goo blog サービス終了のお知らせ 

ねここと桶屋のきもち(休載中)

元気でやっていますが、製菓製パンへの興味関心が薄らぎ中…。
時間ができたらまた更新します!

グチグチグチがさごがさごがさご。

2006-01-10 23:36:21 | 平安なねここ(京都生活)

今日は3連休明けなので、

仕事は割と忙しかったです。

 

一般オーダーも多いけど簡易オーダーもそれなりに多いから、

一般打つ傍ら、

「これもお願いできるやろか」

「これ、すいませんけどお願いします」

って簡易オーダーも回されて。

 

投入するの好きだけど、

しかも終業時にその日の件数集計して、

たくさん打ってると嬉しくなるけど、

頑張っても時給に反映されるわけじゃないって思い出したとき、

なんか、人の担当分まで頑張ってやってあげるのが

すごいバカらしくなる

 

私が休止打ってたときは、

そんな気軽に頼める相手も近くにいなくて、

しかも一般オーダーも多くてみんな大変な時期だったから、

月末とかの、休止多い時期はかなり必死になってやってたのに。

 

しかもそんなときにネットワークのおじいちゃん休んだりしたら、

休止打つ傍らNWも打ってたのに。

新しく休止打つ人(一人称たまに名前の人)ができたのに、

なんでいまだに私が休止もNWもちょくちょく加勢せんといけんのやろ。

もうちょっと自分で頑張ってよ。

 

しかも明日から休止の人は

遅ればせながらの集合研修受けるとかで

休止は全部私がやらないけん

最初に研修受けれんかったのは気の毒やと思うけど、

入ってもう4カ月も経つ今 集合研修受けて、

なんか意味あるん

 

まぁでも、「一般も打ちながら休止も手伝って」

って言われるよりは、

最初から休止に集中できる方がいいかも。

 

でもさらにグチ。

これから春にかけては繁忙期らしくて、

投入にも短期の派遣の人が何人か来るらしいんだけど、

私が今いる席は、ダブルIさんの近くでかなりいい席だから、

この辺りに新しい人を固めようってことで、

なんか私、おじいちゃん島に飛ばされそうやし

 

環境の変化は24のストレスですよ

年間トータルで150溜まったら心の病になりやすいんですよ

4月から今までで、

 結婚50+夫婦ゲンカ35+仕事の変化20

             +転居20+同居人数の変化15

って既に140も貯金があるのに

 

ねここはストレス耐性ないので心配ですよ

がさご(大分弁?)になったら

ゆっくりお風呂に沈んで心を無にしましょうかね


今日も平和な1日でした。

2006-01-08 23:49:43 | 平安なねここ(京都生活)

今日は3連休の中日なので、お出掛けして、

お互いちょっと遅めのクリスマスプレゼント探ししよう

と思ってたんですが、

お昼頃起きて、お餅焼いて食べて、

ホットカーペットでぬくぬくしてたら、

お外寒いから行きたくないって雰囲気になって、

やっぱり今日もゴロゴロ過ごしたのでした

 

ちなみに、プレゼント選びはネットで無事終わりました

桶さんにはビジネスシューズ、

ねここにはセカンドピアス。

 

ピアス、今まで普通のお店で、

揺れるタイプのを中心に物色してたけど、

セカンドピアスにはまだポストが太いやつの方がいいんだって。

さらに、今回注文したのは福耳さんでも安心の長さ

多分ファーストピアスより長いばい。

 

フックタイプで、

ピンク系のビーズとかパールとかキラキラしたやつがついた

ゆらゆら揺れるやつが欲しかったんだけど、

それはまだもう少しガマンですかね

 

あ、そういえば、

宅配してもらうの延ばし延ばしになってた

マリッジリングは昨日届きました

ちゃんと刻印も入ってる

 

エンゲージリングと重ねづけができるようにV字です。

さらに、ねここのにはメレダイヤが並んでます。

キラキラしてます。

 

試しにエンゲージとセットでつけてみたら

相当可愛かってから

早くセットでつけたいけど、

マリッジは結婚式までオアズケです

 

先月号の関西ゼクシィについてたDVDのドキュメント見てたら

そろそろリングピロー作りたくなってきました。

あれに出てたみたいな、

くまとかついたのがいいな

 

DVDの彼女は、

お裁縫得意じゃないのに1週間しか製作期間がなかったから、

土台だけなんとか作って、

難しいくまはお母さんにやってもらってたけど、

私たちの場合はまだ後10カ月超もあるから、

1週間で1パーツとかのペースで作っても大丈夫そう

 

でもなぁ、今出てるやつの中で一番気に入ったの買って、

作ってる間にもっと可愛いのが出たらヤだなぁ

 

金曜、仕事帰りにロフトのウエディングコーナー寄ったら、

くまはもう出来てるキットが売ってた。

土台だけ作ってくま縫いつければいいやつ。

でもねここもくまから作りたい

ほんとはねこがあったらいいけど、

結婚式のグッズって、なぜかくまが多いよね。なんで

 

で、そのカップルは、

私たちが年末食べ歩き神戸旅行で泊まったホテルで

挙式してた。

桶さん情報によると、なんかあそこのホテル、

神戸のカップルの大半が式挙げる、人気の会場らしい。

 

 

               

 

 

さて。

楽天のプレゼントポイントの期限が迫ってたから、

先月末にコレ注文しちゃいました

で、今日届きました

が、冷蔵庫で6時間くらい解凍しなきゃいけないので、

まだオアズケです

明日桶さんがレビューしてくれることでしょうよ

 

なんか今日は話がコロコロ変わりますが、

ここ数日すごい気になってるCMがあります。

サークルKサンクスの恵方巻きのCMなんですけどね、

「今年の恵方は南南東~

って言ってるのに、

なんかみんな真南向いて食べてない?

 

南南東が恵方なら、

南南東を向いて食べんといけんのじゃないの?

私の実家では恵方巻き食べる習慣ないからよくわからんけども。

あれは間違いなん?わざとなん?

それとも恵方からちょっとズレた方角向いて食べるのが正しいん?

誰か賢い人教えて下さい。


ねここのキライな芸能人。

2006-01-06 23:53:27 | 平安なねここ(京都生活)

年始っておもしろい番組ないよね。

ドラマは来週くらいからだし、

バラエティもこの時期はお休みだったりで。

私は、テレビは気に入ったやつだけを毎週欠かさず見るタイプで、

一人のときはあんまり

「とりあえずつけっぱなしにしとく」ことはないんですよ。

 

でも、ご飯食べるときは何も音がないのも淋しいから、

今日のご飯のときは、

久し振りに「とりあえず」テレビつけてみたんです。

そしたら、細木数子がホリエモンに物申す!

