goo blog サービス終了のお知らせ 

風とみどりに! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

ルピナス畑

2021-04-24 | おでかけ(三重県)
きれいなルピナスの記事に誘われて・・・

松阪インター近く、殿村町地区の環境保全組合で育てられている畑。
まだまだ蕾がいっぱいでこれから見ごろですが、
咲き初めの頃が葉の緑とのバランスも良く美しいですね。

田園の中に、ルピナスのじゅうたんが広がります。

美しく咲き誇るルピナス、肥料は?とお尋ねすると、
「最初にたい肥を入れるだけ、10年ここの種を採って蒔いてるよ」と。

ルピナスは海外では野山に咲く花、アルプスの風景に登場するイメージです。
初めてたくさんのルピナスを見たのはスイスでしたが、
あのルピナスは大きく育ちすぎていて、少し幻滅したことを思い出しました。
その後、家でルピナスを育ててきたのですが、
こぼれ種で生える株だけを育てていたら、今年はひと株だけ育っています。
どんな花が咲くのでしょうか?


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする