goo blog サービス終了のお知らせ 

ひだまりーん

むだばなし。

子どものおこづかい。

2005年04月17日 | 子ども
上の子どもの「買って!買って!」攻撃に
ほとほと疲れたので、
今週からおこづかい制度を導入することにした。

きっかけは新聞記事だった。
1週間に一度、年齢×50円のおこづかいを渡し、
それを「お楽しみ」「貯金」「勉強」の3つのボトルに分け、
管理の練習をしていくというものだ。

うちの場合は「お楽しみ」「貯金」の2つにした。
そして家族の一員の仕事として無理のない程度に
お風呂掃除をさせることにした。

おこづかい制度のことを話すと、
上の子どもは「ありがとう!」と言って喜んでいたが、
我慢を学び、苦労するのはこれからだ。がんばれ!




子どものおこづかい練習帳―おこづかいをもらおう!おこづかいをあげよう!
[原書名:The Smart Kids Allowance System :
KID'S HANDBOOK〈Duey, Kathleen;Berry, Ron〉 ]
ISBN:407242370X
43,37p 21cm(A5)
主婦の友社 (2004-06-01出版)

・デューイ,キャスリーン〈Duey,Kathleen〉
・ベリー,ロン【著】〈Berry,Ron〉
・西村 隆男【監訳】
[A5 判] NDC分類:379.9 販売価:1,260(税込) (本体価:1,200)