みたいなやつやってまして。

ズバリ言うわよ!やったんかな。

 

 

もうね、ナニあの人

あんまり評判よくないのは何となく知ってたけど、

ほんと、ナニあの人。

人が話しよんときにあんなに割り込んでくる人って

黒柳徹子ぐらいしか見たことない。

 

「今ホリエモンが言ったこと、私が簡単に説明しましょう」

とか言っちゃって、別に特別いい喩えもせんし。

 

「あなたさっきからアグレッシブアグレッシブって、

 ちゃんと日本語で。みんなわかんないから」

とか言っちゃって、

ホリエモンと誰か他の人が同時に「攻撃的」って答えたら

「そう!」とかって深く頷いたりしちゃって。

会場のお客さんもみんな苦笑しよったよ。

わからんなら「アグレッシブってどういう意味?」

って素直に聞けば好印象やのに。

 

なんか相当気分悪くなってすぐチャンネル替えちゃった。

みんなあの人ムカつかんのやろか。

桶は好かんって言いよったけど。

なんであの人の番組終わらんのかさっぱり謎。

さっぱり謎?さっぱり謎。

 

細木数子とみのもんたの両方が答えてくれるお悩み相談とかやったら

相当ウザそうや。

2人とも自分の意見のお仕着せしかしなさそう。

2人の間で意見食い違ってもめちゃったりしちゃって。

 

でもみのもんたって、

なんでああおばちゃん世代以上には人気なんやろね。

うちのおばあちゃんも毎日おもいっきりテレビ観よんもん。

で、健康に関する話題でよく

「みのさんが言いよった」って言うに。

 

私はあの電話相談のときの

上から目線と決め付けが大っ嫌いなんですけどね。

ほんと細木数子とカブるわぁ。

 

あ、タモリも好かん。

別におもしろくもないのに、

いいともでみんなに持ち上げられていい気になっとん感じが好かん。

自分の番組だからいいんですけどね。

けどMステとかトリビアとかは、

タモリがおらん方が盛り上がりそうやにな。

 

あ、方向違うけど、

ダチョウ倶楽部の上島も好かん。

何にでもすぐキレるキャラ、もういい加減飽きた。


仕事始め。

2006-01-04 22:07:21 | 平安なねここ(京都生活)

今日から仕事。

今日から別居。

今日から脱・引きこもり。

 

今日はお休みな人も多かったけど、

オーダーも少なくて

まったりな仕事始めでした。

 

ⅠさんもⅠさん(別人)も休みだったから、

社員のおばちゃんとこに質問に行ってたんだけど、

私も、35歳・1人称たまに名前な人も、

そろそろ巣立ちの時期なんだそうです

不備の確認で受付者に内線かけるくらいはまだいいけど、

社外だか社内の別部署だかに電話するのはイヤだぁ

 

帰り、マツキヨに向かってたら、

横断歩道の向こう岸、なんかすごい人。

なんで今日こんな多いんって思ったら、

学生さんはまだ冬休みですね

 

カップルの多いこと

みなさん楽しそうですね

こちらは別居ですよ

まとまった自分のお金が入るのはすごく嬉しいけど、

学生いいなやっぱり学生いいな

 

今年はまだバーゲンにも行く気がしません

もうちょっと経って、微妙に人出も落ち着いて、

値段も更に安くなった頃に行こっと


寝寝正月。

2006-01-02 23:20:59 | 平安なねここ(京都生活)

ども。ねここです。

 

明日で年末年始のお休みもおしまいです。

年明けてからどこにも出掛けてません。

熱はない(平熱低いねここには微熱程度はある。37度弱)けど、

とにかく咳がひどいんです。

たまになんか出そうになります。涙も出ます。

 

でも、風邪引いてると桶さんがめちゃ優しいです

「風邪引いとんときはヨーグルト食べんと」

とか言って買ってきてくれたり、

寝るときは首まで毛布に埋もれさせてくれたり、

今日のお昼はねここがずっと食べたい食べたい言ってた

デミグラきのこバーガーも買ってきてくれました。

動かんのにこんなに食べてばっかりで大丈夫なんでしょうか、ねここ。

 

でも、風邪引くと苦しいけど、いいよね

みんなが優しくしてくれる

久し振りに結構ひどめな風邪引いたのは、

やっぱり「看病してくれそうな人がいる」

っていう気の緩みが原因でしょうかね。

 

けど、セキ風邪とかハナ風邪は、

周りの目が気になって外出できんよね

今日も、夜はスタミナ太郎行こうかって(またバイキングかよ)

話してたんだけど、

やっぱ他のお客さんイヤやろなって思ってコンビニご飯になりました。

 

ていうかお布団でぬくぬくしながらいちゃいちゃしてたら、

いつの間にか寝ちゃって夜になっちゃって、

今から出掛けるのってちょっとなってなっただけって話もありますがね。

丈夫なねここがこれだけ苦しむ風邪、桶さんうつされたら死にますよ

 

明後日から仕事かー。

多分オーダーも少ないやろうし、

咳ゴホゴホなこんな状態で行ったら、

また元社員・現派遣のおばちゃんに、

「年明け早々、そんな無理して来んでいいんで

とかって怒られるんやろうなぁ

なんか最近あのおばちゃん怖いに

 

お金が欲しいけん行くに

「他の人にうつすかもしれんこと考えよ

とかは、おばちゃんも11月頃からずっと咳風邪引いとんけん

言われんやろうけど。

 

それにしても、電話応対する方じゃなくてよかったぁ。

あっちじゃ、声出らんかったら仕事にならんもんね。

 

それにしても、咳のしすぎで腹筋痛い。

これでちょっとはぷよぷよおなかが引き締まるかなー


食べ歩き小旅行2日目。

2005-12-31 22:54:48 | 平安なねここ(京都生活)

2日目~。

ねここは朝から咳がひどいです。

コンコンッとかいう可愛いやつじゃないですよ。

もうゲッホンゲッホン言ってます。

昨日の夜、ホテルでパブロンエースもらったんだけど、

効果ナシでした。

 

ちゅーかこんなに咳ひどいのに襲いかかってきて、

拒まれたら怒るって鬼畜かおぬしは。

最中に咳とかくしゃみとかされると何かいいことあるんでしょかね。

しかも声、微妙にオカマですよ。

Gacktごっこができますよ。

「ガンダムとか・・・ガンツとか・・・」

 

昨日のスパ屋さん、

パン以外にも結構ほめたにな

HPの写真は昼間のっぽくてイマイチだけど、

夜はかなり雰囲気よくて。

年末の夜に満席でしたよ。

 

スパは、4種類のソースのうち、

ミートとトマトはすごいおいしかった。

クラム(チャウダー)は、

ねここは貝類好きじゃないけど、

なんか明太子かなんかの苦味が軽くあったけど、

まぁ普通くらいで。

 

問題は残る1種類ですよ。

ミゼトラチーズっていうヤギのミルクのチーズらしいんだけど、

やたらしょっぱい量多くない?

すりおろしたチーズがかけられてるだけだから、

途中からミートとかトマトと混ぜて食べたけど、

それでもしょっぱくて、ちょっと残しちゃいました。

 

でもミートとトマトはおいしかったって何回も言ったにな

パンもうちょっと食べればよかったな

プレーンバターとガーリックバターが付いてくるんだけど、

プレーン多めに付けるとめちゃウマでした

 

 

ここからやっと2日目の話題。

朝はお楽しみのブッフェ

11時までだから9時半頃行ったんだけど、

満席でちょっと待ちました。

ホテルのロビーには、

なんか青い光のキラキラしたやつ(語彙貧弱)が

あったりしてキレイでした。

 

席に案内されながら店内見回すと、

すごい品数。

どこに何があるんか把握できるんやろかってぐらい。

で、横と後ろはオーシャンビュー。

海っ子ねここは、普段海見ても特に感激しないんだけど、

キラキラしててキレイでした。まぶしかったけど。

 

桶さんはガッツリ和食、ねここは甘い系の洋食。

洋食は、フレンチトーストとかホットケーキとかオムレツとか、

オーダー制で出来たてを食べられるようになってたんだけど、

引っ込み思案ねここはコレがちょっとイヤでした

しかも風邪で声かすれて出らんし

フレンチトーストは自力で頼んだけど、

ホットケーキは桶さんが注文しに行ってくれました。

 

なんかカボチャのパイとかクロワッサンとかも

自分でオーブンであっためて食べられるようになってて、

これは結構よかったです

最初、フランスパンとクロワッサン、

後ろに人が並ぶのがイヤで

あっためずに持って帰って来たんだけど、

バターが全然のびんし(当然)あんまりおいしくなかった

やっぱパンってあったかいうちに食べるものなんやね。

 

それにしてもやっぱアレだね、

バイキングは食べ過ぎてヤバイね。

ちゃんと自制できる人なら腹八分でやめられるんだろうけど、

おいしそうなのがいろいろ並んでると、

「あ、あれまだ食べてない、あ、あんなのもあるんや

って、苦しくなるまで食べてしまいます

まぁおかげで夕方過ぎまで全然おなか空かんかったけど。

 

食べ終わったらまたパブロンもらって、

ちょっと部屋でゆっくりした後、

モザイク周辺へ。

今日は基本ブラブラしてました。

 

昨日年賀状ツールを探しに(今更だけど)トイザらス行ったら

なんか思いの外楽しかったから、

今日はしばらくそこで遊びました。

 

DSの大人の脳トレがおもしろそうでかなり気になってたんだけど、

デモ機があったからやってみました。

簡単な計算をできるだけ速くやっていくやつ。

 

・・・なぜか桶さんに負けました

あのペン好かん

ちゃんと書きよんに反応せんときがある

 

キーボードコーナーでは光るキーに翻弄されました。

(ねここはピアノ弾けません)

気分はまるで、ねこじゃらしでおちょくられるねこのよう。

難しいよね、あれ。

 

指使いの指示なんて見るどころじゃないですよ。

指一本奏法。

一音ずつ下がればいいんやなって余裕かましてたら

突然黒鍵来たり

奥が深いっすね。

 

ピアスは、昨日は結局、

デザインと耳たぶフィットの両方をクリアするのが見つからなかったから

今日もちょっと探してみたんだけど、

やっぱりなかなかないね

 

職場の福耳の人、ハタチそこそこのときピアス開けてたけど、

ポストが長いのがなかなかなかったから

諦めて穴つぶしたって言いよったもん。

 

ネットなら、福耳さん用って

結構可愛いのもまとめて掲載されてたりするんだけど、

ネットでこういうプレゼント買うのは桶さん的にイヤらしい。

じゃあ次は年始のバーゲン狙いですかね。

 

スイーツハーバーにも行きましたよ。

昨日は散々迷ってアイスにしたんだけど、

今日はケーキで。

 

  

     桶ケーキ。               ねここケーキ。

 

ちょっともらったら桶さんの方がおいしかった

周りにトロっとかかってるのはメレンゲ入りのカスタードで、

その下には生クリームにフルーツがゴロゴロ埋もれてるんだけど、

生クリームがねここ好みの味

 

ブルーベリー欲しいなって、じっと見てたんだけど、

桶さん気付かずに全部食べちゃった

いやしんぼ気付かれたかな

 

ねここの方はバームクーヘン+木イチゴのムースみたいな感じです。

木イチゴは甘酸っぱくてかなりおいしかったんだけどね。

フルーツゴロゴロいいな

 

甘いの食べた後は、

ねここにしては相当珍しくラーメン食べよかなって気分になって

(1年に3回あるかないかって頻度)

桶さんを喜ばせたんだけど、

大晦日のこんな時間じゃ開いとんとこねーよ

ってことでお流れに。

 

普段なかなか来んとこに来ると、

帰るタイミングがつかめんよね。

この日も、何する?どこ行く?って言いながら

ブラブラブラブラしてました。

 

8時頃、そろそろお店閉まりだしたから帰ることに。

三宮駅で桶さんがマンガ買うって本屋さんに入ったら、

同じ店舗内の左半分はパン屋さんになってたから、

ねここはそっちへ。

ゴマ団子があったぁーーーーー

ちっちゃいけど60円だしおいしかった

 

1時間くらいかけて帰ってきたら

テレビはもうなんかほんと年末ムード。

お笑いでやっくん出たの見てウヤーって思いつつ、

ジャニーズのカウントダウン見てたら

なんかあっけなく年明けちゃいましたよ

 

「はいもうこんな時間でございます、

 じゅーう、きゅーう、はーち、・・・・いーち、

 おめでとーう

 

みたいな。

なんか年重ねるごとに、年明けの感動って薄くなってる気がする。

お年玉もらえんくなったけんやろか。

 

けどまぁ、今年もよろしくお願いしますね。

フライング気味な上にヤル気なさげだけど、

お願いしますね。


今日から休み。

2005-12-29 23:53:18 | 平安なねここ(京都生活)

今日から3日まで仕事はお休みです。

なんか、「28に仕事終わって4日から再開」

って思うとまぁまぁ長いかなって気がしてたけど、

「29日から休みで3日まで」って言い換えると結構短いよね。

 

今年は実家にも帰りません。

2人で6万くらい飛びますもん。

しかも、ねここの実家までの所要時間は、

待ち時間考慮せず最速でも6時間超。

移動でほぼ1日終わっちゃいます

 

なので明日から1泊2日でクリスマスリベンジ旅行してきます。

職場の人からは

「最近の若者って感じやなぁ」

と言われました。

大掃除もせんと、実家にも帰らんと、

温泉とかじゃなく、キラキラしたとこに旅行です。

 

でも、年末にキラキラ旅行する人って、

思ったよりおるみたい。

ほんとは今日から明日にかけて行くつもりで、

今度こそって桶さんがプランとかいろいろ調べてくれてて、

1室だけ空きがあったんですけどね、

迷ってるうちに埋まっちゃってました。

 

今回は、この間全然見なかったモザイクメインで。

泊まるホテルは、モザイクのイルミが見える部屋で、

朝食は品数めちゃ多いブッフェらしいよ

 

なんかこの前の週末桶さんが帰って来たとき、

風邪うつされたっぽくて微妙に風邪気味なんだけど、

ブッフェのために頑張って行ってきますよ

クリスマスプレゼントも買ってくれるらしいですよ

ゴマ団子もちょっと気になるけど、

寒いし、今回はガマンしましょうかね

 

「結婚式のためにお金貯めてるから、

 今年は交通費たくさんかかる帰省はせん」

って言ってる割に、ちょこっとリッチな旅行なんてしてるのね

っていうツッコミはいらんですよ


ねここロックオン。

2005-12-27 22:20:11 | 平安なねここ(京都生活)

ねここってば、完全に

アムウェイの手先(12月20日参照)にロックオンされてます。

今日も捕まりました

 

今日ね、休憩室でお昼食べてたら、

同じ部屋にアムウェイさんもいるの気付いたんです。

ヤバって思ったとき微妙に目が合った気がしたけど、

24日の夜、携帯に「電話下さい」って伝言入ってたの無視してたから

(だってかけ直す理由がないもん)

気まずくて気付かないフリをしてたんです。

 

いつも、歯磨きしてるときにトイレで捕まるから、

今日はちょっと早めにご飯切り上げて、

いつもとは違うトイレに行ったんです。

で、入口から一番遠い洗面台で歯磨きしてたのに。

 

「ねここさ~ん

 

なんでバレたん

 

とりあえず、電話かけ直さんかったことを適当に言い訳したら、

イキナリ、

 

「ダンナさん、帰ってきはりました?」

 

と来ました。

どうやらかなり本気でたっかいの買わせるつもりっすね。

以下、基本ねここは半苦笑です。

あ、なんかアムウェイの歯磨き粉(一回分)を

半ば強制的にもらいました。

 

 

「帰って・・・は来たけど、やっぱり平日は向こうです」

 

「そうなんですねー。あ、仕事は明日までですか?」

 

「はい」

 

「家どこって言ってましたっけ。○○・・・ですよね?」

 

「・・・はい」

 

「駅から近いんですか?」

 

「・・・歩いて10分ぐらいですね」

 

「お正月はどうされるんですか?実家に帰られたりするんですか?」

 

「いや、もう今年は実家は帰らない予定で・・・」

 

「実家どちらなんですか?」

 

「私は大分でダンナは福岡です」

 

「あ、なんか私最近九州出身の人によく会いますー。

 私がいつも一緒にご飯食べてる子、

 あの子もアムウェイやってるんですけど、

 佐賀出身らしいんですよー」

 

「そうなんですねー」

 

「その子とはここで知り合って、私がアムウェイに誘ったら入って、

 一緒に頑張ろうねーって言ってるんですよー」

 

「へー」

 

「明後日とか時間ありますか?

 1時間でカレーパン作れる機械あるんで、

 作りに行きますよ

 

「えぇぇ・・・」

 

「29日か30日か、なんか予定ありますか?」

 

「あ・・・えっと・・・ダンナと軽く旅行に行こうかって話が出てます」

 

「どこに行かはるんですか?」

 

「神戸・・・かな」

 

「それいつの予定ですか?」

 

「29,30で行こうかって言ってます」

 

「あー・・・そうですかぁー・・・。

 あ、そうそう仕事はいつも定時が来たらすぐ帰らはるんですか?」

 

「いや、日によってまちまちです。

 オーダーたくさんあれば残業するし、少なければ帰るし」

 

「で、ご飯は帰ってからって感じですか?」

 

「・・・そうですねぇ」

 

「じゃあ、明日とか仕事上がってからお茶しません

 

「えぇ・・・っ・・・と・・・」

 

「ちょっとほんとね、話聞きに行きません?」

 

「えっと・・・あの・・・申し訳ないんですけどね、

 ちょっとネットで見たんですけど、

 鍋とか結構高いですよねぇ。質はいいのかも知れないけど。

 けど私結婚式まだしてなくて、

 今お金貯めないといけない時期なんですよー。

 だからほんと買う気全くないんですけど・・・」

 

「買う気なくても話だけでも

 鍋の他にも健康食品とか化粧水とかいろいろあるし、

 ほんと話聞くだけでもいいんですー」

 

「いや・・・」

 

「あ、私カタログ持ってるんですよ持ってきますね

 

「・・・はぁ(この隙に逃げようかしら)

 

「ちょっとコレ端の方汚くなってるんですけど・・・

 こんなのもどこでも手に入らないですからね。

 ほんと人から人へ、なんでぇ。

 ホラ、サプリメントとか浄水器とか・・・

 是非見てみて下さい

 

「あ、はい・・・」

 

ってやっと解放されたと思いきや。

 

「アムウェイってね、ほんといいんですよー」

 

って延々会社説明が始まりましたもう帰して

ほとんど話半分に聞いてたからあんまり覚えてないけど、

なんかかなりアツク語ってましたよ

 

 

「アムウェイってほんと会社自体はすっごくでかい会社なんです。

 それで中間利益を全く挟まないって言うか、

 例えばこのカタログ見てねここさんが何か買いたいって思ったら、

 私を介してじゃなくて、直接アムウェイに注文するんですよ。

 だからほんと、余計なお金が全くかかってないんですね。

 で、私たちはそうやって宣伝することで

 アムウェイから御褒美としてお金が入るんですー。

 キムタクとかもね、好きみたいで、

 写真とかもよく載ってるんですよー」

 

「ふーん・・・」

 

「化粧水なんかね、質がいい割にそんな高いわけでもないしぃ」

 

「あ、私化粧水とかは自分でクチコミとか見ていいの見つけて、

 気に入ったらずっと使い続けるタイプなんで・・・」

 

「洗剤もあるんですけど、

 あ、私生活用品全部アムウェイなんですけどね、

 洗剤、普通のからしたら高いって思うと思うんですけど、

 濃縮タイプなんで実は割安なんですよねー

 あ、歯磨き粉どうでした?スーッキリするでしょ?

 これね、小麦粉並みに粒子が細かいんですよー。

 普通の歯磨き粉は粒子がすごく粗くて、

 知覚過敏とかなりやすいんですけど、

 これはほんっと粒子が細かいんでねー」

 

「あ・・・あの、私ね、ほんとに全く買う気ないんですよ。

 だから、よかったらこのカタログも他の人にあげて下さい」

 

「いやっ、でも見るだけでもねっ

 

「でも・・・」

 

「いや、今はねそんな別に欲しいと思わなくてもね、

 ホラ、そんな開いてすぐ『コレとコレ欲しかった』とかって

 買う人なんていないですよ

 でも将来子供ができたりしたら絶対水とか気になると思うんですよ。

 そうなったとき、このカタログ思い出してくれたらいいんです。

 水はほんと怖いですからね~」

 

「はぁ・・・あ、すいません、そろそろ・・・」

 

「あ、はい。すいませんなんかベラベラしゃべっててぇ~。

 また、なんか欲しくなったりとかしたら連絡下さいね~。

 気に入ったら一緒に頑張りましょ~。

 なんかね、料理とかもみんなで一緒に作ったりするんです。

 私菜食主義なんですけどね、

 この間菜食のおせちなんかも作ったんですよー。

 そんな感じでほんと楽しくやってるんで、

 ほんと、是非じゃ、連絡待ってまーす

 

 

・・・なんこれ

なんか力を一気に奪われたんやけど

トイレで10分くらい語られたよ

せっかくの昼休みやに

私の休みと力を返して

 

ちゅーかなんか軽く狂っとんよね。

ていうか完全に信者よね。

相手が困っとんのにあそこまでごり押しする人、

悪徳系にしかおらんよね

年明けまでに信者増やしたら

お年玉がぽっともらえたりするんやろか

善良な田舎っぺを巻き込まんでよ

 

もうあの人会いたくない

「アムウェイやると友達なくす」とかネットで見たけど、

そりゃ無理やわ

今度またなんかしつこく勧誘されたら、

もう「迷惑なんですけど」ってハッキリ言っていいかな


メリー寝クリスマス。

2005-12-25 21:07:10 | 平安なねここ(京都生活)

昨日ガッカリイリュージョンだった振り替えで、

今日は梅田かなんば辺りのキラキラしたとこに行く予定でした。

 

でも、昨日はケーキ食べながら、

ずっと前スペシャルドラマでやってた

「火垂るの墓」実写版を観てて、

寝たのは結局3時頃だったので、

またしても起きれず、

まるっきり寝クリスマスになりました

 

夜は久々にピザとりました。

ここら辺田舎だから、ピザーラとかピザクック(九州限定?)とか

ないんよね。

1軒だけある、ちょっとマイナーな感じのピザ屋さんは

前、私の誕生日に頼んだらあんまりおいしくなかったから

以来敬遠してたんだけど、

今回は結構当たりでした

 

昨日ほとんど贅沢してないし、今日ぐらいはね、

って、サイドメニューもいろいろで豪華な感じ

デザートは昨日の残りのケーキで。

今日はカロリーがすごそうです。

 

夜はテレビでやってた「THE CORE」を観ました。

洋画って、日本語吹き替えでも字幕がないとよくわからん

しかもコレ系は、用語が聞き慣れんのが多いけん、

聞き取れてもよくわからんかった

 

あ、M-1グランプリも見ました。

笑い飯が高評価なのが全くわからん

向かって左の人がなんか生理的に好かん

優勝したブラックマヨネーズ、確かにかなりツボったけど、

個人的には麒麟に勝って欲しかったな


神戸旅行初日(実践)。

2005-12-24 20:49:15 | 平安なねここ(京都生活)

今日こそ神戸旅行初日です。

 

メインはハーバーランドなので、

今日は朝からハーバーランド行って、

ホテルは予約取れなかったから、

適当に見つけたとこに泊まって、

明日は中華街と、時間あったら異人館も

っていう計画です。

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・寝坊しました工エェェ

 

いや、ちゃんと起きるには起きたんだけど、

なんか布団の中でじゃれてたらいつの間にかお昼になってて。

 

あ、でもちゃんとお昼過ぎから出発しましたよ

ハーバーランドはこの時間からだとちょっと無理めだから、

予定変更して、今日中華街(+異人館)、

明日ハーバーランドです。

 

中華街って私、テーマパークみたいな感じで

日本人がやりよんお店が並んどんのかと思いよったに、

普通に中国の人(推測)がやりよんのやね驚いた。無知。

そしてゴマ団子の大きさにも驚いた。嬉々。

 

私→ゴマ団子桶→ふかひれラーメン

私、桶→元祖豚饅頭

私→プチたい焼き桶→鶏唐揚げ

私→チンパオ桶→温玉ラーメン

 

って感じでたらふく食べました。

好みが出とんよね。

もう食べ物何も見たくないってくらい満腹だったけど、

帰って来た今となっては、

ゴマ団子たくさん買って帰ればよかったな

 

5時半頃、もう異人館はいいやってことになって

ぷらっと夜景見にハーバーランドへ。

さすがにイヴだしすごい人。

トイレに20分は並んだよ。男の方スカスカなのに。

中見て納得。個室3つしかないやん

 

お店もいろいろ気になったけど、

人多すぎで見にくいのと、どうせ明日も来るんやしって

考えでほとんど何も見ず、

ポートタワーと青いツリーの写真だけ撮って、

雰囲気微妙に楽しんで、

隣の阪急横のディッパーダンでクレープ食べて、

ホテル探しに出掛けました。

 

今日、明け方4時までネットで下調べしてたのが

役に立つときが来ました

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・ホテルはどこもいっぱいでした

泊まれませんでした

カップルがたくさんうろうろしてました

 

イヴだと言うのに、

私たちがしたことと言えば

中華街で立ち食い食べ歩きだけです

しかもそれで満腹になっちゃったから、

オシャレなディナーなんてのもしてません

おうちクリスマスになるなんてこと考えもしなかったから、

もちろんケーキもありゃしません

 

今年はペアリング贈り合いがなくなった分

プレゼント交換も考えてたのに、

これも「明日ゆっくり見よ」で選んでもないです

ガッカリイリュージョンです

 

一昨年は卒論提出間際で、実験のデータ分析に終われてて

クリスマスとかなかったし、

去年は平日で仕事だった上に遠距離だったし、

久し振りの一緒クリスマスやに何このイヴ

 

・・・って思ってたら、

家帰ってから桶さんがケーキとシャンメリー買ってきてくれました。

ケーキは、えっと・・・

 

 

 

 

8個

 

2人ですよ?

何がいいかわからんかったけん、とのこと。

 

私、クレープとかの生クリームは大好きなんだけど、

ケーキの生クリーム(ケーキクリームっていうんかな)は苦手なんだよね。

ってことを考えてくれたらしく、

駅前のケーキ屋さんのシュークリームとかロールケーキとか6個、

ローソンのショートケーキいろいろ入ったやつ8個。

 

 

・・・。

・・・・・・。

・・・・・・・・・あれ?

なんか数おかしくない?

 

 

 

 

 

 

・・・。

 

 

 

 

 

 

14個

 

 

さすがに多いわぁ

お正月というぷくぷく期間目前に、

こんなにたくさん甘いの食べさせて、

まるまる太らせて一思いに食べようって思惑ですか

 

でも2人でしっかりがっつりまるっと全部食べきりましたよ。

2日間で。

チーズケーキとモンブランがおいしかったです


神戸旅行初日(予定)。

2005-12-23 20:14:13 | 平安なねここ(京都生活)

今日から神戸旅行です

ルミナリエは今年からクリスマス前には終わってしまうらしいので、

ハーバーランドと中華街に行ってきます

 

 

 

 

・・・寝坊しました。

ていうか、目は覚めたけど、夜更かしがたたって眠かったので、

もう明日からの1泊2日に変更になりました

明日は早起きせんとねー。


大雪忘年会。

2005-12-22 20:07:37 | 平安なねここ(京都生活)

なんか随分おサボりですね。

桶さんは基本、過去日ブログを書くの嫌がるので

もう全部ねここが書きます

 

この日は投入担当の忘年会でした。

前回と同じお店で、会費は5000円。

今回はビールからグラスだったから、

注いで注がれてもなく、かなりゆったり楽しめました。

前回のセクハラっぽいムカつくオヤジも来んかったし。

(呼ばんかったらしい)。

 

でもやっぱり、

おじさん~おじいさんぐらいの年代の男の人の声って

なんであんなに聞き取りにくいんやろ。

うちのおじいちゃんはもう74歳だけど全然聞き取れるのに。

 

しかもなんでおじさんは、

こっちが誰かと話してる最中に自分の話に誘うかな。

ちょっとは様子見れよって思うに。

 

5000円もするし、

普段自分たちでは食べんしって思って

「鍋or会席料理」の多数決では迷わず会席にマルしたけど、

なんか会席って、ちょっとずつちょっとずつ出てくるけん、

食べた気がせん

帰りは桶さんと一緒だったので、

コンビニ寄っておやつ買っちゃいましたよ

 

あ、ていうかこの日はすごい雪でした

雪の中、傘差して歩いたのは私、

人生で2度目ぐらいです。

 

しかも、こっちの雪ってなんかボタボタ大きい。

5分も歩けば傘の上には雪がどっさりで、

傘下ろすとドサドサってなったし、

車のバンパーのとこに雪がへばりついとんのも初めて見たよ。

 

九州じゃあ風が強くて雪降っても積もること滅多になかったけど、

こっちは積もり続けてて、「さすが京都!」って思ってたら、

昔はもぉーっといっぱい降ってたらしい

 

私が覚えてる範囲で雪積もったのって、

 

 1.3歳頃。ちょっぴり積もった。

   お母さんが雪をバケツに集めてきてくれたけど、

   土混じりの茶色いやつで、かなりガッカリした。

 

 2.小5頃。雪球が作れるくらい積もった。

   確か先生が授業を1時間 雪遊びの時間にしてくれたような。

 

 3.中1頃。結構どさっと積もってて、休校になった。

   なんか連絡網回ってたらしいのに、

   家が目の前だった私には連絡回ってこず、

   普通に学校行って、休みって知って、

   早くに家出たから休校って知らなかった隣のクラスの子と

   雪だるま作って帰った。

 

 4.大3頃。微妙に積もった。

   研究室のベランダの手すりに誰かがミニ雪だるま作ってて、

   研究室HPのTOP画像が2カ月くらいそれになってた。

 

 5.今回。

 

・・・5回

 

雪って、真っ白いとこをサクサク踏んで歩くの楽しいけど、

靴先に雪が溜まって、解けて冷たいのと、

人が踏んだ跡とか解けかかったとことかは

相当すべるけん好かん

この年でコケると恥ずかしい上にお尻痛そうだから、

いつになく慎重に歩いて疲れましたよ

 

明日は神戸2泊3日旅行の初日です。

楽しみですが夜更かししました。


都会は生き辛いところです。

2005-12-20 23:33:44 | 平安なねここ(京都生活)

今日、お昼ご飯食べ終わってトイレで歯磨きしてたときのこと。

後ろから「お疲れ様でーす」って声をかけられました。

「お疲れ様でーす」って答えながら振り返ると、

声の主は、何回か話しかけられたことのある、

でも名前も知らない女の人でした。

 

テレオペが大半のここの職場は、

さすがみんな人と話すのが好きみたいで、

名前も知らない人に話しかけられることは結構よくあります。

 

が、人見知り&内にこもりやすいタイプのねここは、

ロッカールームでたまたま一緒になって

「可愛いバッグーとか言われたり、

「この部屋寒いねー」とか

「今日の全体忘年会、行かはります?」

とか当たり障りのないようなことですら、

知らない人から声かけられると一瞬ビックリします。

「なんて人懐っこい人なんでしょう

って感じで。

 

この人もそんな感じで、

歯磨き時に一緒になっては

「もうここの職場は長いんですかー?」

とか

「この間デューク更家のお弟子さんランクの人の講習会行ってきて~」

なんてことも話してくれてました。

 

今日は、

「いつもお弁当自分で作ってはるんですか?」

から始まって、

「料理するの好きですか?」

と続いて、

 

「いい鍋があるんですよ~」

 

と来ました。

 

なべ

って思うやん。

そんな突然あんた何って。

 

彼女のトークは続きます。

長いです。

ねここのバカさが炸裂してます。

 

 

「アムウェイって知ってはります?」

 

「ん~・・・名前は聞いたことがあるような気がします・・・」

 

「ここのお鍋がほんとすごくいいんですよ~

 私、前までは全然料理とかしなくて、

 お弁当も親に作ってもらってたんですけど、

 これ買ってからは料理するのがかなり得意になりましたねー

 

「へ~・・・アムウェイって、どっかで聞いたことあるんですけど、

 テレビとかCMか何かで見たのかなぁ・・・」

 

「CMとかはね、一切やってないんですよー。

 もうほんと人の口から口へって感じで。

 売上を恵まれない人たちに贈ったりすることもある企業で、

 そういうときは出たりもするみたいなんですけど」

 

「へ~」

 

「ほんとね、鍋がいいんですようち来ませんか

 

(なんか変だとやっと気付く)えっ・・・(と愛想笑い)

 

「鍋以外にもサプリメントとかお水とか化粧品とか

 いろいろあるんですけど、

 サプリメントをそのお水で飲んでるとほんとに調子がよくなったり、

 化粧水なんかも肌にいいものしか使ってないから、

 これ使い始めて肌のトラブルなくなった人もすごいいるみたいでー。

 でもやっぱりイチオシは鍋ですね

 

「・・・(困ったヤダヤダという笑い)

 

「ほんと、一回見に来ません?

 見に来るだけ見に来てやっぱりいいわっていうのもできるし、

 買っても会合みたいなのには別に出なくてもいいし。

 私、家 南区なんですけど、どこに住んではるんですか?」

 

「あ、(とっさにいいかわしが思いつかず)

 大阪の○○ってとこなんですけど・・・」

 

「じゃあJRの○○とかですか?」

 

「あぁそこも近いけど、私は阪急で○○ですねぇ」

(↑なんで自ら情報与えたのか自分でも謎)

 

「あ、私いつも大阪行くときその辺通りますー

 

「あ、そうなんですねぇ」

 

「独身ですか?」

 

「いえ、結婚してます」

 

「じゃあ家に帰ってからご飯作らはるんですか?」

 

「いや、今っていうか先月からダンナずっと出張中なんで、

 ほんとテキトーですねぇ」

 (時計を見ながら、そろそろ行きたいんですがという素振りを見せる)

 

「あ、私名刺持ってるんですよ。よかったらコレ、連絡下さい」

 

(え、日本の人じゃないんですね、あなた)あ、はい

 えっと、じゃあ・・・お疲れ様です」

 

「あの、連絡先教えてもらってもいいですか?」

 

「え、あ、私のですか?」

 

「ええ」

 

(とっさにいいかわし方が浮かばず)あ、はい・・・」

 

