goo blog サービス終了のお知らせ 

♪「わくらぎ」の部屋へようこそ♪ 

わくわくと安らぎをコラボしたら「わくらぎ」になりました。ワンコ好きが気ままに綴る日誌。よろしくお願いします♪

久々の時事ネタです。

2009年06月15日 | 単なるつぶやき(時にはちょいカラも)

「オバマジョリティー」
核兵器のない世界の実現に向けた国際世論を盛り上げる
『オバマジョリティーキャンペーン』が始まるようです。
ロゴ入りTシャツなども作り、全世界へと発信されます。
核兵器の廃絶努力を明言したオバマ大統領を
世界の大多数(マジョリティー)が支持しているとの意味を
持たせた秋葉市長による造語だそうです。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200906110016.html

平和のことに触れる時はなるべく
長崎のことも調べるようにしているのですが
田上市長は8月9日の平和宣言に「核兵器のない世界」を
提唱したオバマ大統領の演説を盛り込み
更に「核保有国首脳は被爆地へ」と訴えるようです。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/102201

想像して見てください。
世界で始めて核兵器を使った国アメリカの大統領が
世界で始めて被爆したヒロシマナガサキの平和公園で
「核兵器廃絶」の演説をする・・・
これは歴史的に物凄く意義深いことですね。
そんな日が来ることを期待しています。



このあとはガラリと変わってちょっとユルメの辛口2題。

1】鳩山邦夫前総務大臣さま。
「正しいことが通らないことがあるんだ」とのコメント
長年永田町にいらした割には気付くの遅っ!な気がします。
ちょっと変わった方ですが、そのまんまな発言には
小さく(小さく、ですよ)拍手を送ります

因みに私が好きな「踊る大捜査線」に出てくる
ベテラン和久刑事(故いかりやさん)は青島刑事に
「正しいことをしたければ上へ行け」と言ってたなあ(遠い目)

そうそう、拍手で思い出しましたが
辞任(事実上の更迭)した日にお爺様の眠る谷中の墓地に
お参りされた様子がニュースで流れましたが
鳩山弟さま墓前でパンパンされてましたね。
あの「拍手=かしわで」と言う物は神前でするものだと
思うのですが・・・。

2】麻生さま。
夕方のニュースでチラ見しただけなのですが
街頭演説でミーハーぶりを発揮するのはいいけど
歌姫の名前を間違えてましたね。
「いわさきあゆみ」て。
記憶違いですか?
まさか浜崎の読み方のKY(漢字読めない)? 

失礼しました。

久々広島ブログ参加中 
(このところ忘れてました) 


水際水際って言うけど

2009年05月20日 | 単なるつぶやき(時にはちょいカラも)

いや、素人考えだから突っ込まないでほしんですけどね、

空港での水際足止め検疫は確かに熱心でしたが
神戸で国内初の新型インフルヒトヒト感染が確認された時
ちょっと思いました。  神戸といえば外国航路の大きな港町。
本当の意味での水際検疫はしなくて良かったのか?って。
まあ最初に豚インフルが発見されたメキシコからの航路でなければ
検疫の必要はなかったのかもしれませんがね。

インフルエンザ菌は気温も湿度も低い冬が一番の活動期で
これからは高温多湿の梅雨に入るので次第に終息すると思うのですが、
本当に心配なのは秋からというコメンテーターさんもいて私もそう思います。

今日、ハンドクリーム購入のため「7の日にポイント5倍になる薬局」に
行ったのですが、レジ待ってる間3人の方が「マスクありませんか?」
と尋ね、レジの人が3回とも「ガーゼのならあるんですけど」と答えてた。
待ってた3人が3人とも「・・・じゃあいいです」と肩を落として帰って行かれました。
ガーゼのより使い捨ての紙タイプが好評のようです。

我が家には昨冬COOPで購入していたこんなのがまだまだありますです。
欲しい方、お譲りしますよん。

広島ブログ参加中


働くということ / ノーサイド

2009年05月17日 | 単なるつぶやき(時にはちょいカラも)

この土日、二つの会見を聞いて印象に残ったことをちょっとしたためてみます。
特にファンとか支持してるとかは関係なく・・・です

一つ目。
一時代を駆け抜けた音楽プロデューサーTK氏。
実刑を免れ執行猶予となった記者会見の一部を抜粋してみます。

~更生のため、支援してくれた人たちのため、これから一生懸命に
働かなければいけない。正直すごく働きたいです。
(執行猶予について)ああ、これで音楽をやらしていただけるのか
働けるのか、というのが率直な気持ちです~


