はばカフェin三木

【管理人】ジーン景虎(as はばちょん)
~やっぱり、ぼちぼち息長く

はじめての単独乗車

2010-05-16 00:00:13 | 三木市
はじめて、一人で電車に乗ったのは
いつだったか、覚えていますか?

案外近場だと覚えていないかも。

このたび、次男が、習い事(公文式)に行くのに、
今までは、往復嫁さんが車で送り迎えをしていたのですが、
自力で行かせようということになり、
一人で電車に乗る練習をしました。

駅の数は3つ。

乗車駅で、次男とわかれ、
電車の出発を見届けてから、
私は、原付で、次男の下車駅へ。

30秒だけ私のほうが早く着きました。(笑)

一番後ろの車両に乗っていた次男は、
走って改札の外に出てきました。

ちなみに、公文式の教室は
この駅のすぐそばにあります。

引き続き、帰りの練習。

懸念していたきっぷの取り忘れもなく、
そして、きっぷをなくすこともなく、
無事、帰宅することができました。

トップの写真は、回数券を手にして、
喜んでいる次男です。

先日いただいたJRAのコインケース、
あの中に、この回数券を2枚入れることになりました。

ちょうどいいものが、これまたいいタイミングに
いただけたものです。
コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 裏メニュー、健在! | トップ | 神戸まつり無事開催 »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たぶん妹が生まれた時 (神戸飼育委員)
2010-05-16 00:31:53
小学校3年生の頃、京阪電車萱島駅(当時の自宅の最寄り)
から香里園駅(病院があります)までかな。改札で先に来ていた祖父母、弟と待ち合わせした
(だったように思います)。
返信する
Unknown (MASURA)
2010-05-16 01:40:54
 どうも~。
 全く覚えていません。でも、恐らくですが、須磨に祖父母がいたので、そこへ1人で行く時だと思います。
 小学生の内から1人で電車に乗ってどっかに行くってワクワクしますね。徒歩・自転車とは違った距離を行くわけですからね。
返信する
記憶にございません♪ (年賀状ですみません)
2010-05-16 05:25:51
小学生なのに奈良市のゲーセンまで遠征など致しません!

(^-^)/
返信する
はじめての・・・ (ソフィやん)
2010-05-16 07:23:16
南海本線忠岡駅~難波駅で・・・小1か2か3か(あやふや)。

小4で忠岡駅~岸和田駅間ははっきりおろ覚えてます。

なんせ映画版ドラえもんを観に行ったから(笑)。
返信する
初単独乗車 (彦べぇ)
2010-05-16 10:06:28
S.63.たぶん5月

阪神西宮から甲子園まで
阪神VS巨人観戦

【本】原、山倉( ̄。 ̄;)
返信する
中学1年生のころ (やん姫)
2010-05-16 10:23:25
当時、自宅からの最寄り駅:京阪大和田駅から、片町駅(当時は京阪京橋と天満の間にあった駅です。)の親戚の家まで行った記憶があります。

じん景さまのご子息は、今回、貴重な体験をされていますね。
公文に通われているのですね。
えらいな~。

どのように育てたら、勉強や習い事に興味を持つことが出来る子になるのでしょう?
我が家は、とうとう、答えも結果も出ませんでした。

現在22歳と19歳の愚息たちが言うには…、
「親が、子供が小さいころから、子供の教育に興味や関心を持たないから、俺らのような人間ができたんだ。
育児放棄的な母親やから、仕方ないか…。」

学校に通うだけで、精一杯の愚息たちでした。
やはり、私達夫婦の子育てに問題があったのでしょうね~。
 
返信する
たぶん (仕事人のMASA)
2010-05-16 10:51:43
小学校1年か、幼稚園大きい組。

自分の幼少時のウチには
自家用車という文明の利器は
ありませんでしたので
遠くへ移動するのは電車。

阪急電車の岡本駅から歩いて2,3分で
電車の音が常に聞こえていましたので
電車に乗るのは簡単だったと思います。

ま、乗ると行っても隣駅ぐらいですが。
返信する
一人では~。 (テルコ)
2010-05-16 21:25:30
電車には、子供の時は、いつも母親と一緒
だったから

一人で、初めて電車に乗ったのは
高校になってからです。

可なり遅い様な・・・
返信する
一人で乗った電車 (ディスパッチャー)
2010-05-16 23:25:28
小学1年生の頃、地下鉄名谷駅が開通し、そこの建築物が大理石を使っていて、貝の化石がある。と、いってオヤジに連れて行かれたのが鉄道デビュー?でした。そこで切符の買い方、駅名、どこで乗り換えるか?を覚え、そのまま三木に来ました。これが小学2年生の時です。
その時、親戚が灘区の烏帽子町に引っ越したので、遊びに行くのに神鉄広野ゴルフ場前駅から阪神大石駅まで、土曜日の午後に親に電車賃を貰って良く1人で行ってました。
1人でも怖くはありませんでしたが、新開地で乗り換える時。阪神と阪急の区別、また阪神の電車の色で、乗っていい電車とダメな電車を区別していたので、親戚の家に到着するのが遅れる事もしばしば有りました。阪神でどの電車に乗っても必ず三宮で停まる事を知ったのは小学3年生の時でした。小学5年生の時は機動戦士ガンダムの映画を観に行くのに3ヶ月に1度は三宮に阪神電車で出かけてました。阪急でも三宮で停まる事を知ったのは、なんと小学6年生の時でした。アタマが良いのか悪いのか?
ナンか今考えると、かなりムチャクチャだった様な気がします。今でも怖いのが新開地から姫路・明石方面に行く電車に乗る事です。降りる駅を間違うと三木市に帰りづらくなるからです。そういう意味では新開地は私にとって重要拠点かもしれません。鈴蘭台もね。しかし今は鉄道を使う事は殆ど無いので、あまり考えません。ただ、それでも西方面(姫路とか)行くのにはまだ少し抵抗があります。
返信する
覚えてない派 (ユウトはん)
2010-05-17 00:35:13
高校時代、通学に使っていた事しか覚えてないですねえ。

電車=遠出なので、正月の伏見稲荷に初詣か
大和郡山へ、墓参りぐらいでしたし。
返信する

コメントを投稿

三木市」カテゴリの最新記事