なんちゃって英語道!

博多の伝統や日本の習慣を簡単な英語で表現

花子とアン 150話 米兵との英語のセリフ

2014-09-26 13:47:55 | テレビ番組

花子とアン150話より英語台詞と対訳 (JOCKでのGHQの軍曹、将校と花子さんとの英語対話、あなたは、まるでポーシャのようだ。どんな朝でも美しい。曲がり角の先。)

軍曹(triple chevron)と花子さん、大尉(two silver bar)と花子さんの会話が聞きづらかったので、多少間違っているかもしれませんが、このようになっているのではないかと思います。その上、軍曹はガムを噛みながらのセリフだったので余計そう感じる方も多かったのではないでしょうか。

また、訂正箇所や間違いのご指摘を喜んで受け付けますので、コメントしてください。 よろしくお願いします。

Sergeant(軍曹): Hey! Mama-san. Today's copy.
           やあ、ママさん。  今日の原稿だ。
                         It's been censored off.  検閲すみだからな。
                         We think if you do making changes, don't.
           勝手に変更すなよ。

   花子さん: Yes, I know. 承知しています。

Sergeant(軍曹): Wow!  ああ。
                       You're a only chibi but you can really speak English! Huh!
                       あんたそんなにチビなのに本当に英語がしゃべれるんだな。
                       How about that? どうなんだい。

       花子さん:Chibi? チビですって。

Sergeant(軍曹):Don't cause any trouble. 問題を起こすなよ。
                   Ah!  Find a fine fountain pen! あっ! いい万年筆だな。
                        Can I have it? くれよ。

ラジオ局の男性職員: あっ! あっ! この万年筆は、父の形見で。

Sergeant(軍曹):How was that? それが、どういうことなんだい。 
                 Could you hear what I just said? 言うことが聞けないのか。
                 Who won the war? 戦争に勝ったのは誰だ。

    花子さん:Mister! ミスター

Sergeant(軍曹):You gotta problem!  Mama-san?
 
            なんだよ。ママさん。

       花子さん:I believe that the pen is a keepsake of his father.
          その万年筆はお父様の形見だそうです。
                       So give it back. 返しなさいよ。

ラジオ局の黒沢: 村岡先生。

  花子さん:Yes! Japan lost the war.
        確かに。日本は負けました。
       But do you think that give us the right of behavior like this?
      だからといって、そんな傍若無人に振舞っていいと思ってるんですか。
             You meet the woman for the first time.
 
         初対面の女性対して。
 
             And say Mama-san. ヘイ、ママさんなどと。
            You should be ashamed. 言うのは失礼です。

Sergeant(軍曹):No! No! No! いや、いや、いや。

  花子さん:Be quiet!  だまりなさい。
                    You are a member of the occupation force.
        どうか進駐軍の一軍人として。
                   So act like one! 品位ある行動をしなさい。

Officer(将校):You heard the lady said! このご婦人と言うとおりだ。
                  Get out the gam now! 今、ガムを出して。
                  And apologize! そして、謝罪しろ。

Sergeant(軍曹):(ここで万年筆を返す)
     I sincerely apologize, ma'am! 申し訳ございませんでした、マダム。

Officer(将校):Wait for me outside! 退出しろ。

Sergeant(軍曹):Yes, sir! はい、上官殿。

Officer(将校):Right apologize for some our man's rudeness!
         部下の非礼をおわびいたします。
                 I'm sorry. 失礼いたしました。

ラジオ局の黒沢: あのー、何と。

花子さん:部下の非礼をお詫びしますとおっしゃてます。

Officer(将校):You know you're almost like Portia.
          あなたは、まるでポーシャみたいだ。
                  Do you know mean by Portia?
         ポーシャを知っていますか。

花子さん:Yes!  はい。
        Love William Shakespeare's Merchant of Venice.
   好きなウイリアム・シェークスピアのベニスの商人です。

ああ、これで花子とアンの英語対話も終わりですね。少しさみしいですが、次のマッサンではスコットランドの英語が楽しみですね。
    
 

 


