いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

たまご

2013年09月20日 | 京都ひとり暮らし



    お月見しましたか?

    まんまるつやつやのお月さんでした

    月見団子を買う人の列がありました。

    京都の人は6月30日に「水無月」という和菓子も食べます。

    その日もなが~い列です。

    水無月という名前ですが「ういろう」みたいなもんで

    たっちゃんが大好きなので帰国するときはいつも買ってきます。


    わたしはその列に並ぶなんてありえへんから月見団子は食べません。

    小芋炊こうと思っていたのにすっかり忘れた。

    仕方ないな、目玉焼きしよか。

    月に見立てた強引な食べ方です。

    卵をきれいに割ったのになぜかまぜまぜしてしもた。


         

      月見たまごがぐちゃぐちゃたまごに変更

    フライパンを見ながら思ったのは中国の卵。

    生はもちろん半熟状態でも危険です。

    日本にいる間はじゅるにゅる焼きで食べます。

    卵焼きってお酒にあうよね、

    それなりの月見を楽しみました



    そうそう、毎年近所で野良猫が産まれています。

    たぶん親は同じ、その子だったり住処も同じでしょう。

    今年も8月に帰ってきたとき「ぴゃーぴゃー」超子猫の鳴き声。

    ご近所のおうち、スリッパの上で日向ぼっこしてたり

    かわいいねんけど困るね。


          

      めっちゃ目開けて警戒して見ています

    本当は捕まえて飼いたいけどあかんねん




     








最新の画像もっと見る

コメントを投稿