ひだまりーん

むだばなし。

悪化したのよ。

2015年07月28日 | 私。



先週の金曜日の夜、機嫌の悪い家族がいて、振り回されてみんなで気分が悪くなった。

そして次の日の土曜日は、私の仕事でちょっと大きな行事が入っており、1日中忙しかった。
危うく昼食抜きになるところだった。

無事に帰宅して、腕を見ると以前からのブツブツが悪化していた・・・。
やっぱり疲れとストレスなんだね、原因は。
足もひどくなっていた。

夏なのに肌を出せないわん。





疫病神登場。

2015年07月27日 | 子ども
今日は仕事が休みだった。
のんびりしようと思っていたら、疫病神がやって来た。

上の子どもが銀行口座を開設しなければならなくなり、一緒に銀行へ行った。
最初に行った支店では用が足りないということになり、少し離れた支店へ自転車で移動。

銀行に着き、いろいろな用紙を記入したあと、きれいに印鑑を押したら、上の子どもがすぐに手でこすってしまい、書き直し!

やっと書類を窓口に提出し、椅子に座って待っていたら、上の子どもの携帯電話がこんな風になっていたーーー!!





最近、落としたらしい。


そこからまた電話会社へ自転車で移動。
私の携帯電話は補償に入っていたのだが、上の子どもの携帯電話は補償に入っていなかったということが分かり、がっかり。
なんで入っておかなかったんだろう・・・。
修理代金は28,000円だそうだ。
しかも修理は専門店に行かなければならないとのこと。

少し考えることにした。

下の子どもが学校のプールから帰宅する時間になり、慌てて上の子どもが帰宅。
私はパンを買おうとパン屋さんに行ったところ、今日と明日だけ店内改装のため休業だった・・・。


子ども達がみんな遊びに行ったので、午後はのんびり過ごしていた。
そこへ小学校の先生から電話が入った!
下の子どもの担任の先生だった。
個人面談中に他のお宅から出た下の子どもの悪行の数々を知らされて、愕然!

夕方から夜にかけてお電話で謝罪・・・。


今日は、なんだったんだ!
まあ、普段忙しがって子ども達のことを放ったらかしにしているあたしが1番悪いんでしょうね。






反抗期。

2015年07月24日 | 子ども
下の子どもは小学校5年生。
最近は反抗期のようだ。
言葉で反抗したりはしないが、全然私の言うことを聞かない。

1週間前も学校のプールに入りたくないとぐずり、カードを自分で訂正して、結局プールに入らなかった。





上の子どもはこんなことを1度もしなかったので、本当に驚いた。

下の子どもには、学校の授業をさぼるのは良くないと話した。
夏休みに入ってからは機嫌良く毎日プールに入っている。


今日は学校の個人面談だったが、担任の先生は反抗期のこともプールに入りたがらなかったことも全部ご存知だったので、安心した。



近づいたり、離れたりしながら、成長して行くのでしょう。






暑い!暑い!あつい。

2015年07月22日 | その他暮らし
今朝は出勤しようと自転車を出したところ、前輪の空気がなかった・・・。


もう、やめて~!


帰宅してから自転車を押して、自転車屋さんへ行った。
自転車のバルブのゴムが無くなっていたと判明!
パンクじゃなかったーー!!
よかった。


自転車を押して歩いていた時、暑くて嫌になった。

暑い、暑い、暑い。