ポーシャて、何? Portia or Porsche ? 花子とアン150話より

2014-09-20 18:03:07 | テレビ番組

今日の花子さんは、大迫力で、階級章トリプル・シェブロン(triple cheveron)の下士官の軍曹(surgeant)に小気味よいリズムの英語で反撃しました。朝からすっきり、気持ちがよかったですね。そのあと、上官たぶん階級章トゥー・シルバー・バー(two silver bar)の大尉(captain)の登場で、下士官は、さらに花子たちに謝罪することになりましたね。この何日かは敗戦国、日本の惨めな場面ばかりでしたので、米兵の謝罪は、なにか少し晴れ晴れとした気分でしたね。

ところで、この上官のセリフで、あなたはポーシャようだ。You're almost like ポーシャ.と聞こえたとき何で、次のセリフを聞くまでPorscheなんだろう。ふつう、ポーシャは、ドイツ車のポルシェのことだろう。まさか、ベニスの商人のヒロイン、Portiaとは。完全に、現代の英語で頭が侵されていました。以前に読んだはずなのに、忘れていました。グローサリーを持っているはずなのに。赤毛のアンには、シェークスピアの文章がちりばめてあるといわれていますが。

みなさんは、どうでしたか。

だとしたら、花子とアンの脚本を書いた人は、どんな人なのかと思わずにはいられませんね。

Hanakoanne150_2


たった一度の約束 “ Promise of just one time ”

2014-09-14 02:43:15 | ブログ

I apologize in advance for becoming a private publicity of my brother in-law, movie art director, Koichi Takeuchi. He and his superior, movie director, Nobuhiko Obayashi have created many works of art for several decades.  Also he has been just one of the backseat roles for many years. But he had an opportunity of first appearance as an extra in this TV drama “ Promise of just one time”. Please watch the scene of taking wedding photographs, and you will be able to catch him.

  Broadcasting Date: September 28 ( Sunday )
  Broadcasting Channel: BS Japan   
  Broadcasting Time: 21:00 ~ 22:55

Takeuchikoichi03 Lkoichi_takeuchi02

Ktakeuchi1 

This is he. Could you catch him on TV?

これは、19世紀から20世紀に移行する近代東アジアを舞台に一人の日本人が起こした奇跡です。日本の商業映画の父、日比谷公園松本楼創業者一族の梅屋庄吉と中国を近代化へと導いた孫文とかわされた一度の約束とその関係を実話に基づき制作された特別ドラマです。今日の日中関係を考えるとタイムリーな感じと、不思議な感じを持つ方もおられるとは思います。日中の歴史に興味がある方は、是非ご覧ください。
なお、このドラマは、1度2月にテレビ東京にて放映されました。

放送日:9月28日(日曜日)
放送チャンネル:BSジャパン
放送時間:21:00~22:55

Umeya02


なして梨も柿も放生会?~ In Hakata fall begins with hojoya.

2014-09-05 10:29:38 | 博多の伝統

博多の秋といえば、「 梨も柿も放生会 」と合言葉、決まり文句のように博多っ子は、幼少期からすりこまれています。夏休みの楽しみが終わてしまい、私の子供時代の秋最初の楽しみは箱崎宮のこの放生会でした。

 Hojoya Festival 放生会 ~ なして梨も柿も放生会 」

In Hakata (the central part of Fukuoka City) fall really begins with Hojoya Festival.
Also, Hojoya is one of three major festivals in Hakata. This fall festival of Hakozaki-gu Shrine in Hakata eastward is held every year from the 12th to 18th of September.
The approach of the shrine stretching along 1 kilometer becomes filled every day and night with about 700 stalls and steady stream of visitors.

Hojoya is called Hojoe in other places of Japan. Hojoe is originally a shrine or a temple ritual to pay respect to everything alive and prohibit killing. Many people also visit the shrine on this occasion to give thanks to the rich harvest of fall and pray for traffic safety and business success. In Hakata, it is generally called Hojoya.

And here is the most famous dialect-proverb for Hojoya: Not only pears but also persimmons are in Hojoya. It is very hard for people living in other parts of Japan to understand the meaning of this set phrase. Both pears and persimmons were major fall fruits in those days. So we can guess that there was a full set or everything rich of fall in Hojoya then. Anyway you must go and see Hojoya. That must be the meaning!

Ojoyaohajiki