この前、帰宅中にラジオで好きな曲が流れて、
その曲にあわせて歌っていたら、なぜか涙が溢れてきて、止まらなくなってしまった。
それはB'zの「スイマーよ!」という曲。
この曲を含めてB’zの3曲があっちょんのお気に入りである事は
以前ブログにも書いた事がある。
ちょっと前に、強くなりたくて、
自ら悪循環に陥っている、そんな状況を抜け出したくて、
一時期、毎日のようにこの「お気に入りの3曲」を聞いていた。
毎日、家事の時にMDを流して、一緒に歌っていた。
半年以上前のこと。
いつのまにか、私は「お気に入りの3曲」を聞かなくなっていた。
「聞かなくなっている」事すら、気付いていなかった。
ラジオで突然「スイマーよ!」が流れて、それでやっと気付いた。
『ア、そう言えば、いつのまにか、あのMD聞かなくなってたなぁ』って。
唇噛み締めながら、不安を歌い飛ばしていた日々がいつのまにか遠くなっていた。
私がこの曲を聞かなくなったのは、
私にとって必要なくなったからなんだろう、と思った。
大声で歌って、不安を歌い飛ばす、そんな必要がなくなったから
私はこの曲から卒業できたんだろうなって思った。
きっと、わたしは夫婦の第1関門を突破できたんだと思う。
歌って、歌って、自分を鼓舞したから、今の私がある。
今の生活がある。今の幸せな気持ちがある。
車の中で、ラジオから流れる曲に涙をこぼしながら、そんなことを考えました。
これからも、気を緩めずに、前向き・前向き
