コロナ感染対策をしっかりしながら 今月最後のパソコン
サークルの学習会を開いた。
今日は「Word」で「東京ツアー」と題して 東京タワー・スカイツリーを
文書化して 目次・段組み・スタイル見出し・行間調整・表・セルの分割・
表のスタイル・SmartArt・透かしなどの技術を使って東京の名所解説を作成‥
ベテラン・新入会員も初めての技術もあって難しいが 新しい技術を覚える
ことが出来うれしい‥と話していました。
次回は4月の水曜日で「Excel」でテーブルで名簿づくりを学習する予定。
今日3月30日は私の82歳の誕生日だ。昼にマチはずれの「三八ラーメン」
を食べに妻と行ったが「定休日」‥ 家に戻ってカップラーメンで済ませた。
今夜は妻の握る「生寿司」です。 何とか82年ほぼ元気で生きて来ました。

サークルの学習会を開いた。
今日は「Word」で「東京ツアー」と題して 東京タワー・スカイツリーを
文書化して 目次・段組み・スタイル見出し・行間調整・表・セルの分割・
表のスタイル・SmartArt・透かしなどの技術を使って東京の名所解説を作成‥
ベテラン・新入会員も初めての技術もあって難しいが 新しい技術を覚える
ことが出来うれしい‥と話していました。
次回は4月の水曜日で「Excel」でテーブルで名簿づくりを学習する予定。
今日3月30日は私の82歳の誕生日だ。昼にマチはずれの「三八ラーメン」
を食べに妻と行ったが「定休日」‥ 家に戻ってカップラーメンで済ませた。
今夜は妻の握る「生寿司」です。 何とか82年ほぼ元気で生きて来ました。

ばかりですので、元気溌剌で楽しみを
たくさん作ってこの坂を乗り越えてくだ
さい。これからもよろしくお願いします。
お祝いの品をそのうちに届けます。
おめでとうございますm(*_ _)mこれからもよろしくお願いします🙇♀️🙇♂️
大連も3月生まれなんですよ。
22日で私より遅い誕生日の人には出会ってませんが30日ですか。
4月生まれの同級生はまる1歳違いでしたね。
私は明日(31日)が92歳の誕生日、一日違いとは・・
昭和5年(1930年)に貧しい山陰・鳥取の農家で生まれました。戦中、戦後と生きて来ました。戦中は、軍国少年で、希望に満ちて海軍予科練習生に志願、横須賀で厳しい訓練で海軍魂を叩き込まれ、九州・大分県・佐伯海軍航空隊で敗残兵。遠い昔を想い出しています。
想定外に長生きして、後残された僅かな人生、いちにち一日を大切に生きたいと思う今夜です。
私のブログにコメントを頂きありがとうございます。
「Word」や「Excel」の講座を開かれておられるとのこと尊敬いたします。
私は会社でちょっと習ったきりで進歩が止まっています。
現在74歳です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
有難うございました。
パソコン講座はずいぶん長く続いているようですね。
私はワードは、自分で使いながら覚えていきました。
エクセルは生活で使わないので、まったく出来ません。
ただ、この頃はWindowsのバージョンが、どんどん変わって
行くので、その度に翻弄させられています。今回は
Windows10にしたときにプリンターも買い換えたのですが、
いまいち馴染めません。おまけにネットと自動的につながる
ような機能があったりと、要らない機能がついていて、
以前のように使いこなせていません。プリントをしなく
なってしまいました。
幾つになろうと誕生日は来る。
そしてことしも一つ歳を重ねられて、
うれしいのかどうなのかは別にして、
おめでとうございました。
パソコン教室もみなさん熱が入って、
たいへんよろしい事ではありませんか・・。