goo blog サービス終了のお知らせ 

赤色と80スープラと音楽とプー

僕の好きな赤色と80スープラと音楽とプーさんについて書いてます。その他、日々の楽しみ、悩み、驚きなど赤裸々に書きます。

書類渡し

2014-03-19 23:23:00 | 
次に購入する車の手続きに使う書類が今日全て揃ったので車屋に渡してきた。車庫証明に時間が掛かって、さらになかなか平日取りに行けなかったので余計に、だ。
来週車検を取得して30日に納車できるだろう、ということだった。
いよいよ、ですね。
代車のウイングロードにはもう飽きたわ。少しずつわく実感。

有名人との車の会話

2014-03-15 00:48:00 | 
今日は仕事中に有名人と話をした。有名人と言っても芸能人ではない。普通の他部署の社員で、最近会社のメディアへの露出が増えてきて、何度かテレビ出演しているので有名人。
っで、この人がシステムのトラブルについてうちの部長に相談をしていたので、僕自身はその人と会話をしたことがなかったけど勢いで話し掛けてみた。
なぜそんなことをしたかというと、その人が乗っている車が、今僕が一番欲しい車種だから。レクサスのIS-Fという車種。
色々聞いてみると、やはりエンジン音はいいみたいで、燃費は悪いという。5リッターのエンジンだからそりゃ燃費は悪いわな。
歴代で乗ってきた車を話してくれたけど、レクサスよりトヨタクラウンが良かったとのこと。ほほう。

結局は僕もコンパクトカーに乗り換えてしまったけど、いつかはそんな意見を参考に満足できる車に巡り会いたいものだ。

ローン完済

2014-03-05 23:59:00 | 
5年半払い続けた車のローンを完済しました。
最後はスープラを買い取ってもらって振り込まれたお金の中から出しました。
契約するときは源泉徴収とか会社への在籍確認とか書類の作成で時間が掛かったはずなのに、返済は簡単なものです。
それでもスープラに乗りながら支払いを続けてこれたのは会社からのお給料があったからです。感謝感謝です。
これで名義変更が済んでいれば完全に僕個人の所有物ではなくなったことになります。
僕はというと次の車購入のためにバタバタしてます。車庫証明をなんとかしないとな…。
落ち着かない日々に自分を失わないようにせねばね。

車庫証明

2014-03-03 23:35:00 | 
次の車の購入が決定し、車庫証明の申請書を書きました。
過去2回書いていますが、これがめんどくさい。と言うのも、自宅周辺の地図を描く必要があるからね。地図とにらめっこして、線引き(群馬弁?!)を駆使して国道何号線とか何駅とか保管場所の長さを書いたり…って地図の添付でも良かったことに後で気付く(´Д`;)うわーん。
それに警察署に提出してから一週間後にまた取りに行かなきゃね。
これ、もう少しなんとかならないんかなぁ。

キューブ ライダー

2014-03-02 20:25:00 | 
今日は車を見に行ってきました。
キューブを第一候補として探してもらっていましたが、つい数日前にこれならというタマがお店に入ってきたというのでそれを見るのが目的です。
お店に到着すると、外に置かれたそれはすぐ分かりました。

白いボディーにアルミホイールを履いていて、ライダーなのでエアロが装着されています。
外装は年式の割にはとてもきれいです。エアロバンパーの下側の擦れも触ってみたところ皆無。
内装もシートにほとんど気にならない程度のシミがあるくらいでヘタリや穴等はなく、こちらもきれい。
エンジンルームを見て、アクセルを吹かさせてもらって、異音やアイドリング不調はないことを確認。
そのまま契約してきました。
なんでも前のオーナーが女の子で、大事に乗ってくれていたようです。ありがたや。

車種を決めてからおよそ2週間掛かりましたが、時間をかけたのとタイミングが良かったのでいいタマに巡り会えました。
車検を通すのと、社外ナビとETCを取り付けてもらい、少し交渉して市場と比べても安くしてもらいました。
僕のスープラの買い取り金額も口座に入金されていることを確認。あとは、自身で印鑑証明やら車庫証明を取るのとキューブの購入金を振り込めば納車まで待ちです。
今月中には納車までこぎつけないとな。

ウィングロード

2014-02-22 22:32:27 | 
今日、愛車を車屋に預けてきました。
預けて、というとどうにでも捉えられますが、ニアイコール売ってきたということです。

車屋に行く前にデジカメで沢山写真を撮りました。
寂しい気持ちと、今までありがとうという気持ちとが交錯してます。
次の愛車は希望のタマがなかったのでまた来週車屋に行き、探してもらうことになりました。
それまでの代車として日産のウィングロードがやってきました。うん、運転しやすい。
来週見つかって決まっても納車は3月末かなぁ。代車生活は長くなりそうだ。

メーター

2014-02-21 21:41:41 | 

あとどれくらい乗れるか分かりませんが、愛車のスープラのメーターです。
ファンが多いらしいこのコックピット。5連メーターが走りを想像させます。
走った距離数も所持年数も人生最長で、最高の車です!

弟の車、僕の車。

2014-02-01 23:43:31 | 

今日は弟が新しい車を探しに行くと言うのでついて行きました。
既に車種は決まっていて、それをネットで調べて気になる中古車を在庫している店舗に行ってきました。
弟本人は今日は目星をつけるくらいにしか考えていなかったようですが、営業マンの口車に乗せられて(?)、契約してきました。マニュアル車にしたようです。

っで、せっかくなので僕も視察。元々興味のあったレクサス IS-Fという車種。
アルテッツァのレクサス版を、ヤマハがチューニングした車です。
エンジンが5,000cc以外にもIS-F専用チューンが施されています。が、中古車としてネットで調べてもヒットするのは50台ほどです。
新車時価格800万円オーバー、僕のような一般人が到底縁のないような車が中古だとその半値程度になります。
それでも維持費の掛かる車なのでなかなか手を出しづらいのが本音。
僕もあと300万年収が高ければ現実的だったのに…。

でもエンジン掛けさせてもらって運転席に座って見えた視界と、外観は迫力があってやっぱりカッコいい!!!
夢に出てきそうなほど今日は興奮してますw
あ~新しい車欲しっ!

ガソリン給油口の確認方法

2013-12-04 21:51:56 | 

意外と知られてないと思うのでちょっとした雑学を。

車のガソリンの給油口は左右のどちらに付いているか。
マイカーならいいでしょうが、代車や社用車とかだとガソリンスタンドに入ってから慌てるもんです。(特にセルフ)
でもわざわざ車から降りなくても確認する方法があります。
それは写真にあがっているように、ガソリンメーターを見ます。
すると、△マークがあります。これが給油口のある方を差しています。
つまり、
◁だと左側に
▷だと右側に
ということです。

まぁこれだけなんですが、自身がこれを知っていて何度か救われたことがあり情報共有ということで。

代車、デミオ

2013-11-30 18:07:08 | 

愛車を車検に出しました。そして代車としてデミオが来ました。
オートマでナビ付きで結構快適です。
今のスープラがあまりにも運転しにくいわけでして、長距離運転すると疲れるので遠出するときはあんまり車出したくない…。それは怠惰じゃなくて、疲れるせいで目的地に着いてもテンション上げづらいから仕方ないんです(・ω・;)

乗り換えも検討していましたが、いろいろあってまた車検です。
なんやかんや車検通したらまた2年乗る気がする…まあそれもいいのかな…。

大事にしてあげなくちゃいけませんね。