作業日誌 和田設備

上下水道 衛生設備 一般土木工事 ポンプ 井戸鑿泉 各種配管工事

シートン動物記

2009-10-12 18:35:00 | メンテ
 先週、使いに使った(笑)全員分のカッパを洗濯し、

  

風速55m/sにも耐えるよう願いを込めて全てに防水加工を施します。

  

 その中の一着には、



『1匹オオカミcat』と銘がありました。bikkuri
こうなんて言うのかなぁ~...
土砂降りの中、みんなが止めるのも聞かず黙ってこのカッパを着込み
単身で乗り込んでいくって気高いイメージでしょうか?
素直にカッチョィィと感じてしまいます。(笑)


 でも...あり得ないっすexclamation2
オオカミはグループのボスを頂点とした集団で行動し
1匹オオカミは、群れからはぐれたか、年老いて死に場所を探すオオカミ。
狼は、1匹では生きられない...。
シートン動物記の『狼王ロボ』に書いてあった気がします。

 それとも日本の狼は単独で行動していたんでしょうかquestion2
(とっくに絶滅した生物の生態なんて誰も知りませんよね。)

いやいやこれは解釈が間違ってて、誰もそんな真面目に考えちゃダメです。
満月の日はとてつもない力が出ちゃうぞぉ~footmarkとか
そりゃぁ~ヤギさんより狼さんの方が格好いいだろーとか、
石野真子beautyのファンだったとか、
スズキのウルフで青春街道まっしぐらだったとか
職人系はストレートに考えるべきです!?smile

『職人系』のお店にはそれこそステキなネーミングの商品が揃ってて、
商品だけでなく、普段何気に使ってる道具なんかも由来が解らない?
なんて物もありますね。
また何かしら不思議発見したら、ネタに困った時に...。niko



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする