goo blog サービス終了のお知らせ 

風とみどりに! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

クリスマスローズ、近づく春

2022-02-09 | クリスマスローズ
クリスマスローズの背が少しづつ伸びて春が近づいています。

真っ白な剣弁のダブル、大きい花が咲きました。

白いシングルも大きく開ききっています。

スポットのダブルも、次々と咲いて。

精一杯開いてアピールしているシングルスポットさん。

優しいピンク、春らしい花。

「今日はどんな子?」クリスマスローズのチェックは楽しい時間。
畑にいる時間の長いこと、朝からたっぷりお水を遣りました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき餅、失敗の原因は?

2022-02-07 | 手作りおやつ
寒に入ってから少しづつ作ってきた田舎あられやかき餅。
ほぼ乾燥を終え出来上がってきました。
シンプルな塩味、あおさ海苔のかき餅です。
あられとかき餅を同じ厚みの餅から切り分けたため、
かき餅が小さめになってしまいました。
梅干しに使った紫蘇、きれいな紫になりました。

カレー味、少し濃い目かな、ココア味、バレンタインに良いですね。
このカレーとココアのかき餅、失敗しちゃいました。
きれいに干しあがったと思ったのに、たくさん割れちゃいました。

他の味は割れずに干しあがったのに、何が原因なんでしょうか?
水分が多いと割れやすいと言いますが、どちらも粉末しか入れてない。
風や陽には当てていないから、思い当たるのは乾燥のタイミング。
搗きあがった餅はポリ袋で2~3日置いて切ります。
切ったものはすぐに広げて干さないで、
重ねた状態で3日ほど紙をかけて置いておくのです。
この種類は水分が入っていないからと、切ってすぐに広げてしまいました。
干していると反り返ってしまうので毎日のように裏返し作業。
急激な乾燥、これが割れの原因かもしれません。

「少し柔らかいから小切りは明日にしよう、重ねてしばらく置いて・・・」
母が新聞紙をかけたり、裏返し作業をしたりと、
手をかけ時間をかけて作っていた全てに意味があるのです。
原点に返って、手抜きをしないで、
反省を生かして初めての味「紫蘇の実」「桜葉の塩漬け」で作り直しです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫立金花

2022-02-05 | みどりの記録
春は名のみ、今日の風は冷たい。
宇気郷方面へ出かけたら雪が舞いだし、飯福田寺あたりは吹雪に。
「今夜あたりは積もるかも」急いで帰ってきました。

庭先に姫立金花(ヒメリュウキンカ)がキラキラ。

まぁるい可愛い蕾がいっぱい、次の出番を待っています。

春を先取り、鮮やかな黄色、ハートの葉っぱが素適な花、
庭のあちこちにどんどん増えています。
テニス仲間に苗をもらってから7年が経ち、
我が家から嫁いでいった子は数えきれないくらい。

今年はボウリング仲間に配ろうと思っています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春の福寿草

2022-02-04 | みどりの記録
立春、暖かい日差しに誘われ福寿草が咲きました。
光沢のある鮮やかな黄色、
地面から花だけがパッと起き出したみたい。
光に敏感で、昼間でも陽がかげると花を閉じてしまいます。
寒い時期に起きだす福寿草は良く増える強い花です。
花の終わり頃人参のような葉が茂り、夏には落葉してしまいます。
夏は木の下の日陰で休養させます。
我が家はハナミズキの下が心地良いみたいです。

半月以上雨が降らないから、今日はたっぷり水まきをしました。
潤って固い蕾もほころびそうです。

この花をくださったおばあちゃん、元気にしてるかな?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分豆まき

2022-02-03 | 楽しい時間
恒例の節分グッズ、毎年友人が届けてくれます。

平治煎餅の「福引せんべい」、中から出てきたのは、
金運財布守の招き猫。

可愛い鬼さんの豆、マメで元気に幸せに!

喜んで豆まきしてくれた息子、孫ちゃんたちがいないから、
小さい声で「鬼は外、福は内」

5年ほど前から知り合いのスクールショップさんのお手伝いで、
お隣の小学校で新入生の入学準備用品の販売をしています。
試着して「小学生になった!」と声弾ませる可愛い子供たち。
シューズを履いて、「脱げそう!すぐ大きくなるかなぁ?」
親子で真剣に選ぶ様子に、一番幸せな時、遠い日を思い出します。

今日出会った新入生、4月には我が家の花畑に来てくれる子たち、
あと2か月だね、チューリップが可愛い芽を見せ始めています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする