goo blog サービス終了のお知らせ 

Bright Side Of Life  

もがいてもがいて,強くなりましょう。

2006&ミソヂ1年目のスローガン
『その"ヒト手間"が大事です。』

ブログ再開!

2006-01-06 | Weblog


今まで随分ストップしていましたが、今日からブログを再開します!

私ってさ、書こうとすると長くなっちゃうから
なかなか書き終わらず、続かなくなっちゃう気がするんだよね。

一日1行でもいいから、何かを書くことにしよう。
これは今年の目標の1つだ。

どうすれば実感できる?

2005-03-25 | Weblog
この人が愛してるのは私だけだって。
この人が大切にしているのは私だけだって。
どうすれば実感できるの?

口では何とでも言える。
態度も、ごまかしが聞く。
どうしたら、確証が持てる?

見えないところが多過ぎる。
彼が隠そうとしてる雰囲気を感じるのは、私が過敏になってるから?
以前のように和気あいあいと、何も疑わずに過ごせた日々は戻ってこないの?

でも、悪かったのは私。
見てしまったのは私で、今もそこから抜け出せずにいる。
疑おうとすれば、妄想は広がるばかり。
それはまるでアルコール中毒のよう。
抜け出せたと思っても、ふとした気の緩みからまた覗いてしまい、
もっと深みにはまっていく。自らはまっていく。

覗けば、自分が傷付く事、覗いてもそこにはマイナス要素しかない事、分っているのに。

私、どうしてこんなことしてるんだろう。

私はどうしたら、ここから抜け出せるの。

もっと無関心になりたい。
できれば、最初に覗いてしまったその瞬間から今までをリセットしたい。
リセットしても、同じことを繰り返しているのかな。

考えて、考えて、自分の首を締めるぐらいなら
もう考えるのはやめよう。あとにも先にも進めないから。
・・・いや、後戻りするだけだから。

前を向こう。問題だと思っているのは私だけ。
そこにある正体不明なものが、正体不明ってだけで問題だと感じてるのは私。
私のその勘、間違ってるかもしれないじゃん。
正体不明なものがあるけど、別に正体を知りたいわけじゃないじゃん。

前向いていこう。前を向いて。
ウジウジしてたら、ウジウジを引き寄せちゃう。
ちょっとした不安やマイナスは、私のパワーで跳ね返せるくらいになろう。

暗い日記を書いてもいい。でも最後は前向きになって終わろう。
顔を上げて歩いてるイメージで締めくくろう。
これ以上、引きずっちゃいけない。

迷いを吸い込み、自信を吐き出して、
それはそれなりでもいいのさ、ケセラセラセラセラリンコ~

Diary 2005. 02. 17 そーんなもんかね。

2005-02-17 | Weblog
仕事で、最近仲良くなった人がいる。
同じ社内だけど、事業所が違うので性別と名前しかわからない。男性。
年齢不明、未婚・既婚も不明。容姿も不明。

仕事の話から、仕事以外のことでもやり取りするようになり、
ここのところ、毎日、仕事以外のメールをしていた。
飲みに行こう、プライベートな連絡先を教えて欲しい、
なんて話にもなった。

その人が今いる部署は、私と旦那殿が以前いた部署。
その人とは全く面識がないけど、私を覚えてる人は多いし、
私の旦那殿は今でも時々その部署を訪れている。

その人は、多分、そんな事、一切知らずに私を誘ったのだと思う。

一昨日のメールで、既婚者である事を書いたら
それ以降、メールが来なくなった(笑)

いやはや~、わかりやすいね~~
私は、別にその人に好意を持ってたわけではないし、
悲しくはない。ただ、なんだか面白いと言うか、物悲しいと言うか。

飲みに行く気も、携帯を教える気も全くなかったから、
断る手間が省けてよかったんだけど、
なんか、ちょっと、つまんないのは事実である。

それでも、仕事でかかわりがある以上、その人もムゲには出来ないはず。
どんなお返事が、いつ頃来るか、楽しみである。

改めて確認しよう。

2005-02-14 | Weblog
□■ホホコ 心がけ。■□

・毎日笑顔で過ごす。
・周りの人に優しくする。
・礼儀正しくする。
・自分の部屋や身の回りの掃除をする。
・家族に『ありがとう』を言う。
・周りの事を穏やかな気持ちで眺める。
・日々のどうでもいいことにイライラしない。
・人の悪口を言わない。
・憂鬱になる事は考えない。
・心配をしない。
・プラス思考で明るく過ごす。
・本当になって欲しくない事は口に出さない。
以上、浅見帆帆子さんの著書より引用

憂鬱になる事は考えない。考えない。考えない。
あたしはきっと大丈夫。大丈夫、全てうまくいくよ

お引越し予定

2005-02-09 | Weblog
わけあって、って訳でもないけど、ブログのお引越しをする事にしました。
少しずつ、前のところからこっちに移行予定。
でも、仕事中の作業だからなぁ~
気長にやりますよ。

お久しぶり。

2005-02-08 | Weblog
しばらく日記をかけなかった。
と、言うのは、仕事が忙しかったから。
会社のPCしかアクセス方法がないので、
仕事が忙しくなってしまうとちょっとした日記すら書けなくなってしまうのだ。

ちょっとした日記すら書けないほど忙しく、さらに残業って
結構な忙しさだよね。ここで働き始めてからの数ヶ月間では
ありえなかったことですわ。

でも、忙しく一日が過ぎるのはいい事だ。
やりがいもあるし。(ないものもあるけど)

