goo blog サービス終了のお知らせ 

Bright Side Of Life  

もがいてもがいて,強くなりましょう。

2006&ミソヂ1年目のスローガン
『その"ヒト手間"が大事です。』

この~木何の木?in PORTO

2005-05-14 | ポルトガル
気になる木ィィィ~♪でございます。

ポルトガル旅行中、木の多い国だなぁとちょっと驚きました。
いや、そんなに多いわけでもないのかな。
ただ、山でもないのに、木があるの。
いっぱいあったのは、ユーカリの木。

嫌だ、あたしってば、ユーカリはオーストラリアにしかないのかと思ってた。
ユーカリ=コアラ限定=オーストラリア限定~~なんつって。

この写真の木はユーカリではあーりません。
PORTO(ポルト)という世界遺産の区域内にあった公園にはえていて、
なんだか幹と枝の感じ特徴的な気がして、絶対違うけど、バオバブを思い出したりしたので
写真を撮ってみたのでした。

ポルトガルに行くのだ。(カテゴリ新設!)

2005-04-22 | ポルトガル

実は、4/27-5/3の日程で旦那殿とポルトガルに行く。
以前ちょっと書いたけど、去年ポルトガル人と仲良くなったのです。
で、仲良くなった時、ポルトガル人が仕事の関係で日本にきてて、
彼らが帰国する際に『今度はポルトガルにおいで、飛行機代だけ準備すればいいから』
と言ってくれたので、会いに行く事になりました。

で。夫婦で、友人に会いに行くので、完全な個人旅行。
G.W.はいろいろ高くつくので、現地での宿泊は全て友人宅。
宿泊場所を移動すると、荷物が面倒だしね。
少しでも安く上げるために、有給をとってちょっと早めに出る事にしました。

ちなみに、4/26と4/27の飛行機代は大して金額変わらなかったけど、
4/27と4/28のフライトは、かなり違いました。びっくり。

フライトは・・・日本からは直行便がないのです。
成田発
→大韓航空(ソウル経由ロンドンヒースロー)
→TAP(ポルトガル航空)にてOPORTO空港着。

OPORTOとは、ポルトガルの北部にある、
日本で言うと関空やセントレアのような空港(のハズ)。
首都ではないので、ちょっと乗り継ぎが大変でした。

どうしてもヒースローで買いたいものがあるので、
ヒースロー乗換にしたいんだけど、
成田→ポルトを1つの航空会社&イギリス経由でカバーしようとすると
イギリスについた時点でヒースロー→ガトウィックに移動しなくちゃいけない。
(成田→羽田ORセントレア、みたいな移動)
しかも、翌日のフライトになってしまう為、時間もお金もかかる。

で、ヒースローの公式サイトで発着確認をしたら
TAPという会社が運行していると判明。…だけど聞いた事もない、そんな会社。

Web上でポルトガル旅行情報を集め、
クチコミで大阪の㈱スタイルさんに辿り着き、
手配をお願いする運びになりました。
インターネットって、素晴らしい!

この週末は本気で準備作業をしなくては。(全くしていないので)

出発日は朝6時に成田着予定。9時過ぎのフライト。
夫婦揃って『仮眠』に自信がないので、ちょっと不安。
4/26は17時まで普通に仕事して、マッサージに行って、
夕飯・入浴・仮眠を済ませて、翌朝6時には成田。
この約12時間をどう使うか、現在検討中。

有力案は24時まで営業している近所のスーパー銭湯。
中には居酒屋もあるし、仮眠室もある。
24時の閉店時まで寝ていれば起こしてもらえるし(苦笑)。

あと、ポルトガル語を1つでも覚えなくちゃ。
帰国したら、旅行記もアップしなくちゃ。