goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴァニラ・アイスはプラチナの夢をみるか?

サンプル数一人の話。日記、アニメの感想などを独りよがりに書いてます。

かなりよかった!赤の肖像 特別編!

2011-02-28 22:18:37 | その他・日常・たわごと
アニマックスで昨日放送された『赤の肖像~シャア、そしてフロンタルへ~特別版』を見ました!

元々去年のお盆の頃にライブイベントとして行った内容を改編し、ゲーム『SDガンダム ジージェネレーション ワールド』の特典として、再度収録したものらしいのです。

ちなみにアニマックスのHPでは以下のように書いておりました

"長きに渡り、様々な姿で「機動戦士ガンダム」シリーズに登場してきたシャア・アズナブル。その変遷について、遂に自身が口を開く!その内容は、「機動戦士ガンダムUC」の小説を執筆し、アニメーションではストーリーを担当した福井晴敏氏による渾身の書き下ろし!何といっても必見・必聴なのは、シャア、クワトロ、総帥への変遷とその想いを、シャア役の池田秀一氏が熱く朗読するということ!シャアに少しでも迫ることのできる濃密な時間と空間をお届けします!シャアに惹かれる方はもちろん、ガンダムの世界をより深く知りたい方には、是非ご覧いただきたい、全く新しいエンタテインメントの登場です!"

池田さん自身によるシャアのモノローグを軸にファーストガンダムから逆シャアまでの数々の名場面を散りばめた演出は"シャアの視点にたったガンダムの総集編"としても見ることができ、とても見応えがありました。

名場面に重なるシャアのモノローグがナイスな演出でその名場面の時にどう思っていたかなんてことも話してくれます。

シャアって劇中で内面を晒すシーンも少ないし、積極的に表現される立場でもなかったので、どういうヤツかイマイチわからんかったのですが、この番組ですごくよく理解できました。

逆シャアでの「ララァはお母さん」発言のとか、周囲に期待されながらZの時にどうして"クワトロ"で居続けたのか、この番組を見ればすっきりします。

そしてシャアという人間は実はとても人間くさい人物で自分たちに近い人間のように感じて親近感が湧きましたね。

これは福井さんの本のなせる業とも言えるワケですが、この人ホントにガンダムのことわかってるなぁって感じます。

ガンダムUC(アニメしか見てないですが)にしても富野御大っぽい台詞まわしやキャラクター作りしてると思います。福井さんは"ガンダム"を本当にリスペクトしてるんだなぁと感じずにはいられませんね~。

いやぁ見れてよかったなぁ~。実はスルーしようかとも思っていたんですよね。この番組の直後に流れる『ガンダムUC』エピソード1の前フリくらいにしか思ってなかったですからね~。

単体として鑑賞してもすごく面白いし、ガンダム見たことない人もコレみればガンダム見た気になれますし、そういう人でも絶対本編が見たくなる番組でした。

興味のある方は再放送が来月6日にあるので見てみてはいかが?

颯爽たるシャア


この曲ええなぁ~。

SDガンダム ジージェネレーション ワールド コレクターズパック 特典 Gジェネエース付き
クリエーター情報なし
バンダイナムコゲームス


これについてる特典ですよ~。

おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする