【UmiOto公式ブログ】女子旅に大人気のゲストハウス宮古島

沖縄の離島、宮古島のゲストハウスオーナーが、お客さんやスタッフや愛犬との日常を通して宮古島の紹介をしています(^ ^)

『秋晴れ続き』女性ひとり旅に大人気 ゲストハウス UmiOto ウミオト ラグジュアリーゲストハウス 宮古島

2022年11月24日 | 麻里Blog🦔


海日和じゃー

ここ最近、お天気も良く、昼間はまた夏の様な暑さが戻ってきてました☀️
これは海に行かねばもったいない😆



近くのビーチに来てみました!
暑いとはいえ、風向きは夏とは変わって北風で、水温も夏よりは低めなので念の為、寒さ対策して行きます😊






少し前に来た時は前日に雨が降った後だったので濁っていて冷たかったのですが、今日は濁りもなく気持ちよく泳げます🙌





私は寒さ対策としてセパレートタイプのウエットスーツを着用しています!
防水という訳ではないので水には濡れますが、水中でも自分の体温で冷たさが和らぎます😊




筋肉量が少ないせいなのか、水中ですぐに寒くなってしまう私には必需品となりました✨
寒さを気にせず入れると楽しさも倍増しますね🙌






今日はハリセンボンに遭遇しました✨
私たちに威嚇して膨らんでいるんでしょうけど、波に揺られて上下左右に転がされてしまっています🤣



一生懸命ヒレもパタパタ動かしてましたが、頑張りも虚しくあっちにコロンこっちにコロン。。。健気さと可愛さに水中なのに笑ってしまいました🤣
グフフ🤭良いモノ見れたー🥰





映えスポット

沖縄地方でアイスと言えばブルーシール💙
ブルーシールのパイナガマ店は店内が写真映えする作りになってます😊



ソフトクリームやアイスがいっぱい🍦🍨🍦
メルヘンの世界に入り込んだようです🍭





ソフトクリームのシャンデリアもカワイイ



店内一面パステルカラーの中にくすんだ色の服を着て来てしまい、完全にやってしまった私🤣
腰が引けてますねー😂

数量限定のアップルシナモン&チーズビスケットがめちゃくちゃ美味しかったので、近々爽やかな服装でリベンジしに行きたいと思います😂

みなさんも宮古島に来られた時はメルヘンの世界に行ってみて下さいねー🤗



◆UmiOto楽天トラベルから予約する





帰り道、夕陽がキレイに見えそうだったので伊良部島大橋の手前に寄り道してきました!

住んでしまうと日常になってしまって、観光スポット的な所にも行かなくなってしまうのでここでの写真撮影は新鮮でした😊

伊良部島大橋を渡る手前には車も停めれるので夕陽を見るのにもオススメですよ👍


まだまだ秋と夏の間の様な宮古島です🎑
朝晩寒くて肩をすくめて生活している内地のみなさん、肩の力を抜きに遊びに来て下さいねー😆
お待ちしてます🥰🤗

以上マリでした🫡





[UmiOtoの環境保全]

・UmiOto館内全てLEDライトで省エネ。
・UmiOtoは環境省の地球温暖化対策のために今でもできる賢い選択『Cool Choice』へ2016年から賛同。
・UmiOtoに太陽光システム(発電&蓄電)を2020年設置。『低酸素社会へ』
25mプール個分のCO2削減に成功



・皆様がUmiOtoに泊まるだけで、



    




UmiOto オーナー GO&Mari🦭

information

【UmiOto awards history】
2015年〜2022年



[世界アワード受賞] →Blog

[日本アワード受賞] →Blog

[沖縄県アワード受賞] →Blog

[取材]

2022年、宮古旅の遊び体験は、

シュノーケルツアー、フィン、ライフジャケット、保険料込みで、¥9.000

UmiOtoにご宿泊の方は、¥8.000
 








『新規開拓!?』女性ひとり旅に大人気 ゲストハウス UmiOto ウミオト ラグジュアリーゲストハウス 宮古島

2022年11月22日 | UmiOtoの日常




11月22日良い夫婦の日😊



しばらく前はずっと雨が続いていた宮古島!

ここ最近はずっと晴れです☀️

夕日も星空も流れ星も全部見れますよー😊✨



UmiOtoの庭にあるヤシノキもライトアップ始めました!








庭仕事をした後はずっと気になっていた、

あきちゃんへ!!


外の電工看板は癖強めで、、、

『美人と化物は10パーオフ』とのこと😊









店内はティファニーカラーで可愛くなってました!

店主のあきちゃん、

どんな人かと思いきや、優しいオジーでした☺️


料理はすべてお任せで、蟹の姿をした鍋が出てきました!




◆UmiOto楽天トラベルから予約する




中身は島おでん!
テビチー(豚足)ブヨブヨした部分が苦手でしたが、意外にサッパリしていて美味しかったですよー



見事、『美人と化物は10パーオフ』とのことでした🤗✨✨✨

最後にいただいた絞りたてのサトウキビジュース最高です🎄⭐️


















[UmiOtoの環境保全]

・UmiOto館内全てLEDライトで省エネ。
・UmiOtoは環境省の地球温暖化対策のために今でもできる賢い選択『Cool Choice』へ2016年から賛同。
・UmiOtoに太陽光システム(発電&蓄電)を2020年設置。『低酸素社会へ』
25mプール個分のCO2削減に成功



・皆様がUmiOtoに泊まるだけで、



    




UmiOto オーナー GO&Mari💕

information

【UmiOto awards history】
2015年〜2022年



[世界アワード受賞] →Blog

[日本アワード受賞] →Blog

[沖縄県アワード受賞] →Blog

[取材]

2022年、宮古旅の遊び体験は、

シュノーケルツアー、フィン、ライフジャケット、保険料込みで、¥9.000

UmiOtoにご宿泊の方は、¥8.000
 








『砂山ビーチ!?』女性ひとり旅に大人気 ゲストハウス UmiOto ウミオト ラグジュアリーゲストハウス 宮古島

2022年11月20日 | UmiOtoの日常



UmiOtoのゴーです🤙🏾



今日は、UmiOtoからすぐの砂山ビーチへ🚘

近すぎて、いつでも行けると思い気がついたら3年ぶりくらいに行ってきました。

裸足で歩くと気持ちいい、真っ白な砂の山を下ると

その奥には、宮古ブルーの綺麗な海が待ってます😊👍




僕の前職のホテルでお世話になったお友達がUmiOtoに遊びに来てくれたので砂山ビーチにご案内!!






今日の宮古島、昼間の気温は27度くらいで海もラッシュガードで気持ちいい水温でした🫶



11月は月末までほぼ満室でたくさんのゲストさんにお越しいただいています🤙🏾

















一人旅の方が多く、一眼レフをお持ちの方がたくさんいらっしゃったので、みんなで星空を見に池間島に行ってきました⭐️⭐️⭐️

ちょうどこの日は獅子座流星群の日で流れ星もたくさん見れましたよー✨✨✨


UmiOtoからでも星はたくさんみれますが、

明かりのない少し離れた場所からは更に細かい星が見れるので、新月で月のない夜は車で真っ暗なポイントで星を見に行くのもお勧めです🤙🏾



iPhone13で撮った写真ですが、

夜になるとナイトモードで勝手に10秒、5秒、3秒とスローシャッターになり星空や夜景を撮影してくれますよね✨

実は、このスローシャッター、最大30秒までの撮影が可能って知っていました?

僕は知らずに使っていたところを、ゲストさんに教えてもらいました!!




30秒のナイトモード撮影方法は、iPhoneを三脚に乗せて固定するだけ、、、

三脚に乗せると、自動的に固定されていることを検出して30秒までの秒数が出てきます!




◆UmiOto楽天トラベルから予約する




ナイトモード5秒

ナイトモード30秒

かなり、明るくなるので、その時の状況に応じて撮影時間を短くしたりして調整するといい感じの写真が撮れると思います😊✨

ナイトモード20秒!!

このくらいの時間がちょうどいい感じになりました⭐️

iPhone13以降のスマホの方は三脚で固定してやってみてくださいねー!!





[UmiOtoの環境保全]

・UmiOto館内全てLEDライトで省エネ。
・UmiOtoは環境省の地球温暖化対策のために今でもできる賢い選択『Cool Choice』へ2016年から賛同。
・UmiOtoに太陽光システム(発電&蓄電)を2020年設置。『低酸素社会へ』
25mプール個分のCO2削減に成功



・皆様がUmiOtoに泊まるだけで、



    




UmiOto オーナー GO&Mar🎄🤶

information

【UmiOto awards history】
2015年〜2022年



[世界アワード受賞] →Blog

[日本アワード受賞] →Blog

[沖縄県アワード受賞] →Blog

[取材]

2022年、宮古旅の遊び体験は、

シュノーケルツアー、フィン、ライフジャケット、保険料込みで、¥9.000

UmiOtoにご宿泊の方は、¥8.000
 








『シギラビーチ』女性ひとり旅に大人気 ゲストハウス UmiOto ウミオト ラグジュアリーゲストハウス 宮古島

2022年11月16日 | 麻里Blog🦔



シギラのお土産屋さん


天気もパッとせず、それでも波が静かだったので海に行ってきました!

この時期は夏場とは風向きが変わり、
北から東側の海はほぼうねっているので、
マリンレジャーにはお気をつけ下さいねー!

今回は南側のシギラビーチへ向かいます!






その前にシギラ内にあるお土産屋さんへ寄ってみました😊

ここにもレジンが✨





食器やグラス、アクセサリーや宮古島で採れる実から作った化粧品など色んなモノが売ってます!
宮古島に住みながら知らない事もあるので、新鮮で楽しかったです😂




さぁビーチに到着!




◆UmiOto楽天トラベルから予約する





入る瞬間は毎回気合いを入れてしゃがみます😂



たまには水中ツーショットも!




浅い所ならGOさんの後も追えるようになりました😊






久々のバク転!






成功なるか!?







回りきれず頭から入水ー😂







フー💨回れなくても楽しー😆
アザラシ風に休憩🦭🦭



シギラにはニモの大豪邸があるのでココも見て帰ります😊

今日も立派なお家をお母さんがパトロールしてました🫡



UmiOtoの野菜たち


ちょうど1ヶ月くらい前に植えたトマト、ピーマン、ナス、ネギが成長してます!




数は少ないけど徐々に大きくなってるナス!
カワイイ🥰

薬味で使いきれないほどのネギが一気に食べ頃に!




◆UmiOto楽天トラベルから予約する







トマトはまだまだ緑色


ピーマンは膨らまない種類なのか細身の子がいっぱいできました🙌

自分達で育てたと思うと美味しさもひとしおです😆


たくさん育ったらゲストさんにもお裾分けしますので、UmiOtoキッチンで何か作ってみてくださいねー🤗✨









[UmiOtoの環境保全]

・UmiOto館内全てLEDライトで省エネ。
・UmiOtoは環境省の地球温暖化対策のために今でもできる賢い選択『Cool Choice』へ2016年から賛同。
・UmiOtoに太陽光システム(発電&蓄電)を2020年設置。『低酸素社会へ』
25mプール個分のCO2削減に成功



・皆様がUmiOtoに泊まるだけで、



    




UmiOto オーナー GO&Mari💕

information

【UmiOto awards history】
2015年〜2022年



[世界アワード受賞] →Blog

[日本アワード受賞] →Blog

[沖縄県アワード受賞] →Blog

[取材]

2022年、宮古旅の遊び体験は、

シュノーケルツアー、フィン、ライフジャケット、保険料込みで、¥9.000

UmiOtoにご宿泊の方は、¥8.000
 








『宮古島産』女性ひとり旅に大人気 ゲストハウス UmiOto ウミオト ラグジュアリーゲストハウス 宮古島

2022年11月08日 | 麻里Blog🦔


蕎麦

宮古島には数少ない日本蕎麦屋さんのかま田さんに行ってきました!
沖縄そばもいいけどたまには蕎麦も食べたくなりますよねー😁



かま田さんのお蕎麦は宮古島産の蕎麦粉を使っているそうです!
宮古島でも蕎麦って育つんですね😳





かま田さんもいつも人気でお昼時はすぐに満席になってしまいます✨

入口の前で待っている間に見たことのあるお花を見つけました👀
名前は…えーと…ハナキリンだ🤩
覚えてた😂






今日は冷たいお蕎麦にして、私はとろろ、
GOさんは天ざるに😋
盛りがいいので食べ応えがあります😙



宮古島で天ぷらと言えばふわふわですが
かま田さんの天ぷらはサクサクです☺️

久しぶりのお蕎麦、美味しく頂きました✨

宮古島滞在中にお蕎麦が食べたくなったら行ってみてくださいねー😆


◆UmiOto楽天トラベルから予約する



発酵…あんこ?

市販で売られているあんこ、甘くて美味しいんですが砂糖の使用量がとっても多いということを知りました😱

なんとか砂糖を控えたあんこがないか検索してみると「発酵あんこ」と言う聞きなれないモノを発見👀

レシピを見てみると砂糖の代わりに米麹を入れることで甘さを出すらしいのです!
しかも作り方が、時間はかかるけどとっても簡単!炊飯器でできるとは🙌
米麹で甘くなるのー?と思いながらも作り方が簡単なのでとりあえずやってみることに👍

まずは小豆と水を炊飯器に入れて炊く!





炊き上がりのお知らせで開けてみると、まだ少し硬く、水も少なくなってしまったので水を足してもう少し炊いてみることに


今度は柔らかくなっていたので少し冷ましてからここに米麹を入れていきます



小豆と米麹を混ぜて後は濡れ布巾をかけて保温モードで、じゅ😳10時間程放置!笑
時々かき混ぜた方が均一になるので思い出した時にまぜまぜしました😂


10時間後…少し水分が足りなくて麹の発酵が鈍い様な気がしたので、水を足してもう少し置いて…完成です✨



あんこができたので、どら焼きもどきにしようとパンケーキを焼きました
独身時代にソロキャンで使おうと買っていたミッフィーちゃんのパンケーキ用フライパンがこんなタイミングでデビューしちゃいました😂



お砂糖が入っていないのをいいことに、あんこにキャラメルソースをたくさんかけてバターも載せるGOさん😂

本末転倒では?と思いながらも、ウマイ😆と言いながら大きな口で頬張る姿を見たら、細かいことはまぁいっか!😊

あんこ自体は小豆だけだとなんの甘さもなかったのに、麹を入れることで素朴な甘さに仕上がります☺️

罪悪感なくたっぷりあんこが食べれるので、糖分が気になっている方にはオススメです✨




雨続き

ここ最近、宮古島では雨が続いています☔️
時々強く降ったりすると前が見えなかったり、道路に深めの水溜りができたりと走行するのに注意が必要です⚠️

そんな中でふと、ナンバーが曲がっていることに気付きました😳




えーー!?いつ??😱
私もGOさんもぶつけたりした記憶がなく、2人で色々思い返してみると1つだけ思い当たることが💭

買い物帰りの道で、道路が少しくぼんでいて、深めの水溜りができていた箇所があったんです。
でもそれに気付かずそのまま走行したところ、フロントガラスの上まで水が跳ね上がり2人でビックリしました😳😱
一瞬の出来事だったので詳しく覚えていませんが、体にかかるGもあったし、その時の衝撃で曲がってしまったのではないかと思ってます😅

元々台風の時に、テラスの机が風で飛ばされて私の車のナンバープレートの所で止まっていたので、少し曲がり癖が付いていたのもあるかもしれませんね🤔

真相は謎ですが、雨の日の運転には皆さんも気をつけてくださいね⚠️

以上マリでした🦔



[UmiOtoの環境保全]

・UmiOto館内全てLEDライトで省エネ。
・UmiOtoは環境省の地球温暖化対策のために今でもできる賢い選択『Cool Choice』へ2016年から賛同。
・UmiOtoに太陽光システム(発電&蓄電)を2020年設置。『低酸素社会へ』
25mプール個分のCO2削減に成功



・皆様がUmiOtoに泊まるだけで、



    




UmiOto オーナー GO&Mari🦔

information

【UmiOto awards history】
2015年〜2022年



[世界アワード受賞] →Blog

[日本アワード受賞] →Blog

[沖縄県アワード受賞] →Blog

[取材]

2022年、宮古旅の遊び体験は、

シュノーケルツアー、フィン、ライフジャケット、保険料込みで、¥9.000

UmiOtoにご宿泊の方は、¥8.000
 











『食べるまで長すぎる料理!?』女性ひとり旅に大人気 ゲストハウス UmiOto ウミオト ラグジュアリーゲストハウス 宮古島

2022年11月02日 | UmiOtoの日常





1からのおでん


11月に入りましたねー😊

ここ最近の宮古島は
雨、強風、高波!!

大好きな海にもなかなか行けません😓

こんな時は、温まる料理!

おでんを作ろうと⭐️

奥さんの実家、静岡県には

静岡おでん、があるとことの。

結婚するまで、静岡おでんの存在を知らなかった💦

牛すじで出汁をとり、お汁の色が濃いめ、
青のりと、いわしの魚粉をかけて食べる。

昔は駄菓子屋でも、子供がおやつがわりに
静岡おでんを食べれたみたい!!

でも、宮古島のスーパーにはどこを探しても、
牛すじが無く、今回は静岡おでんをあきらめ、

1からのおでんを作ることにしました✨👍👍


煮干しの内臓など下処理して、
焦げないようにいぶります!!






◆UmiOto楽天トラベルから予約する








しかし、

ここから、食べるまで、
とんでも無く時間がかかることに、、、😱😱😱




炒ったにぼしから出汁を取るために、
水に3時間以上浸します。

3時間たったら火にかけ沸騰後5分したら
煮干しを取り除きます👍





また、別の鍋で同時進行

牛すじの代わりに買ってきた、
もつの様な肉を、一旦火にかけアクが出たら、
流水で洗い流した後に、

再度、90分間、火にかけて生姜と長ネギの香りをつけていきます。

90分たったら、具を取り出して残った肉汁を煮詰めて濃厚な肉汁出汁を作ります。













煮干しを取り出した元の鍋に戻って、

鰹節を入れ、鰹出汁をとり、綺麗に鰹節をこした後、

次は、昆布を入れ昆布出汁をとります。
昆布は80度で30分煮詰めます。



煮干し&鰹&昆布でとった出汁に、みりん、濃口しょうゆ、薄口しょうゆ、砂糖など加え、先ほどの濃厚肉汁出汁を合わせて、一旦冷まします。



その間に、具材の用意、
面取りした大根に隠し包丁を入れて、米と一緒に下茹で。練り物は湯引きして余分な油を落とした後、フライパンで香ばしさを加えるため軽く焦げ目が付くまで焼きます。








用意できた具材を、おでんの汁に入れて火にかけます!




◆UmiOto楽天トラベルから予約する





火にかけながら味見をして、塩の調整を行い火を止めて鍋を冷まします。


冷めた鍋はまるごと一晩冷蔵庫へ






おでんが食べたい!作ろう😊って思ってから、
食べるまでの時間恐ろしく長い時間がかかったけど、

その分、めちゃくちゃ美味しかったよー👍👍👍

次は、スイーツ系を作りたいので、
お勧めあったら教えてくださいねー🍘


下のリンクから、オフィシャルのインスタ、LINE、Twitter、Facebook、YouTubeも見れますよー😉


    











[UmiOtoの環境保全]

・UmiOto館内全てLEDライトで省エネ。
・UmiOtoは環境省の地球温暖化対策のために今でもできる賢い選択『Cool Choice』へ2016年から賛同。
・UmiOtoに太陽光システム(発電&蓄電)を2020年設置。『低酸素社会へ』
25mプール個分のCO2削減に成功



・皆様がUmiOtoに泊まるだけで、



    




UmiOto オーナー GO&Mari🍢

information

【UmiOto awards history】
2015年〜2022年



[世界アワード受賞] →Blog

[日本アワード受賞] →Blog

[沖縄県アワード受賞] →Blog

[取材]

2022年、宮古旅の遊び体験は、

シュノーケルツアー、フィン、ライフジャケット、保険料込みで、¥9.000

UmiOtoにご宿泊の方は、¥8.000