台風12号が去った。

奄美大島から遠ざかりつあるようだが
徳之島が大雨で大変だったらしい。

与論島にも多量の雨が降ったらしいので塩害の心配はない。

台風の進路が予想通りのコースを通ったので
台風対策はほとんどしなかった。

女房は早めの対策をして
トウガラシに暴風ネットをかぶせていた。

夕方までは雨もあまり降らなかったので、
壊れかけたマンゴーハウス内で桑の木の根っこを掘り取る作業をした。

緑化用苗木を並べるスペースの確保のために
数日前から女房に手伝ってもらっている。

10年前は、
アロエベラ、明日葉、トウガラシの試作をしてもらっていた。
5年前からは目的を終えたので返してもらって、
マンゴーの新品種を試作している。

今年から金蜜(きんみつ)が稔った。
アーウイン(りんごまんごー)の値段がしなくなったといっているので、
接木で切り替えする方法もある。

が
その前にビニールハウスが壊れてしまっている。
立て替えるには資金がない。

修理して使うしかない 貧乏人。
頑張るしかない。