goo blog サービス終了のお知らせ 

俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

●五体俳句0213・瞳03・向笠和子01・2015-02-08(日)

2015-02-08 04:56:00 | 五体俳句

●五体俳句0213・瞳03・向笠和子01・2015-02-08(日)

【→五体俳句-索引 →俳人一覧()】

 

○「なきローランサンの眼より春」(『存念』1983)(向笠和子01)

季語(春) 「ひとみなきろーらんさんのめよりはる」

【鑑賞】:マリー・ローランサン(1883-1956)。代表作「→二人の少女」(1923年, 64.9×54.2cm, 油彩・カンヴァス、ブリジストン美術館蔵)の眼は黒く塗りつぶされていて瞳がありません。そんな眼より春がふくらんでいきます。

 

向笠和子(むかさかずこ)

●好きな一句「ほとほとと流燈水に置く音す」(「俳句あるふぁ増刊わたしの一句201201)02

季語(流燈・秋) 「ほとほととりゅうとうみずにおくおとす」

【Profile】:1924年、埼玉県出身、八王子市在住。1945年後半、→鈴木真砂女の手解きを受ける。1957年「」入会、同人。1972年→殿村菟絲子万蕾」創刊同人。終刊後「繪硝子」創刊同人。


コメント    この記事についてブログを書く
« ●色彩俳句0212・黒017・高橋... | トップ | ●五感俳句0213・温感09・梶山... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

五体俳句」カテゴリの最新記事