「ダンナさんはいつ帰ってきはるんですか?」

 

「あ、まだわからないです。

 先月いっぱいって話だったのが延びて延びてってなってるから・・・」

 

「じゃあ新居に一人でいる感じなんですねー。

 じゃ、また連絡させてもらいますね~

 

 

・・・いかにも怪しげな人に携帯とフルネーム教えちゃった

デタラメ教えようかぐらいは思いついたけど、

そんなんしたら次会ったとき怖いし

 

今になってみると、

「私携帯持ってないし、家には電話引いてないし、

 ダンナの番号はそう簡単に教えるわけにもいかないんで・・・」

とか言えばよかったなって思うけど

着拒すればいいけどさ

 

夜早速電話かかってきたよ

名刺の携帯番号からだったから無視を決め込んだけど

 

投入部屋に戻って、一人称がたまに名前の人

(この人、実はもう35歳らしい。

 ってことは、例の料理が全くできん彼氏は42歳か。かなりきついな)

に話してみたら、

この人の友達もアムウェイやってるとかで、知ってました。

「久し振りに集まろうよ~」ってみんなに声かけてきたらしい。

 

ていうか、鍋とかバカ高いらしいよ。

さっきネットで見てみたらセットで10何万とか。

そんな鍋たくさんいらんわ。

やっぱりネズミ講とかマルチ商法とか、そっち系みたい。

なんでこんなんにハマる人っておるんやろなぁ。

 

で、こういうときのうまいかわし方、

いろいろ教えてもらいました。

 

とりあえず、「独身じゃない=収入は自分だけのものじゃない」

ってことはアピールできてるので、ダンナがいない今のうちは、

お小遣いでは到底買えない価格帯のものを強く勧めてはこんやろう

とのこと。

なるほど、それでいつ帰ってくるか聞いたんか。

怖いなぁ

 

で、次コレ系の話を振られたら、

「ダンナの親戚がアムウェイやってるみたいだから、

 そっち経由で買うことにしました」

って言っておいて、

その後「買いました?」とか聞かれたら、

「実家九州だからまだ親戚に会えてないんですー」

って言うとよい、とか。

 

連絡先聞かれたときも、教えたくないなら

「最近イタズラ電話が多くて、番号変えようと思ってるから、

 変えてから教えますね」

って言ってみるとか。

 

なるほどね。

なんか、かなり感心してしまいました。

この人実はかなり賢いなとか思ったけど、

社会で生きていくためには常識なんかしら

田舎っぺなねここには世知辛い世の中です

 

なんかこの一件あってから、

名前知らない人に世間話振られると、

「もしやこの人も下心が・・・

とか変に勘ぐってしまいます

 

次会ったら、

「ちょっと気になってネットで見てみたんですけど、

 思ったよりだいぶ高いですね。

 今貯金頑張らないといけない時期なんでやめときます」

って言おうかな

 

できるだけ事実を言う方が、

とっさのウソを突き通せないねここにはよさげなんですが。

でも貯金しよんこと悟られるのはカモって思われてよくないかな

やっぱり「ダンナの親戚が」作戦の方がいいかな

でも、ウソでも桶の親戚がそんなんにハマっとんとか言うの、

なんかヤやに

何かもっといい案あったら教えて下さい


今日はツイてました。

2005-12-18 23:11:33 | 平安なねここ(京都生活)

昨日はねここ母からカンパチとお菓子が届きました

カンパチはもちろん刺身用。

刺身醤油がなかったから、

とりあえず今日は普通の醤油で半分だけ食べて、

明日刺身醤油買ってきて残り食べようかって話してたんだけど、

ノンストップで全部平らげてしまいましたとさ。

だっておいしいもん

 

魚は関あじ関さばが有名だけど、

ねここはそれよりカンパチの方が好きです。

前者2つよりよっぽど身が固いよ。

買ってきたその日なんかは、

固すぎておじいちゃんおばあちゃんにはオススメできません。

歯が立たんって。

 

昔は、2日目以降のは柔くておいしくないけんって

当日のしか食べんかったけど、

最近は2日目の方が好きかも。

初日より味があって。

 

こっちじゃ高い割にあんまりおいしい刺身なくて

自分では買わんから、

定期的に送ってもらえるのはありがたいですね

 

 

               

 

 

さて。

今日は久し振りのデートをすべく、

お昼前には起きて、

颯爽と準備してたんです。

 

そしたら、化粧品やらワックスやら付いた手を洗って

さあ出掛けましょってときに突然水が止まりました

手が洗えません。

桶さんはコンタクトが入れられません。

 

ねここ、ワックスのベタベタってかなりキライなんです。

家中どこの蛇口捻っても水出ないから、

仕方なくヤカンに残ってた水で洗いました。

桶さんはメガネをかけました。

 

で、なんで出らんのやろって、

桶さんが外の栓調べてくれたり、

下の階段で水道メーターの検針してた当番さんに

聞いてみたりしてくれたんだけど、

どうも止まってるのはうちだけっぽい。

 

寮長さんに指示を仰ごうと電話したけど留守。

なので、役場の水道課っぽいとこに電話して、

来てくれる約束を取り付けました。

5分か10分後には着きますとのこと。

さすが田舎は狭い。

でもなんか今日はこういうの多いらしかった。

 

で、ピンポン来たと思ったら、

玄関にいたのはさっき検針してたおばちゃん等。

「?」って思ったら、

結局ここの社宅全世帯止まってたんだって。

おばちゃんたちは情報更新されてなかったんですね。

うちは最新のデータを入手してたわけです。

 

で、個人で町の業者を呼ぶと自費になるし、

社宅と癒着のある業者を呼んで修理してもらうから、

町から来たこの人には帰ってもらってね、

と、こんな感じのお話でした。

ヒップホップ系のあんちゃん、寒い中ごめんなさい。

 

で、じゃあ出掛けとん間に直るやろう

ということでやっとお出掛け。

このとき既に15時。

行き先は梅田。

明日は仕事です。

 

今日の目的は

 1.ねここのブラ買うこと。

 2.ねここのマフラー物色すること。

 3.桶さんの誕生日プレゼント、

   趣味に走った半分を買うこと。

の3点。

 

まずは1から。

ちょっと前に出たシリーズだし、

割とすぐ品薄になるサイズだし、

何店か回るの覚悟で行ってみたんだけど、

運よく最初のお店にありました

 

これの黒とピンク。

可愛いよね

セクシー可愛い

 

試着させてもらって、肩紐とか調節してもらったら、

店員さんがなんか

やたらアンダーベルトを上目に落ち着かせるんですよ。

で、気持ち悪いなぁ、これ上過ぎやないん

って思って、

ピンクのブラを調節してもらうときにそれとなく聞いてみました。

 

すると、曰く、胸の形的にはこの位置で合ってるらしい。

むしろ、あんまり下目に着けよんと、

服着たときのシルエットが下がって見えるだけじゃなくて

垂れますよと婉曲的にだけど、垂れますよと

 

