はじけた姿が可愛いローゼルの種。
こんなにあれば、ローゼルのジャングルが出来そう。

今年のローゼルの成長を記録しておこう。
4月末にポットに種まき、5月末マルチ栽培、定植。
6/25:まだ小さくひ弱な苗の様子。

3本仕立て直播きも試してみました。

7/10:枝が出始めました。


7/28:隣りのピーマンに負けずワサワサと・・・

8/23:株間60cmほどなので狭すぎました。

9/16:午前中だけ見られる花、柔らかいクリーム色で素敵です。

複数3株仕立ての方は枝張りが悪いけれど、
観賞用にはスッキリして良い感じ。
10/3:プクプク可愛い実、2メートルほどの丈に伸び、実の重みで倒れそう。


反省点は、
株間1m位とって、日当たり良く育てないといけないみたい。
マルチ栽培で雑草は生えないけれど、大きく育ち過ぎました。
来年は主軸を摘心して、背を伸ばさない方法を試してみます。
余った種を捨てて置いたら、日陰の庭の隅でこんなに可愛く・・・

日当たり悪く、肥料なしの状態です、これもありかな?