goo blog サービス終了のお知らせ 

スパイスの種

デザインスタジオスパイスの
ブログです。

http://w-spice.wix.com/uemachi

リフレッシュオープン

2017-03-16 12:59:02 | スパイスの仕事
お店で洋服を見ている時
何にでも合わせやすくて便利ですよ〜 と言われると、途端に買う気も見る気も失せてしまう今日この頃。

お店に行くからには、触ってみないとわからない素材感や着てみないとわからないデザインの面白さを求めているのにな・・・。

それゆえ作り手のちょっとしたこだわりや作ることを楽しんでる感じが伝わってくると俄然購買意欲が湧いてきます。まあ意欲だけでは買えませんが・・・。







近鉄上本町店 リフレッシュオープンしました。
今まであまり訪れたことのなかったフロアに楽しいお洋服を発見。






オープン記念にお花をいただきました。うふ。

N.K.

バレンタインお味見

2017-02-10 17:09:59 | スパイスの仕事
まだ2月にもなっていないというのに早々に始まった某百貨店のバレンタイン会場で食べた「獺祭パフェ」が予想以上に獺祭感満載で、それがまた予想以上に美味しかったので、今年はお酒のチョコレートにしました。



ひとつは<ラウエンシュタイン>のビールの入ったチョコレート。



2種類のビールトリュフがそれぞれミルクチョコとスイートチョコに包まれています。
ビールの香りはしないけれどビールの苦みとチョコの苦みが合わさって、かなり苦いチョコレートです。大人の味ですね。

もうひとつは<シルスマリア>の芋麹本格芋焼酎一刻者入りの生チョコレート。



こちらのお店はほかにも大吟醸や白ワイン、ウイスキー入り等がありました。中でも大吟醸はものすごく日本酒の香りがたっていたのですがこの芋焼酎はあまり焼酎感はありません。でも、何が入っているのかわからないけれど美味しいわって感じです。芋焼酎の方が匂いがきつそうなのに意外でした。

そういえば、先日たまたま見たTV番組にピエールマルコリーニさんが出ていて、それはそれはよく喋る人で進行役のアナウンサーがあせりまくってました。それはともかく、そこでも日本酒入りのトリュフチョコの実演をしていました。もちろん家庭用のレシピです。そして一口サイズにカットしたそのチョコレートに、黒ごまをまぶして青しそでくるんでいました。

チョコと青しそ・・・。
試してみたいと思います。ふふふ。

N.K.




バレンタインショコラコレクション 近鉄上本町店にて 2月14日(火)まで

テーブルコーディネイト

2016-11-26 19:20:31 | スパイスの仕事
もうすぐクリスマスですね。

担当させていただいている百貨店の折込チラシでもクリスマスに向けた提案が始まりました。

テーマはおうちで楽しむクリスマス。
メインはクリスマスの準備をしている雰囲気をテーブルコーディネイトで表現することになり、百貨店のバイヤーさんに紹介したい商品を提出していただきました。コーディネイターさんがその中から組み合わせを考えながらセレクトし、小道具等をプラスして、雰囲気を作ってくれました。
このコーディネイトの中でポイントになっているのが手前に何気なく置かれているガラスのお皿。
実は、煮込み鍋やホットプレートとガラスのお皿ってどう?という声もあったのですが、こういう素材が入ることによって、キラキラ感=パーティっぽい華やかさが加わるとのこと。なるほど!確かにあるとないとで全然違ってきます。視点の違いを感じました。勉強になります。