goo blog サービス終了のお知らせ 

道草木蓮のもくもく

芸術関係やドラマ、映画
いつまでも若く、はつらつと生きる為
の健康情報やいろいろです

蓮の花は見ごろ 小山田神社と薬師池公園 

2025-07-05 | 地域情報

2025年 7/5

そろそろ 蓮の花は見ごろのはず

小山田神社と薬師池公園 見にいきました

まずは小山田神社

昔の広大な農地の 蓮池はなくなりましたが(工事中)

小山田神社前は健在でした

小山田蓮田緑地は整備されて7/26に開園のようです

小山田蓮田緑地

一年前の記事

 

次に 薬師池公園

こちらも見ごろでした

7月中旬までは 見ごろと思います!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

goo ブログの終了 abemaブログの場合

2025-06-22 | その他

abema ブログのページ も作ってみました

どちらで 継続するべきか?!

https://ameblo.jp/waha77ameba/

abema ブログのページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

goo ブログの終了

2025-06-18 | その他

なんと goo ブログが 11月で全面的に終了になるようで

なんてこった! と思いつつ 引っ越しの準備をしております

引っ越し先のブログ は”はてな” か ”アメーバ”

どうしたものか!!

とりあえず はてなブログ で作ってみました

はてなブログ の 道草木蓮のもくもく

どんな もんでしょう

カテゴリ 分けができず まだ良くわかりません

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年現展終了 サイコロの美学シリーズを振り帰り

2025-06-10 | 芸術

2025年現展は終了し 6/10に作品は引き取りました

サイコロの美学シリーズは

ここで終了になると思います

あらためて振り返るため、倉庫を探したところ

サイコロの美学 No.2 が出てきました

この作品は学生時代?(半世紀前?)のもの No.1は見つかりません

四方から角度と長さをサイコロを振って決め

それによって囲まれた面積を、またサイコロにより色を決め塗って作成したもの

サイコロの美学の発想の原点です

その後 年月を経て 現展初出品は2017年

道草木蓮的なサイコロの美学 N0.3  として

立体作品として 製作しました

当時の説明文です

作品の説明
サイコロとは乱数を発生させるために使う小道具です
この作品では色、大きさ、角度などの要素をサイコロの目にまかせ
限られた条件下でサイコロが生み出す気まぐれな判断と
構造物として成り立たせるための機能との融合がもたらす美を目指しました
道草木蓮は私のWEB上の名前です

その後 2019年 現展 2回目の出品

道草木蓮的なサイコロの炎

当時の説明文です

題名 : 道草木蓮( みちくさもくれん)的なサイコロの炎

サイコロは偶然を具現化したもの、今回は色づかいに自分の意思をいれ、

偶然に身を任せた製作に決別、それが炎になります。

ただその炎は囲炉裏のような暖かいもの そんな作品です

 

2023年 現展 3回目の出品

道草木蓮的なサイコロの美学 N0.4

6個の立方体を組み合わせた構造体です

 

最後は 今回 

2025年 現展 4回目の出品

道草木蓮的なサイコロの美学 N0.5

8個の立方体を組み合わせた構造体です

基本的なコンセプトは変わっていません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025現展は6/9まで

2025-06-07 | 芸術

2025現展は6/10まで

私の今回の作品を公開します

題名は 道草木蓮的なサイコロの美学No.5

まずは正面

左の面

裏面

右面

6/9で終了 6/10に搬出です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現展搬入しました

2025-05-19 | 芸術
5/16 現展搬入日
東名高速に乗って
混んでいたので約2時間
無事搬入終えました
 
たまたま別の企画展で 学生時代の友人が
出品していたので 抜け出して見に行きました
 

三軌展

 

会期は 5/28から6/9

興味のある方は見に来て下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西伊豆旅行 2025 1日目

2025-05-19 | 国内旅行

5/11~13 2泊で西伊豆方面へ

1日目は天気に恵まれました

冒頭写真は足柄SAからの富士

このあと 西伊豆の岬からも富士が拝めました

東名沼津から道の駅を経て、浄蓮の滝へ

土肥からは西伊豆の海岸へ

まずは恋人岬 

富士山 写ってますね!

黄金先公園の”馬ロック”

ここでも富士が撮れました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西伊豆旅行 2025 2日目

2025-05-19 | 国内旅行

西伊豆旅行 2025  2日目

宿を出て 最初は 大田子海岸

この時は午前で曇りですが

夕日がとてもきれいだそうです

岩は何にみえますか?

 

次は堂ヶ島 

西海岸の景勝地ですね!

トンボロが見えます

歩いて渡りました (満潮の時は渡れません)

石がゴロゴロで歩きづらく大変でした

この日は早めに宿の戻りました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 現展の入選内定出ました

2025-04-23 | 芸術

4/22 現展の入選内定通知 きました

現展は 4回目の出品になります

 

題名は "道草木蓮的なサイコロの美学NO.5"

このシリーズの最終形になります

公開前なので 写真は添付できません

5/15か5/16に 新国立美術館へ 持ち込みます

会期は 5/28から6/9

興味のある方は見に来て下さい

現展

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年の桜(相模原近辺)

2025-04-07 | 地域情報

2025 4/5、6の土日は天候に恵まれ 花見日和でした

まずは上溝中-横山公園から

横山公園の桜の木は 老木が切られた影響で 寂しくなりました

次は鹿沼公園

池に映る花びらがきれい!

 

次は相模原市役所通り

4/5の桜まつり 開始前の状況

中央病院前あたり

マクドナルドの前も きれいでした

下は4/5の桜まつり開始後の様子です

大賑わいでした!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする