最新の画像[もっと見る]
-
■挿絵俳句713b「洗濯をしに来るだらう茄子の馬」(『転生』2025)(鎌田透次) 11時間前
-
■挿絵俳句713a「銀河濃く転調できぬラブソング」(『転生』2025)(鎌田透次) 2日前
-
■挿絵俳句712a「秋立つや供花の芳香咽かえる」(『転生』2025)(鎌田透次) 6日前
-
■挿絵俳句711b「野にひとつ人形殖えて草いきれ」(『転生』2025)(鎌田透次) 2週間前
-
■挿絵俳句711a「さびしさは日輪草の群るるほど」(『転生』2025)(鎌田透次725a) 2週間前
-
■挿絵俳句710b「干拓地には向日葵と水位標」(『転生』2025)(鎌田透次) 3週間前
-
■挿絵俳句710a「空垂れて凌霄葛過ぎてより」(『転生』2025)(鎌田透次) 3週間前
-
■挿絵俳句709「俤をあまた祀りて土用入」(鎌田透次) 4週間前
-
■挿絵俳句709a「風降りて青田を移る縞となり」(『転生』2025)(鎌田透次) 1ヶ月前
-
■挿絵俳句708b「昼蝉に夕蝉ちらほらと混じる」(『転生』2025)(鎌田透次) 1ヶ月前
「方法俳句」カテゴリの最新記事
■方法俳句712「夕焼や哀しみの端持たさるる」(『天球儀』2019)(春日石疼01)
■方法俳句710「6Bの鉛筆で書く手紙かな」(五味太郎)
■方法俳句709「祇園会や千の乙女の千の櫛」(『天為』1987)(有馬朗人)
■方法俳句708「玉縄のほどけゆくごと青大将」(荻原都美子)
■方法俳句705「ジェラシーを折ってたたんで白日傘」(森口瑤子)
■方法俳句704「光束ねるごと日焼子ら走る」(中田喜子)
■方法俳句703「牛といふ塊動く芒種かな」(『環』2005)(渡辺純枝)
■方法俳句701「声明の声焦螟を飛びたたす」(『起き臥し』2021)(浦戸和こ)
■方法俳句699「青竹より豆腐つるりと夏料理」(小島可寿)
■方法俳句698「我影に追ひつきかぬるこてふかな」(立羽不角)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます