偏屈者の世迷言

最近は競馬のことばかり書いてます。もっと政治のことを書いていきたいのですが。自営業者からの意見はもっと出されるべき。

5月13日(火)のつぶやき その2

2014-05-14 04:10:50 | つぶやきまとめ

5月13日(火)のつぶやき その1

2014-05-14 04:10:49 | つぶやきまとめ

古くなった赤血球はどこで壊されますか?の質問に、一人目は腎臓、二人目は膵臓、という答え。大阪大学医学部医学科3年生のお話でございます。さすがに激怒。
2年間、まともに勉強してる子と怠けてる子では、知識量に百倍の差があるとみている。しかし、情けなさすぎ…

Nakatsukaさんがリツイート | RT

「まだ医学界に異論はありますが」と書かれると、それが主流かと思わされますが、低線量で鼻血などの症状が出ると主張している医師、専門家は肥田舜太郎医師や、ここに登場する松井英介・岐阜環境医学研究所長など、ごく一握りにすぎない。雁屋氏は裏付けのない主張を紹介しているだけのことです。

Nakatsukaさんがリツイート | RT

@hnakatsu1977 [会機関Q004]会社法上の公開会社である大会社は、取締役会を置かなければならず、かつ、委員会設置会社である場合を除き、監査役会も置かなければならない。○か×か?(新H22-41)

Nakatsukaさんがリツイート | RT

@hnakatsu1977 正解!答えは○。公開会社であるので取締役会を置く必要があり(会社法327条1項1号)、委員会設置会社でなくかつ公開会社である大会社であるから、監査役会も置かなければならない(会社法328条1項)。(正答率80%)

Nakatsukaさんがリツイート | RT

ご進講で、つい癖で、天皇陛下にうっかり『先生』と呼びかけてしまったという先生を知っている。 RT @FrdmFries: 医者の世界ではお互いに「先生、先生」って呼び合うのって、部外者から見たら相当嫌らしく見えるらしいけど、適当な二人称の存在しない日本語ではすごく便利なのよ。

Nakatsukaさんがリツイート | RT

.@jonathanohn さんの「『征夷大将軍』って何だろう?」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/472396


.@sukemori_t さんの「【ドヤ顔】コヤブ歴史堂 足利ホットブラザーズ回【ワンナイトラブ】」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/662674


.@sukemori_t さんの「【切腹したい】コヤブ 歴史堂~足利尊氏回【出家したい】」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/570098


.@jonathanohn さんの「主にお菓子っ子さんと地雷魚さんの劉家陣営の話」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/665734


.@jonathanohn さんの「東アジア最強民族決定戦!」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/662348


表現の自由については、藤子不二雄先生の描いた有名なこれが一番的確じゃないかなあ pic.twitter.com/2xGBiikuRT

Nakatsukaさんがリツイート | RT

日経 「充足率が100%を超えたのは千葉大、首都大学東京、一橋大、筑波大、京大、大阪大の6校。そのほか東大(93%)や神戸大(96%)、中央大(88%)、慶応義塾大(87%)など司法試験の合格率が比較的高い法科大学院に人気が集中する傾向が鮮明になっている。」

Nakatsukaさんがリツイート | RT

日経の記事に上がっている大学だけを数えれば、関東7、関西3。仮にこれらの法科大学院だけが生き残るとすれば、事実上、東京圏と関西圏の大学からしか、司法試験を目指せなくなることになる。教育の全国的機会の均等化の観点からも、法科大学院は大失敗だったといえるような気がする。

Nakatsukaさんがリツイート | RT

#大人のシルバニア ってタグ見て真っ先にこの画像のことを思い出した pic.twitter.com/O5cl3JMka6

Nakatsukaさんがリツイート | RT

ただのいいやつじゃないか
pic.twitter.com/oObcnRpFWt

Nakatsukaさんがリツイート | RT

.@alicewonder113 さんの「ピケティ、ピケティ」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/665869


中国より先になぜ事故当事者の日本が考えないのかわからないでし(>_<)
集団的自衛権の自衛隊派遣より、原発事故時の対応専門部隊を自衛隊の中に作るべきでし。

300人が緊急対応=原発事故で「国家救援隊」発足へ?中国(時事通信)
news.goo.ne.jp/article/jiji/w…

Nakatsukaさんがリツイート | RT

福島原発事故対応に消防隊や自衛隊が来たけど放射線や放射能、原発の知識がゼロの人達で本来の実力の1000分の1も力を発揮できなかった。現場に残って事故対応に携わってたベテラン作業員多くは(オイラもそう思ったけど)、はっきり言って自衛隊や消防隊が邪魔な場面が多々あったと感じてる。

Nakatsukaさんがリツイート | RT

続:だからこそ原発事故対応の専門部隊が絶対に不可欠だとオイラは思ってる。国をはじめ消防隊や自衛隊は、あの1F事故対応を検証し、問題点を洗い出したり、反省点を改善するような動きをしているのだろうか?そんな気配をオイラは、微塵も感じないんだけど水面下でやってるのかな?

Nakatsukaさんがリツイート | RT

原発事故対応の専門部隊を作らない限り、消防隊や自衛隊がいくら対応しても1Fの二の舞は明らか。あの時、自衛隊や消防隊の人達は1Fに残った、どの作業員たちよりも物凄く怖がってた。東京消防隊が任務を終え記者会見で泣いてたけど、1F作業員は誰もが冷ややかな眼差しだったのを覚えてるでし。

Nakatsukaさんがリツイート | RT

「もともと風評はあったんだから、それを拡散した者に責任はない」というのは、「もともと人には寿命があるのだから、それを殺した者に責任はない」というのに似ている。

Nakatsukaさんがリツイート | RT

@hnakatsu1977 [Q0843]保全異議事件については、保全命令を発した裁判所が管轄権を有し、同裁判所は、事件を他の裁判所に移送することはできない。○か×か?(H18-午後-6-1)(民保法)

Nakatsukaさんがリツイート | RT