今朝は5時起床 出遅れました 1.9℃ 南東の風0.9m 室温7.2℃
外に出たら 星空 西の空に宵月 晴 吐く息は白い朝でした
缶コーヒータイムを短くして5時半に定番コースへ
9500歩 エクササイズ3.8EX 少しのんびり散歩でした
朝のルーティーン 階段 ツボ押し ラジオ体操第一
今朝 出会ったのは 女性7人 男性2人 犬の散歩2人
今月に入ってから車で犬の散歩に来る人には出会っていません
ジュウガツサクラは花を落として私の頭のようでした
富士山を眺めながら7時に帰宅 一日の始まりです
昨日 昼前に姉と合流 気温12℃位なのに姉は暑よ~
上着を脱いで汗を掻いていました 最高気温5℃以下の地から
来た人には暑いのでしょうね
女房と私は上着を羽織ったままでした
女房 ご推薦のフレンチレストランで上品な昼食 満席でした
支払は見栄もあり私が勘定を済ませました ^^
見た目も良く 味は普段では味わえないとしか表現できません
たまにはこんな店で食べるのもいいものですな~ が感想です
日中は 弱い北風 降水確率0% 15℃
日差しの温もりを感じられる予報です
乾燥注意報が出る時期になりました
我家には加湿器なる高級な物は無いので対策には反射式ストーブに
薬缶でお湯を沸かしています
お湯は コーヒー 月に数回はカップラーメン チキンラーメン
さらに季節が進むと湯たんぽ用のお湯となります
今日は
血清療法の日 1890年(明治23年)
北里柴三郎とエミール・ベーリングが破傷風とジフテリアの
血清療法の発見を発表した日です
私財を投じ 新たに私立北里研究所を設立し初代所長に就任
狂犬病・インフルエンザ・赤痢、発疹チフスなどの血清開発
北里研究所 東京港区白金
血圧136/86 自覚症状なし 寝過ぎました
寒い冬 湯たんぽカイロ 焼酎一杯
足先を 優しく温め 夢を見る
8時過ぎに女房を駅に送ります
年末年始のシフトの都合で今日まで3連休
今日は予定がなしの自由時間
なので
今日も 頑張らず 自儘な一日を過ごせます
善知鳥