20日過ぎたけど、今年の目標

2005-01-20 | Weblog
今更だけど、現在実行中の今年の目標を。

①目標そのものではなく、目標管理方法について。

1)今まで、『目標管理』をしたことがなかったんだよね、自分の目標について。
  ていうか、目標をきちんと掲げた事もないし、
  掲げたことがあったとしても、抽象的な目標が大半だった。
  今年、より具体的に行きます☆朝○時に起きる、とか。

2)特に深い意味はないけど、「~~~をしない」とか「~~~をやめる」とか
  否定的な言葉を使う目標は立てない。
  目標達成できたかどうか、についても『○○ができなかった』ではなく
  『ここまでは出来た』とか。

3)年間目標をもとに、月次目標/週次目標を設定。(手帳の都合により4つずつ)
  月次目標3つ+週次目標1つ、とか。
  で、手帳に毎日○×チェックをつけていく。
  一週間の終わりには、○×の数を確認、その週の達成率をチェック。

今のところ、コレ、毎日続いてるよ。

②では、今年目標にしたいこと。

<生活の基本>
■朝型女になる!
 ・・・月次目標『6時に起きる』で奮闘中。16日目達成率25%・・・
   今は、まだ、起きてお弁当&身支度までで精一杯だけど、
   今後は朝、自分の時間をもてるぐらい(=起床5時半とか)になりたい!
■マネーコンシャス女になる!
 ・・・意味はそのまま。今週目標の一つなんだが・・・まだ4日ある、頑張るぞ!

<気持ちの問題>
■去年の教訓を生かす。
 ・・・このブログを読んで下さってる方なら分かるはず。
■帆帆子的生活!
 ・・・2004年の最大の収穫の1つ、浅見帆帆子さん的考え方を今年は自分のものにする!
⇒この2つを1つにまとめた目標が今月度の一番の目標。
 ちなみに、16日目達成率93.7%

<趣味&贅沢編>
■ポルトガル語習得 
 ・・・現在方法検討中。
■8月ポルトガル旅行!・・・に向けての資金確保 
 ・・・完全に手付かずだ・・・マネーコンシャスとリンクさせたい。
■毎日英語の勉強をする。
 ・・・去年は、仕事以外、意識的に英語に触れることがなかった。
   そろそろいい加減、やばいでしょう。できれば朝型女とリンクさせたい。

<オマケ>
■きれいになる。今年は三十路前、最後の1年なのです!
 ・・・もっと具体的にすると、
 ■やせる!!
 ・・・私はとっても『お米』好きなのだが、低炭水化物ダイエットをすることにした。
 と、言っても、単純に夕飯の主食を抜くだけ。その代わり、朝昼は、お米を食べるよ。
 それだけだけど米好きにとっては、なかなか厳しいダイエット。頑張るのだ。
 ちなみに、16日目で達成率62%、-1.6キロ。なかなかいい調子じゃない??

時々、経過報告していこうかな?

『新着記事』の疑問

2005-01-14 | Weblog
このブログについて疑問がある。ずっと疑問だ、誰か助けて欲しい。
gooブログのトップページに『新着記事』が掲載されるでしょ。
そこに、自分のブログが掲載された事、一度もないんだ。
いや、掲載されてるのかもしれないけど、見つけたことがない。

どうやったら、見れるんだろう?
自分じゃ、自分のは見れないのだろうか?

で、ここから派生する疑問。
『アクセス状況』を確認すると、私以外に、毎日、
少なくとも3人の方が私のブログを見てくださってる。
ありがとうございます、この場を借りてお礼を。。。

で、疑問なのは、どこから私のブログに辿り着いてくれたのでしょうか。
テーマに書き込んだこともあるので、そっちからかなぁ。
もしかして、『新着記事』から私のブログに辿り着いてくれた方もいるのかなぁ。

もしトップページの『新着記事』って方、いましたら、
是非、コメントに一言、お願いいたします~。

■いまさら2004年の収穫

2005-01-13 | Weblog
・結婚した事・・・って収穫って言うのか?でもやっぱ、最初に書いとくべきでしょう。

・スペイン旅行(目的地決定から手配、スケジュール等自分でやった事)

・スペイン旅行でダリの美術館を再訪できたこと。
 (もっとゆっくり見たかった!!)

・旦那殿と二人暮しの日々。 ("結婚"とはまた違う喜び)

・ペアリングから結婚指輪に変わり、
 刻印を”○○ WITH □□”としたこと。
 (『一緒に』という気持ちを大切にしたいと思った)

・前職退職後、旦那殿の紹介でスグに新しい仕事に就けた。
 しかも、旦那殿とフロアは違うけど同じ会社。
 (そういう旦那殿の気持ちが嬉しいじゃない??)

・その結果、新しい知人・友人が出来た。
 旦那殿の職場の人とも親しくなってきた。
 人の輪が広がるのは素晴らしい。

・他の派遣さんがやっていない活動に、私一人だけ参加した。
 嫌だったけど、評価してもらえた。

・新しい本に出会った。3冊とも自己啓発系の本。
 今までの自己啓発とはまた違う、前向きになれる本。
 少しずつだけど、習得できてると思う。

・仕事にほぼ毎日お弁当を持っていってること。
 今までの私の人生では有得ない事。すばらしぃ~。

・ポルトギースとの出会い。『一期一会』を大切に感じる。

・ポルトギースとの出会いから、語学熱が再燃。

・旦那殿の携帯とかプライベートを見てしまい、
 1人で勝手に疑心暗鬼になり、旦那殿にも嫌な思いをさせた。
 だけど、私なりに悟り、そこからも脱出できつつある今日この頃。
 一つ、強くなれたかな。コレが一番大きい気がする。