なんちゃって英語道!

博多の伝統や日本の習慣を簡単な英語で表現

登龍門Ⅱ Quest for the Dragon ! 黒髪山の龍伝説

2014-04-21 00:27:09 | 龍伝説

  本当かもしれない龍伝説    ソフィア学院4月号より

昨年、崇徳上皇の桜の和歌「朝夕に花待つころは思い寝の夢のうちにぞ咲きはじめける」とご紹介しましたが、保元の乱にてこの上皇にお味方した弓の名手、源為朝(鎮西八郎為朝)は、その昔、現在の佐賀県有田町と武雄市の境の黒髪山界隈を棲かとした龍(七つの頭をもつ大蛇、おろち)を退治したという伝説があります。

有田町には、この龍に酒を飲ませ酔ったところを退治するため酒樽を置いた場所の地名がそのまま小樽、中樽、大樽(有田ダム入口付近)という名で残っています。また、一説には退治後、祝いの酒宴を開いたとき酒樽を大、中、小と置いた場所とも言われています。

退治された龍の鱗を九州の都、大宰府に運ぼうとし、途中で牛車が動かなくなり、牛が死んでしまった有明海岸の場所には、牛津(小城市牛津町)という地名も残っています。

有田町にはその龍の棲かとされた幽玄な岩屋のそばに、後漢書に記述された黄河上流にある同名のあの竜門峡があり黒髪山登山口や公園も整備され、鯉料理でも有名な老舗料亭が二軒ほどあります。
このゴールデンウィーク(4月29日~5月5日)期間、有田陶器市も開催されています。

最後に、この龍に関係する肥前最古の一の宮、黒髪神社もあり、その分社の武雄神社〔武雄温泉付近)には龍を想像させるパワースポットで有名になった大楠もあります。

また、この武雄の地に、龍の姿の楠の木が出現したのは、ただの偶然とは思えません。しかも、黒髪神社由来の武雄神社の境内に、その上、この山、御船山の形も本当に不思議な形をしている。漢字の山という字そのものの形なのです。

この龍伝説の真偽は、わかりませんが、当時の肥前各地が他にも線で結ばれ古代ロマンを感じられるのではないでしょうか。

Dragonquest01

武雄神社の龍を想像させる大楠

This huge holy tree in Takeo looks just like the legendary dragon.

パワー・スポットと呼ばれる場所には、その他の植物の樹勢が強いとされています。今後、この楠の木の樹勢を守ろうとするなら、周りの竹林の勢いを少し弱めるほうが賢明ではないかと個人的には思います。武雄市の関係者の方のご努力を信じています。


ABCニュース、蚊帳の外とは?

2014-04-06 13:49:20 | ABCニュース

4月4日のABCニュースシャワーで「蚊帳の外」という訳がありました。原文は、Leaving average Americans on the sidelinesで一般的市民(アメリカ人)は蚊帳の外にあるということでした。

on the sidelinesは、アメリカンフットボールにおいてフィールドで出場しない選手、コーチなどが待機している場所で全く試合に参加していないわけではない。蚊帳の外という表現ならout of the field(loop)など全くその事例に参加していない様子を表現する方法もある。

原文から、一般市民も間接的に参加しているがそのゲームに直接関与できない状態を表現していると考えられます。

中学生英語では、a house on the river(川に面した家)、on the lake(湖のほとり)などonは~の上にという意味だけでなく~に面したいう意味もある。

アメリカンフットーボールや野球用語が、会話表現で使われることが、英国の英語と大きな違いがアメリカ英語にはあるのが面白いと思います。

NHKのABCニュースは、高校生以上の英語教材として時勢に合っていて、時代の先取りもでき、アメリカ文化を知る教材ではないかと思います。

Seinan_greendolphins03

西南学院大学VS久留米大学 春日公園球場

September 14, 2014