今日は6回目の結婚記念日♪早いものです…。
今年はパパが企画・手配をしてくれて、鳥取へ1泊で旅行へ出かけました~。
宿泊先は『大山』なので、米子・境港を中心に観光することに♪
土曜日、自宅を出発し中国道をひた走ります。
中国道。。。カーブがとても多くて…。
風が強かったのもあり、母…ちょっと車酔いしちゃいました(T_T)
というわけでパパと運転を代わり、しっかり米子まで運転しました。
100キロちょっとかな。。。久しぶりに長距離ドライブでした☆
米子でちょっと休憩を入れ、お昼ごはんを食べるために境港へ!
ネットでとても評判の良かった回転すしのお店へ行ってみました。
これがほんっとおいしくって!
ネタの厚さがはんぱなく、どれもこれもほんっとうまい!!!
はーくんもカロリナーも「お寿司、おいしい☆」とたくさんほうばってました。
特に白身が種類も多く、それぞれしゃっきりしていたりもちっとしていたり・・・
あんまりこうやって白身のお魚を食べ比べたことってなかったかもと思いました。
トロも松葉カニもおいしかった~。
デザートで〆、完全に思わず食べすぎた私たちなのでした。
それから水木しげる記念館&水木しげるロードを目指し境港の駅周辺へ移動しました。
水木しげるロードを歩いていると発見した、こちら↓【妖怪食品研究所】
早速買ってみました。
ピラ子があむり・・・
きゃー食べられちゃったー!
見た目はとってもリアルでしたが、松江の有名な和菓子屋さんが作っているお菓子とあって
お味は上品な甘さの練りきりとあんこでおいしかったです☆
水木しげるロードは通りの両側にたくさんの妖怪のブロンズ像があったり
(ねずみ男さん、こんにちわ♪)
こんな写真スポットがちょこちょこあったりしました。
そして途中にあった『河童の泉』
鬼太郎がかわいいのです♪
はーくんが小豆洗いを気にいって見ていると”プシュー”
霧が噴出してビックリでした☆数分間隔で噴出されているそうです。
境港駅の前にはこんなポストが↓
鬼太郎が乗っているのは一反もめんではなくはがきなのがかわいらしい♪
みほちゃんへ→せっかくなのでここで返信はがき投函しましたよ~
そして運よく電車が入ってくるところが見れました。
『目玉のおやじ電車』でした☆子鉄はーくん、大喜び!よかったよかった。
さて駅を折り返し、今度は通りの反対側を引き返すことにしました。
すると発見…ねこ娘。
ぴ・・・ピラ子に似てるぅ・・・。この口のあけっぷり・・・。
並べてみました。
パパは「ピラ子は妖怪だったか…やっぱりな。。。」とつぶやいておりました。
そしてぬりかべ発見。
本当にこのサイズなら怖くないよね。
境港はちょうど夕方に差し掛かる頃で、ほんっと寒かった!
暖かい車へ乗り込み、ホテルへと移動しました。
そしてこの後事件が起こるのです…。
夕食を食べにホテル内の和食屋さんへ。
ご機嫌な子供たち☆
お寿司や天麩羅、カニ雑炊などなどおいしいものをたっぷりいただき「さぁ帰ろう」かという時
相変わらずカロリナーはちょろちょろしていたのです。
パパが「このバックは?」とカロリナーが持ってきたバックを持つように声をかけ戻ってきたとき
すてーんと転んで小上がりの角にゴツン!!
左眉の1cm上くらいのところが切れて血が出てしまいました…。
すぐにきれいなおしぼりで押さえていたのですが、3cmくらいぱっくり☆
私たちも旅先で病院も全く分からないし、ホテルの方がすぐに救急車を呼んでくれました。
とりあえず部屋で待機していると、ホテルの方と救急隊が3人部屋へやってきました。
「明るいところで傷を見ます」とのことで見てもらうと、「目は何ともなさそうだね。
でもこれは縫わなきゃいけないだろうなぁ。」とのことで病院に連れて行ってもらうことにしました。
ママ・はーくん・なぎっちは部屋でお留守番。
廊下では「なにがあったの?!」と他のお客さんが集まってしまっていたようで
ホテルの方が「お子さんが怪我されて…」と説明してました。。。
本当にお騒がせしましたm(v_v)m
パパとカロリナーは当然ながら初救急車。
”ピーポーピーポー”鳴らしながら赤信号を突っ切り病院へ送り届けてくれたそうです。
米子市に納税しているわけでもないのに、本当にお世話になりましたm(v_v)m
もう足向けて寝られません(パパ談)
そして病院にて麻酔をかけて3針ほど縫ってきました。
そしたらね…カロリナーを押さえていたパパ、縫っているところをみて貧血起こしたんだって。
救急のベットを借りてちょっと横になったそうです。
処置の終わったカロリナーが看護婦さんに抱っこされてやってきて
「おとうさん大丈夫?治った?」とカロリナーに聞かれたとか。(笑
カロリナーは全く泣くこともなく本当に偉かったそうです。
保険証もなかったので、とりあえず”治療費全額自己負担”になるのかと思いきや
一部内金を入れて、後で処理してもらえるように配慮してもらえました。
帰りはタクシーだったのですが、なんとカードが使えないとのことで・・・(涙)
事情を話し、なんとか持ち金(5000円くらい)で帰れるように
夜間料金もなしで送り届けてくださいました。
たくさんの人に迷惑をかけて・・・。本当に本当にありがとうございました。
帰ってきたカロリナーは「きゅーきゅーしゃ、乗ったのぉ」とちょっぴり神妙に話してくれました。
でもこの程度で済んで本当によかったです。
朝もゆっくりホテルで過ごし、まずは傷口を消毒しに病院へ行きました。
着くと昨日とは違う看護婦さんが「その後お父さんは大丈夫だった?」と聞かれました。
パパのことまでしっかり引き継ぎされてたみたいです(笑
そして「はるかちゃん、昨日はとってもおりこうさんだったんだってね。夕べの看護師さんがとっても褒めてたよー」と言ってくれました。
まぁ本当のおりこうさんならこんな怪我などしないでしょうが(T_T)
紹介状をもらい、広島での通院など指示されて帰ってきました。
明日は近所の整形外科へ行ってまいります…。
そして米子インターの近くにある境港直送の”新鮮市場”でお魚を買いこんできました☆
たっくさんのお魚が並んでいて、しかも安い!!!
市場でのお買い物は楽しかったです♪
そして帰路へ…。
車酔いした中国道は避け、山陽道で帰ってきました。
途中尾道ラーメン食べたりソフトクリーム食べたり帰り道まで大満足な旅でした♪
夜ごはんは新鮮市場で買ったカニを茹でました。
『若松葉カニ』という松葉カニが脱皮したてのものだそうです。
松葉カニに比べて身の入りが少ないけれど、身離れがよくて食べやすく
身も甘くておいしいですよとのことだったので、とってもお安いこちらを買ってきました。
お値段は松葉カニの1/3程度でしょうか。地元ではよく食べられているそうですよ。
帰ってきて調べたら、本当に今の時期しか食べられないものなんですって。
体内の水分も確かに多かったですが、思っていたよりも身もたっぷり☆
カロリナーも
はーくんも
大満足でした☆
移動で疲れたのか子供たちは早々に夢の中へ…。
本当に思い出深い決して忘れることに出来ない結婚記念日になりました。
来年の結婚記念日は心穏やかに過ごせますように。。。