goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

 秋の虫の鳴く回数と気温・・

2025-09-04 15:25:58 | 日記
 数年前に投稿した「秋の虫が鳴く」を再投稿する。
 まだまだ全国的に暑い日が続いているが 北海道は日中で27℃ほど 朝夕は20℃以下
の気温になり 少しずつ秋らしい気温になって来ている。
 昨日、窓を閉めるのが遅かったのだろうキリギリスが夕食時に食卓に飛び乗って来た。
 
 秋の虫が鳴き始めるギーチョン、コロコロ、ジージーなどの鳴き声は涼しさを感じる。
 秋の虫は気温が高いと速く 低いとゆっくりと鳴くそうだ。
 気温の違いが体温を変化させて活発になったり鈍くなったりするからで 今年は高温
続きで早く鳴いているようだ。
 コオロギが15秒間に鳴く回数に8を加えた数字に5/9をかけるとその時点の気温が
計算されるそうだ。仮に15秒間に25回鳴くと計算から18、3℃の気温となる。

 天気も回復して夜空にくっきりとお月様が見える。まだ丸くはないが 仲秋の名月が
近づいてい来る‥澄み切った秋の空は気分爽快‥そして秋の虫の鳴き声も‥いいね~

        







コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«   「しっかり寝てる?」チラ... | トップ |  「笑う門には福は来る」か... »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いろいろと (I)
2025-09-04 16:17:30
いろいろと勉強になります。昔昔Fさんにキリギリスほ捕獲してもらい、正月を超えるまで生かしていました。珍しいというので新聞に載りました。
今は、コオロギ3匹を飼育しています。
キュウリとケズリブシを食べて、鳴いています。

Fさんから、エダマメを受け取りました。ありがとうございます。携帯に電話を頂いた時刻には携帯は私の部屋にあり、しかもマナーモードにしてあるので聞こえなく。今日は携帯を開くことのない一日でしたので、とんだお手間をとらせました。重ねてお礼申し上げます。来年は同道できれば嬉しいです。
返信する
初秋と言っても未だ暑い日が続きそうです。 (のぼやん)
2025-09-04 17:47:09
涼しい秋が待ち遠しいよ!
中秋の名月、観たい!
返信する
気温がわかる (西やん)
2025-09-04 21:01:13
すごい計算式があるんですね。
耳を澄ませて虫の声を聴かなきゃと思います。
虫も気温に合わせて泣いているんですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事