 ――判決でも指摘された生活のあり方について変えるつもりはあるか

~もちろんです。すべては私の慢心から始まったこと。一から出直すのですが
何が一なのか。エイベックス、関係者、音楽業界の先輩からいろんな
厳しい言葉をいただいて、それで一からです~

~本当に集まっていただきありがとうございました。
私は大変大きな過ち、罪を犯してしまいました。これから残る人生、
がんばってファンの皆様、関係者のために精進して、一生懸命働いていきたい
と思います。よろしくお願いします。ありがとうございました~

正直以前のTK氏には「音楽ビジネス」「仕事」と言う言葉が似合っていた。

「働く」という言葉には汗水たらして人が動くという意味合いや
はたを楽にしてあげるという意味もあると聞いたことがある。

TK氏はこれまでの生き方を改め、罪を償うために身体を使って
「働く」ことを望んだ、というかそうすることで浄化したいというステージに
立ったのだと思いました。


二つ目は鳩山さんの就任会見です。
こともあろうにいきなり「ノーサイド」という言葉が出てきた。
私の好きな言葉の一つだったからちょっとしてやられたって感じ。
その直後は「全員野球」の例えも・・・。
スポーツに例えると爽やかイメージがUPしてしまう・・・ズルクネ?

いつだったかユーミンが自身の番組で「ノーサイド」という曲を書いた
いきさつを話してるのをFMで聞いたことがあります。
ラグビーの試合のゲームセットを意味する「ノーサイド」という言葉は
《試合が終われば敵も味方も無くみんなが仲間。サイド無し》という意味なんだと。

試合終了!とかゲームセット!はよくあるけど
こんな素敵な意味を含んだスポーツがラグビーの他にあるのでしょうか?

う~ん興味は某党の代表選より「そっちかい!」でした。

広島ブログ参加中

ところで左の「ほめられサロン」もう体験されましたか?
最初はいい気分だけどしばらくするとなんかウザクないですか?
「ほめ殺しもいい加減にしておくれ~」ですよね。
 


目にまつわるいろいろ。

2009年03月03日 | 単なるつぶやき(時にはちょいカラも)
このところ目がクシュクシュ、頭の芯がジーンというスッキリしない日が続いた。

時節柄イヤでも予想するのは「花粉症」。
とうとうデビューか、デビューなのかと心配したが
鼻水とか目の痒みがないのでデビューではなさそうでちょっとホッとしている。

時節柄、他にも思い当たるフシがある。「黄砂」。
車のバディだってザラザラするくらいだから目だって・・・。
ところで黄砂ってこの季節の自然現象で仕方ないと思われてるけど
実は人為的な影響による環境問題みたいですよ。 

いろいろ心配していたそんなある日のこと、職場のFさんから言われた
「ドライアイじゃない?パソコン見てる時ってまばたきしてないんですよ」に妙に納得。
このところ家でも毎晩PCの前で目を酷使している。
眼科に行ってみようかと思っていたがちょっとPCを控えて
目の周囲のマッサージなどしてみたら少し改善したみたい。

どうやら眼精疲労だったようだ。(いや素人診断だけど・・・)

いずれにせよ眼科できちんと見て貰うのが良いのだろうけど
休みの日は余程でない限り病院とかあまり行きたくないじゃないですかあ。
有効に過ごしたいから・・・とか言ってる場合じゃないですね、はい。

今度異変があったら眼科に行ってみます。
これからの人生もよろしくお願いします>私の瞳ちゃん。


ブログスタートのご挨拶

2009年01月10日 | 単なるつぶやき(時にはちょいカラも)

わくらぎです。今日からブログスタートしました。

お茶目で しかも品格あるブログを目指します。出来るだけ。

時々ディープでマニアックな世界に走っちゃうかもしれませんが

そこは公式の名に恥じないよう自重するつもりですのでご勘弁をばま。


共感ポイントやツボどころがありましたらお気軽にコメントくださいね。

なーどと書きながら実はここのURL、まだどなたにも公開していませんの。

タイミングをみてその内・・・とは思っています。

その時はどうぞよろしくお願いいたします。