このブログの人気記事
最新の画像[もっと見る]
-
■挿絵俳句711b「野にひとつ人形殖えて草いきれ」(『転生』2025)(鎌田透次) 2日前
-
■挿絵俳句711a「さびしさは日輪草の群るるほど」(『転生』2025)(鎌田透次725a) 4日前
-
■挿絵俳句710b「干拓地には向日葵と水位標」(『転生』2025)(鎌田透次) 1週間前
-
■挿絵俳句710a「空垂れて凌霄葛過ぎてより」(『転生』2025)(鎌田透次) 1週間前
-
■挿絵俳句709「俤をあまた祀りて土用入」(鎌田透次) 2週間前
-
■挿絵俳句709a「風降りて青田を移る縞となり」(『転生』2025)(鎌田透次) 3週間前
-
■挿絵俳句708b「昼蝉に夕蝉ちらほらと混じる」(『転生』2025)(鎌田透次) 3週間前
-
■挿絵俳句708a「片蔭で待つ虚無僧の如く待つ」(『転生』2025)(鎌田透次) 4週間前
-
■挿絵俳句707b「助手席に凹みを載せて紫薇街道(05)夏1」(鎌田透次) 4週間前
-
■挿絵俳句707a「魂魄の連なりとして濃紫陽花」(『転生』2025)(鎌田透次) 1ヶ月前
「特集俳句」カテゴリの最新記事
■特集俳句711「釣鐘の闇を真上に蟻地獄」(『春の村』2016)(黛執)
■特集俳句710「精肉店金属おほく暮れかかる」(浅津大雅)
■特集俳句709「釘箱の釘がみんな曲つて居る」(『大空』1926)(尾崎放哉)
■特集俳句708「妻病んで盥のものや五月雨」(小松月尚)
■特集俳句708「夏の河赤き鉄鎖のはし浸る」(『炎昼』1938)(山口誓子)
■特集俳句706「弟よ/相模は/海と/著我の雨」(『日本海軍』1979)(高柳重信)
■特集俳句705「昼蛍黒くかたまり唯の虫」(『月下美人』1977)(阿部みどり女)
■特集俳句704「これからの旅尊かり秋の虹」(『大森海岸』2012)(大牧広)
■特集俳句703「馬独り忽と戻りぬ飛ぶ螢」(河東碧梧桐)
■特集俳句702「蛇逃げて我を見し眼の草に残る」(高浜虚子)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます