会津も桜が咲きました。そして終わりました(^^;
こちらの満開は4月20日頃~という感じでしたでしょうか。
去年は満開の桜の上に雪が積もってびっくりさせられましたが
今年は肌寒いもののそれほど驚くような天気ではなく、 桜を楽しむことができました。
満開の時、ちょうどお城の武徳殿でなぎなたの練習がありました。
練習のついでにお花見しようとのことで、ちょっぴり早めにお城に行き
久しぶりに練習をのぞいてみました♪
はるかと向かい合ってるのは1年生の男の子。
やはり体格が似ているほうが歩幅も近くなるので演舞にはいいみたい。
2人とも今年度も頑張ってます♪
そして練習終わってお城へ~。
すっごくきれいだった~☆
本丸でだんごを食べて、大満足!!
車もぎっしりですごい人出でした。
来年はちゃんとレジャーシートとか敷いて、桜の下でお酒が飲みたい(●´艸`)
通るたびに思いますが、お堀の後半の桜のトンネルが見事~。
長~く続くわけじゃなく、石垣の間を折れて石柱を抜けると
ワーって表れるのです。あー、自分の表現能力のなさに悲しくなる(^^;
でも仕方ないけど必ず写真に車が写っちゃう。
それがちょっと残念かな(ノД`)
この帰りに違う神社にもちょっと寄り道。
思ったより桜の木はなくて残念だったけど
この日の前日魅力的なお祭りをしてたらしい。
来年は絶対に行ってみるぞ~ψ(`∇´)ψ