で、とりあえず服着てみて下さいって言われて着てみたら、

確かに全っ然違った

まぁ今のブラが結構ヘタってきてるってのもあるんだろうけど。

断然ツンと上向きシルエットすっきり

いいねぇ。

 

若い店員さんやったけど、

なんかナマチチ触ってカップにすっきり収めてくれたり、

知識も経験も結構多そうな感じで好印象やった

 

でも、今まで行ったことあるブラ屋の店員さんで

最強はやっぱり

「コレはこんな感じやわぁ。

 じゃあ次はコレ着けてみよっか」

って言って、いきなりプチンっとブラホック外して

私に何の断りも前フリもなく

胸ポロリさせたおばちゃんです

 

ビックリしたぁ。

まぁそりゃおばちゃんにしてみたら

私なんか自分の娘くらいの年齢で、

子供に服見立ててあげよんくらいの感覚なんかも知れんけど。

さすがに見ず知らずのおばちゃんに胸ポロリはないわぁ

 

で。

話戻って。

ここのお店、今クリスマスキャンペーン中で、

1万円以上お買い上げのお客さんは福引できたんです。

ブラ上下2セットも買ったら2万超ですから軽くクリアですね。

 

ガラポンしました。

いつもだったら

「1等は無理かなー。

 まぁ3等くらいでガマンしてやるかぁ

とか、結構ゴーマニズムなんですが、

今日は無心でガラりました。

 

ガラガラ。

ポトっと赤が。

 

店「赤・・・は1等ですねー。

  でもシャンパンなんですけど、大丈夫ですか?」

 

1等

無心がきいたのか。

こんなとこで運使い果たしていいものかは。

 

でも、なんか2等の景品とも交換できるっぽかったので、

2等のメイクボックスとファーマフラー見せてもらいました。

で、ファーマフラーをもらいました。

今年よく見る、ボンボン付いたやつ

マフラー欲しかったからほんとちょうどよかった。

 

でも、帰りにボンボン片方、早くもボロっと取れました

縫わな

 

でもなんか、まだ12月終盤で、

冬はまだ1月2月とあるに、

もうコート手袋マフラーってフル装備しても大丈夫やろか

2月にはこれの他に耳当てとニット帽も加わって、

北海道並の重装備になっとんかも知れん

 

ちなみに、1等のシャンパンは、

買い物した人限定で試飲ができたので、

2人して飲んでみました。

で、感想。

激マ(ry。

 

スーパーで、プリキュアとかのラベル付いて売ってる

シャンメリーの方がよっぽどおいしい

でも飲み残しバケツが見当たらなかったので、

頑張って飲み干しました。

きつかったぁ

 

桶さんの誕生日プレゼント、

趣味に走った半分っていうのは

ガンプラでした。

百式が欲しいんだって。

ん?ひゃくしき ってこの漢字で合ってるんだっけ。

 

ほんとはプラモとかゲームとかをプレゼントするのって

夢がないっていうかムードがなくて好きじゃないんだけどね。

まぁ今年は半分はもうモバチェをあげてるので

今更ムードがないもないよなぁと。

 

個人的には、

上から下まで・・・いや、パンツはサイズがあるから、

カットソーとかシャツとかバッグとか、

これが似合うかな、いやこっちの方がかっこいいな

とかいろいろ考えながら「ねここコーディネート」

をプレゼントした年が、一番充実感あってよかったな

 

コムサだと1万円でも結構いろいろ買えてよいですよ。

自分が買うときには、

ちょっとうっとうしいなと思うくらい引っ付いてくる店員さんも、

このときばかりはかなり頼りになりました。

ていうかコムサの男の店員さんってかっこいい人多いよね。

顔はいろいろだけど、雰囲気が。服のせい?


ねここにもできる利き水。

2005-12-16 23:01:23 | 平安なねここ(京都生活)

金曜はサボり癖がついちゃってます。

ダねここ。あれ、ダメねここ。

 

なんかね、うちの担当の人、おばちゃん以外はみんな、

夏からずぅっと、男子トイレの奥にある給湯室で

自分のペットボトルに水汲んで、

それを冷凍庫で凍らせて手元に置いて仕事してるんです。

 

女の人が男子トイレから出てくるのを初めて見たときは

かなりビックリしたりもしたけど、

まぁ、毎日家から持ってくる荷物が減るけん

みんなそんなんしよんのかなぁ

くらいにしか思ってなかったんです。

ていうか、「トイレの奥で汲む水」ってのに抵抗あって、

普通に家から生水持って通勤してました。

 

が、木曜、向かいの席の人に、

実はあそこにはかなり立派な感じの浄水器があって、

糖尿病とか高血圧とかに効くって評判やから

家から水道水持ってきよるんならそこのを飲んだら?

って教えてもらって。

 

電解還元水とか。つまりアルカリイオン水??

アトピーにも効果アリって書いてあったから、

今日は朝会社着くなりペットに水汲んで、

飲んでみたんです。

 

一口。

うん。普通の水

特に効きそうな感じはないなぁ

 

・・・

後味ナニコレ

なんか薬品っぽいっていうか、

カビたお餅の味がすゆ

 

でもでも、この薬品っぽさが効くんかも知れんと思い直して、

向かいの人が来てから聞いてみた。

 

ね「○○さん、あそこのお水、なんか薬品っぽい味しないですか?」

○「え、そうか?いや、感じたことないけどなぁ」

 

え、じゃあタダのほんとのカビ味

でもでも、毎日はじめは1分くらい水出しっぱにして下さい

って書いてあったし、

もしかしたらねここが一番乗りやったんかも知れんと思って、

昼休みに入ってからもう一回汲み直してみることにしました。

 

ねここの前には、2リットルペットに汲んでる人がいました。

もう充分洗浄されたでしょう。

 

汲んだ。

飲んだ。

味わった。

 

・・・カビたお餅

 

でもねここ利き水とかできん子やったにな。

実家はかなりの田舎なので、

「水を買う」なんて風習はないです。

水道から出る水をそのままグビっと行きます。

浄水器も要りませんねぇ。

 

大学入って福岡行って、

水のマズさはわからないなりにも、

何となく生水は飲んじゃダメやろうと思って

お茶作るか買うかしてました。

たまに何も飲み物ないときは仕方なく生水飲んだりしてたけど、

特においしくもマズくもなかったような。

 

で、こっちに来てから。

どうもここら辺の水って、日本の名水100に選ばれてるらしく、

桶がおいしいおいしい言うので、

水のうまさはわからないなりにも、

普通に生水飲んでました。

 

こんなねここでさえわかる

あのマズさってよっぽどなんでは・・・

でも職場の人、受付の人とかもみーんな飲んでるみたいだし、

人によってはボトルに入れて家に持って帰ったりもしてるらしいし・・・。

 

ただ、同期の人で一人だけ、

「マッズイ

って言ってた人がいるそうな。

その人今北アメリカに長期旅行行ってるけど。

 

結論。

田舎の水は、高っかい浄水器の水なんかより

よっぽどおいしいらしい。