何だか仕事に随分と余裕が出来てきました。
昨年はとにかく残業が多かったんだけど、あれー?
冬休み明けから、極力残業をしないようにしています。
仕事の面で言えば『慢性的に残業』というのはおかしいよね。
もちろん、昼夜問わず仕事が入ってきて、
死に物狂いで働いても…という方はもちろんいます。
ただ、私自身の場合は、自分の仕事の遅さ、手際の悪さが原因。
残業の多さは自分の無能差を露呈しているようでずっと嫌でした。
プライベートの面では、やはり夫が先に帰宅して、
1~2時間、私の帰宅を待っている状態はヨロシクナイと思った。
阿部寛のセキスイハイムのCMで
『帰りた~い、帰りた~い、あったかい我が家が待っている♪』
と歌っているけれど、
私の残業が続くと、旦那殿にとっては『誰もいない、冷たいおうち』。
冬は、特にそれが淋しく感じられるはず。
…私はずっと鍵っ子だったので、子供の頃の感覚で考えてしまうんだけど、
家に帰った時に、人が居る場所には電気が灯り、
居間はストーブが部屋を暖めていて、
台所では母が忙しく動き、お鍋から湯気が立ち上る、
帰った時に「おかえり」って言ってくれる人がいる時は、とても嬉しかった。
だから、そんな環境を旦那殿に提供したいと思ってね。
それで冬休み明けからほとんど残業をしないで帰るようにしています。
そうやって旦那殿より早く帰宅し、家事をしながら彼の帰りを待っていると
自分が帰宅してから彼が帰宅するまでの時間って、
案外長く感じられる事に気づいた。
待っている間も、夕飯やお風呂の支度等で結構慌しいのに。
2人で一緒に居る時間はあっという間に過ぎていくのに。
残業代はちょっと減っちゃうけど、私にとっては仕事も大切だけど、
彼と過ごす時間も同じくらい大切だ、基本は家庭の温かさだ、と
再認識した今日この頃です。
・・・だけど、どうしてこんなに仕事に余裕が出てきたんだろ?
何かすごーく大切なことを忘れている気がしてちょっと不安です。。。
昨年はとにかく残業が多かったんだけど、あれー?
冬休み明けから、極力残業をしないようにしています。
仕事の面で言えば『慢性的に残業』というのはおかしいよね。
もちろん、昼夜問わず仕事が入ってきて、
死に物狂いで働いても…という方はもちろんいます。
ただ、私自身の場合は、自分の仕事の遅さ、手際の悪さが原因。
残業の多さは自分の無能差を露呈しているようでずっと嫌でした。
プライベートの面では、やはり夫が先に帰宅して、
1~2時間、私の帰宅を待っている状態はヨロシクナイと思った。
阿部寛のセキスイハイムのCMで
『帰りた~い、帰りた~い、あったかい我が家が待っている♪』
と歌っているけれど、
私の残業が続くと、旦那殿にとっては『誰もいない、冷たいおうち』。
冬は、特にそれが淋しく感じられるはず。
…私はずっと鍵っ子だったので、子供の頃の感覚で考えてしまうんだけど、
家に帰った時に、人が居る場所には電気が灯り、
居間はストーブが部屋を暖めていて、
台所では母が忙しく動き、お鍋から湯気が立ち上る、
帰った時に「おかえり」って言ってくれる人がいる時は、とても嬉しかった。
だから、そんな環境を旦那殿に提供したいと思ってね。
それで冬休み明けからほとんど残業をしないで帰るようにしています。
そうやって旦那殿より早く帰宅し、家事をしながら彼の帰りを待っていると
自分が帰宅してから彼が帰宅するまでの時間って、
案外長く感じられる事に気づいた。
待っている間も、夕飯やお風呂の支度等で結構慌しいのに。
2人で一緒に居る時間はあっという間に過ぎていくのに。
残業代はちょっと減っちゃうけど、私にとっては仕事も大切だけど、
彼と過ごす時間も同じくらい大切だ、基本は家庭の温かさだ、と
再認識した今日この頃です。
・・・だけど、どうしてこんなに仕事に余裕が出てきたんだろ?
何かすごーく大切なことを忘れている気がしてちょっと不安です。。。