goo blog サービス終了のお知らせ 

赤色と80スープラと音楽とプー

僕の好きな赤色と80スープラと音楽とプーさんについて書いてます。その他、日々の楽しみ、悩み、驚きなど赤裸々に書きます。

日産 フーガ

2013-10-31 22:32:51 | 
いつもなら特別気にならないのに、今日になって「お?」と思った車がFUGA(フーガ)。現行のY51型。
会社で誰かが乗ってるんだけど、流線形のボディにスポーツ志向ということで瞬く間に気になる車の仲間入りに。
元々日産派なので、そうなるのは必然的だったのか?

でも次はレクサスIS-Fだ!とずっと思っていたけど、中古でまだまだ400万はするので現実的なところだとフーガになる。
維持費だってフーガの方が安いし、試乗してみたい…というところまで来た。早いなw
まぁ車は高い買い物だしまだまだスープラのローン残ってるし、まずはローン返済しなきゃだけど。いやー現実的やね(つω・`。)

日産の車名フォント

2013-10-19 12:19:54 | 
ちょっとした雑学。
日本の車メーカー日産。
その車種名に使われてるフォントってほぼ共通なのって知ってました?
そのフォント名が NE-01 です。

<Wikipedia - NE-01>

僕もこれを知ったのが数年前。
今はトヨタに乗ってますが、実は日産派なのでいろいろ調べているうちに知ったんだったと思います。

こんな「メーカーのブランドイメージの統一とかこだわり」、調べてみると面白いですよ!

趣味で繋がる関係

2013-09-09 22:34:23 | 
仕事を終えて駐車場に向かう際、前を歩いていた社員がこちらを向き話し掛けてきた。
半年くらい前に少しだけお世話になったマネジャーで、ガタイが良くてイカツイ顔してる。でも話すとめちゃ優しくてビックリする。仕事には熱い方。

「○○(僕の名前)さんってすごい車乗ってるよね」そう言った。
なんでも会社が今のところに移転する前から駐車場に置かれる僕の車の持ち主が誰なのか気になっていて、最近になってオーナーが分かったとかだった。
そのマネジャーも昔は無茶をしていたみたいで、タイヤのバーストやエンジンが火を噴いたという逸話を教えてくれた。
結婚して子供が生まれた今でも落ち着いていないのがマネジャーの車を見てよく分かった笑
車好きは死んでも車好きなんだな。

ローン返却ももうすぐ。
調子の悪いエンジン、燃費、神経を使う車高、扱いづらいクラッチ…そんなこんなで買い替えようかなと思っていた矢先のマネジャーとの会話。
自分が好きで買った車だったのに、大事に乗ってない昨今。
でもまだ乗り続けなければいけないように思えてくる。それが使命にさえ思えてくる。
あ~、どうすっかな。

90,000

2013-04-22 22:08:17 | 

愛車のスープラも今日で90,000キロを突破しました。パチパチパチ。
夏で5年だっけ。その間、35,000キロ走りました。年間で7,000キロの計算。
決して乗りやすい車じゃないけど、マッチョなボディーと地を這うように走る姿は獲物を狙う生き物そのもの。
それがカッコいい。スタイルで言ったら日本一だと思ってる。
それに日本で最初の6速マニュアル搭載車で、ツインターボのトルクフルなエンジンのおかげで坂道もスイスイのぼる。
あとはコックピットのように運転手の方を向いている内装。
リアシートなんておまけ。大人なんて乗れない。トランクだって異様に狭いし、使い勝手で言ったらかなり悪い。
でもいいのさ、そんなのも含めて魅力的だから。
いつの日か、スープラという車に乗っていたことが誇れるようになってました。
ホントにいつまで乗れるか分からないけど、大事に乗りたいもんだ。

88888

2013-03-09 21:47:18 | 

愛車の走行距離が88,888キロを突破しました!
ただのゾロ目ではなく末広がりの8!おめでたいですな。
自宅から会社までの距離が離れてしまったせいか、走行距離が増えるのが早い…。
10万キロまでもすぐですね。

リンカーンMKX

2013-02-13 23:13:23 | 

今日は休みでした。
っで、知り合いが車を買い替えるから付き合ってほしいとのことだったので、大宮のディーラーに行ってきました。
目的の車は、フォード リンカーン MKX。フォードの高級車ブランドで、700万近くします。
新車で買うとのことで、まずは見積もりを出してもらい帰ってきました。
700万の車が購入対象とはさすがです。しかも3年で返済したいとか。
おれは松屋の牛丼をおごってもらっただけで、嬉しくなったんだけども笑
これに触発されておれも車変えるかな?!

カッコいい車

2012-10-01 23:55:52 | 
仕事終わりスーパーに寄って来た。
そして買い物を終え車に乗り込もうとしたところ、空いていた右隣りに後ろから車が駐車してきた。
運転手は女の人、助手席に男、二人とも見た感じ僕と同い年くらいだから30手前くらいか。
男は車から降りるやいなや僕の車をジロジロ見ている。女の人は「カッコいいー」と一言。その後、店の敷地から出るまで目で追っかけているようだった。

僕も数年間欲しくてやっと購入して4年。
車の不調続きで「乗り換えようか…」と考え始めた矢先の今回の出来事。

スープラという車はこれまでの車の歴史上でも、スタイリッシュと迫力を兼ね揃えたカッコいい車だと思っている。今でも日本車では一番カッコいいと思っている。
大半は自分よがりなんだろうけど、見てくれる人がいて評価をしてくれるなら、もう少し乗ってみるか、そんな気もした。

車不調の原因

2012-09-30 00:20:33 | 
ここ5日間くらい車が真っ直ぐ走らないという症状。
右リアのタイヤのへこみから、「これでは?」と疑い、エンジンオイル交換がてら見てもらった。
店員には見た目では判断できないと言われたので、今日は応急処置で空気圧を高めに設定し、しばらく(一週間くらい)様子を見ることにした。

これで真っ直ぐ走るようになったので、原因はやはりタイヤの空気圧だったようだ。
一時期、駆動系とかもっと深刻な問題を考えましたが、とりあえずはそこまでお金も掛からず直せそう。…と言っても、タイヤを買い替えるとしたら数万円の出費ですが(;´・ω・)
タイヤは確か去年の車検前に交換したばかりなのによぉ。安い海外製でケチった代償でしょうか。うーむ。

今月と来月は結婚式があったりiPhoneを買ってしまったり出費が大きい月なので痛いです。
誰かこの不調な車を130万くらいで買ってくれる優しいお方はいない…ね。ふう。
日頃のメンテを大切にしよう。

新たな不調

2012-09-24 23:06:10 | 
車がいつになく不調だ。
気付いたのは昨日で、アクセルを開けると右に寄り、離すと左に寄って行く。
かと言ってアクセルから足を離した状態では真っ直ぐ走っている。
こんな症状(;´・ω・)

ホイールのバランスが悪いのかアライメントの狂いなのか駆動系か…どこかに乗り上げたりとかしてないのにな。
ダマしダマし乗ってきたけどそろそろ限界か?!

RX-8

2012-08-31 22:30:44 | 
マツダのRX-8。名機ロータリーエンジンを積んでる。
会社の同僚がRX-8を購入し、今日の仕事帰りに運転席に座らせてもらった。外観で見るよりも狭さや圧迫感はなかった。
それに9年前の初期型と言われたがデザインや内装のキレイさからは古さを感じなかった。
闇夜に映える白いボディとHIDの白い光。
かっこよか!