来た、督促状 2012-07-19 22:44:47 | 車 自動車税の督促状が届いた(-o-;) いつも夏のボーナスが出てから支払っているので督促状が届くのは例年どおりw 今年は新車登録から13年経つので10%アップという痛手…。 その額\56,100。これは痛い、が仕方ない。 今月の給料が出たら支払うか。
ルームミラーが外れたので相談に行ってきた。 2012-07-15 22:52:04 | 車 ルームミラーが外れたorz 1ヶ月も前に一度外れて、強力な両面テープとアロンアルファでごまかしごまかしやってたんだけど、ぶらぶらして今にも外れそうだったので業者へ相談しに行ってきました。 ディーラーでは直接対応してくれないことは分かっていたので、ネットで調べて車のガラスを取り扱いをしている市内の業者へ車を走らせました。 業者は今日は仕事が休みだったそうですが嫌な顔せずに対応してくれました。 到着すると見てもらい、普通の外れ方ではないと言われました(^-^;) っで発覚したのは、愛車は実はフロントガラスが交換されていたこと。ガラスが韓国製のものらしく、普通はガラスを注文するとミラーもくっついた状態で納品されるけど、韓国製のためかミラーはなく、接着剤でくっつけられていたために外れやすかったのではないか、とのこと。 事故車ではないが全然知らんかった…。 一応は写真のように専用の接着剤で固定してもらい、1日置いて後からミラーをくっつけることにしました。 また1つ新事実が発覚しましたが、これですぐ解決できればまあいいかなと。 他にも課題はいくつも残っているので、それら全てを直すのが先か乗り換えるのが先か…考えどころですな…。
iPod in car. 2012-05-30 23:20:06 | 車 iPod touchを購入したので車でも聴けるようにしたい。 そうなるのは当然の考えだと思う。 でもFMトランスミッターだとあまりにも音が悪いし途切れ途切れになることもあるのは知っているので他の方法はないかとネットで調べてみた。 そしてAUXケーブルを使った方法が出てきた。 今日そのケーブルを電器店で買ってきたので写真のようにオーディオ周りの内装パネルを外して接続を試みた。 が、端子が見つからない。オーディオ周りとハーネスを見たけどやっぱりない。 オーディオの説明書は読んでAUX端子はあるような旨が書かれていたので安心して買ってきたんだけど、どこにもない…。でも今読むとどうやら外部の接続ユニットも合わせないとダメみたい。よく読んでなかったー; 仕方ないのでケーブルは返品するしかない。 もうこうなったら思い切ってオーディオをiPod対応のものに買い換えるか(そしたらどっちにしろケーブルは必要なんだけど。あとはBluetoothか)車では聴かないかのどちらかかな。 後者という選択肢はないのでオーディオの買い替えしかないようだ。 1万くらいの手頃な値段でいいのないかな~。
ワイパー交換 2012-05-06 20:55:54 | 車 昨日車のワイパーのゴムを買ってきました。運転席、助手席、リアの3つ。つまり全部のワイパー。 そして今日雨が止んでから交換を始めました。 まずはリア。 ついてるのを外しにかかる…全然外れない。 ロックされている部分からゴムを外すのに力いっぱいにずらそうとしてもダメ。 ワイパーの鉄部分が曲がるかもしれないくらいの覚悟で力を入れたらなんとか外れた(;´д`) おかしいな、スカイラインのときは簡単に外せたのに。 でも外したときはまだ良くて、新しいのをつけるのに1時間近く掛かった。 それも556との合わせ技で。 ワイパー買うときに適合車種はしっかり確認したから間違いではないので、おそらくワイパーの鉄部分とゴムの相性が悪かったのかなと。 あまりに時間がかかり過ぎたのでフロント側は後日にしました。 ゴムを押さえながら力を入れてやったので指は痛いし汚れと臭いとで最悪。 ゴムだけでなくワイパー一式を買ってきて換えなきゃダメだね。 梅雨入り前に取りかかろう。
次にほしい車 2012-02-21 22:48:51 | 車 うちの近くに停まっていて気になる車がある。 メーカーはLEXUSとAudiだ。車種でいうとIS-FとTT。 どちらもカラーはホワイトで、月光に映える。 Audiがいいと思ったのは割と最近。そのフォルムに衝撃を受けた。 TT自体はもっと前に発売されたわけだけど、かっこいいと思うようになった。それは自分の趣向が変わった、というよりも広くなったのだと思う。 対するIS-Fは街中でも良く見掛けるISのフラグシップモデル。 ISとは謳っていても中身は全く別物で、あのYAMAHAがチューニングした5,000ccのエンジンが載る。 YAMAHAが開発するエンジンはいわゆる名機が多く、音にこだわったものばかりなのはあまりにも有名。 IS-Fに載るエンジンもメディアでは絶賛されるほどの官能サウンドを奏でる。(Youtubeよりw) ただし中古でも300万円後半からというのでなかなか手が出せない。 維持費も高いだろう。 上記のように今はこの2台が気になっている。 そろそろMTも卒業かなぁ。
間違った解釈 2012-01-13 22:53:18 | 車 この前レクサスのコンセプトカー、LF-LCについて書いたけど、どうやらあれはソアラの後継らしい。 なんだ、スープラだと思ってたのに。 あぁ、ソアラのレクサス版ならSCがあるもんね。 雑誌には確かLCはラグジュアリークーペの略とか書いてあったっけかな。 言われてみるとスープラはラグジュアリーではないもんね。 1,200万円が予想価格で出てて、そんなんじゃ手出せませんが…。 レクサスは一般人には買えないです(;´д`)
LF-LC 2012-01-07 20:52:59 | 車 スープラ後継車としてトヨタから発表があったのはちょうど5年前の2007年、このときはFT-HSという名前だった。 まあこれはコンセプトカーだからデザインなんかはこのまま市販化されるわけではないんだろうけど、今度はレクサスから新たな情報が発信されてる。 <【デトロイトモーターショー12】レクサスのスポーツクーペ、LF-LC…ハイブリッドで確定> これもスープラ後継車?サイドビューなんかは80スープラにそっくり。 賛否両論あるけど僕はすごくかっこいいと思う。 ただ、もし発売なんてことがあっても、レクサスからだと1,000万円級にはなりそう。 LF-Aの後継車ということも考えられるよね。車名の「LF」が共通だし。 あ~あ、結局は高嶺の花なのかなぁ。
やっぱり愛車が一番。 2011-12-09 22:58:31 | 車 愛車が無事車検から帰ってきた。 トラブルはあったけど戻ってきて良かった。 フロントタイヤが横にはみ出していたとか排ガスのHCの値が基準値をオーバーしていたりと予想外の出費があったが、15万以内に収まったのでまあ良かった。トラブルの割には案外安く済んだと思う。 先に安く済ませてほしいと伝えていたのと、問題に対するフォローが良かったからだろう。 これでまた2年乗れるようになったわけだが、今の状態のまま2年は乗れないだろう。 ・変わらず不調なエンジン→おそらく1気筒死んでる ・クラッチがいきそう→末期か。繋がり方がシビア ・リアデフのバキバキ感が強過ぎる→駆動系にはきっと良くない ・ブーストが上がり過ぎている→セッティングが合っていない。このままではタービンブロー 目立つ不調はこんなところかな。 細かくメンテナンスしてあげようとするとまだまだ交換部品はある。 ローン残り3年。ローンが残っている間は乗り続けたい気持ちはある。そのためにはエンジンをオーバーホール(OH)するか中古に載せ換えるかを実施しないといけないと思っている。 一番いいのはOHだけど、料金が高い。 中古は安く済むけど載せてみないとエンジンの調子が分からないというリスクを負う。 どちらがいいのか悩みどころ。 決断を迫られてる。
マーチ ルンバ 2011-12-05 21:42:12 | 車 愛車を整備と車検に出しているため、今は代車です。 代車はマーチ。ただのマーチではない、マーチ ルンバ。オーテックバージョン。レアだ。 <マーチルンバ> フォルムは可愛いとは思う。やっぱりマーチという車はどこか魅力を感じさせる名車。 でもやっぱり遅い。踏み込んでいくとどこか詰まる感じと加速の伸びが弱い。 オーテックバージョンだから普通のマーチと比べてパワー感を期待していたが、スポーツ性は感じられないです。 4ATなのでせめてMTならボディの軽さで多少は楽しめたかも? 車検と事故でいろんな代車に乗ったけど、スターレット(最終型のNA)の加速にはびっくりした。 これでもNA?と疑ってしまうほど気持ち良く加速する。 グランツァVだとどんだけの加速するんだろ、と考えるとゾッとする。 今週一週間はこのマーチで通勤する。 あぁ、運転楽だw
車検は運任せ 2011-12-03 21:09:10 | 車 太田の知り合いの店に愛車の車検の依頼に行ってきました。 タイヤは交換することが既に決まっています。 自分はそれ以外は心配事はありませんでしたが、排ガスが心配と言われ測ってみることに。 するとHCは問題なさそう。しかし、問題はCO。エンジンの不調や社外のコンピュータが入っていることに起因しているものと思われます。 2度3度計測してみて値が変動して基準値に収まっているときと基準オーバーのときと結構ギリギリなところ。 心配ではありますが、運に任せてみることにしました。 車検場に持っていってNGなのが最悪のシナリオ。 その場合はコンピュータのリセッティングをすることになりそうですが、何しろ金プロのためセッティングにも店を選ぶし(というか認証がない店でないとセッティングできない)、セッティング代も高い。 前回の車検ではギリギリというわけではなかったらしいので、今回運良くOKでも次回はダメだろうな…。 自分の考えはエンジンが不調な状態でリセッティングしてももったいないので、エンジンのOHか載せ替えをしてからの方が無駄にならないと思っている。 エンジンのOHでも載せ替えでもうん十万はくだらないので踏ん切りがつかないでいるわけです 完全に車に振り回されてますね…。 排ガス測定では運を呼び込みたいですね。