6月30日 月曜日 大安 晴 早番
今年も半年が終わります
もう半年が終わるのか~ まだ半年も残っているのか~ 私は後者です
起床時 24.6℃ 西北西の風1.2m 湿度85% 割と涼しさを感じた朝でした
ベンチで缶コーヒータイム 朝のルーティーン一式 ぼぉ~っとタイム
過ぎたことは思い出さず(思い出せず かな?) のんびりモード全開です
のんびりと 過ごしていても 腹は減る 今朝は空腹感が少し強かったです
昨日で30万歩超えているので今朝は軽く数字合わせ的な気楽な朝活 5283歩
六月のウオーキング
318758歩/月 10625歩/日 達成率132.8% 皆勤賞
明日から帰省します 兄弟旅行で皆勤賞祝いを兼ねて食事を楽しみます
食べ過ぎた 元に戻すに 1カ月 にならないように限度を見極めてと
5時半を回ったら少し蒸し暑さを感じて引き上げ 七月も日割りは8000歩/日です
日中は 35℃ 真夏のような暑さ 水分・塩分補給 屋外ではUVケア
熱中症や紫外線対策が必須 暑さ指数30 厳重警戒(住宅地)
今日は
-
夏越の祓(なごしの はらえ)
6月の末日行われる神事 半年の間に身にまとわりついた罪と穢れを祓い清める行事
疫病よけの茅の輪くぐりなどの行事が行われます
-
アインシュタイン記念日
アインシュタインが1905年(明治38年)に相対性理論の最初の論文となる
運動物体の電気力学についてを発表したことに由来しています
アインシュタインのIQは190だったようで天才の頭脳は違いますな
勉強嫌いで有名だったようですが残した言葉が 天才とは努力する凡人のことである
なんとはなくホッとして親近感を覚えます 湯川秀樹博士とも親交があったようです
凡才が 盆栽育て ご満悦
百を見て 一を知りたい 我が人生
年が明け あれやこれやで 半年か
今夜は早番 午前にクリニックで経過観察 帰省の準備 他に予定なし
なので
今日も頑張らずに 猛暑日の一日を自儘に過ごします
昨日・一昨日と二日連続で暑い中を人混みに紛れて少し疲れました
帰省したら日本海(兄弟旅行は鯵ヶ沢)と陸奥湾を眺めてぼぉ~っとして過ごします
故郷の 海に向かいて 言うことなし
善知鳥