【UmiOto公式ブログ】女子旅に大人気のゲストハウス宮古島

沖縄の離島、宮古島のゲストハウスオーナーが、お客さんやスタッフや愛犬との日常を通して宮古島の紹介をしています(^ ^)

『ハロウィンしてます?』女性ひとり旅に大人気 UmiOto ウミオト ラグジュアリーゲストハウス 宮古島

2022年10月30日 | 麻里Blog🦔


朝イチ


日曜日の朝、車を走らせていると車窓からテントとのぼりを発見👀
急いで向きを変え、寄ってみることに😁


テントの中には野菜や果物、卵に牛乳、ジュースなどが売られていました🥕🥚🧃






最近、野菜の値段が高くて買おうか迷う事もありますよねー😅
詰め放題ができそうなのでやってみたいと思います✨
すでにおばあはフィニッシュ間近😳





おばあ…それ、いける??
詰めるの上手過ぎ😂





私は玉ねぎの詰め放題やってみましたが、玉ねぎは丸いので隙間ができてしまい難しいー😱
でも楽しかったです😆
日曜の10時から毎週やっているそうなのでまた行って掘出し物を見つけたいです💎
 

カムバック

今年は例年よりも早く秋が訪れている宮古島ですが、久しぶりに日差しが強く夏が戻って来たような暑さになりました☀️



庭のスプリンクラーが気持ちよさそう😙


◆UmiOto楽天トラベルから予約する



雨の日の間を縫ってGOさんが整地してくれた芝がキレイです👍✨






お昼を食べに、にいまそばさんへ
今日は三枚肉の細麺を注文しました😋
券売機を押しても券が出てこない時は店員さんに言ったらちぢれ麺を細麺に変えてもらえますよー👌




オススメのお店を聞かれたら最近はにいまそばさんをオススメしてます🤗




食後の運動と海の状況を見るのも兼ねて久しぶりのシュノーケルへ🤿
最近ずっとうねっていて晴れていても中々海には入れない日が多いです😥




サギの仲間もご飯でしょうか?水浴びでしょうか?😊






ウミガメの右のヒレが短いライト(勝手に命名)にも会えて、元気な姿が確認できてよかったです😊

引潮とうねりで短時間のシュノーケルでしたが、海の中は気持ちがよかったです✨
次に海に行けるのはいつかなー😆

また夏の様な暑さが少しでも戻ってくれる事を願って仕事頑張ります🙋
皆さまお待ちしております!

以上マリでした🎃





[UmiOtoの環境保全]

・UmiOto館内全てLEDライトで省エネ。
・UmiOtoは環境省の地球温暖化対策のために今でもできる賢い選択『Cool Choice』へ2016年から賛同。
・UmiOtoに太陽光システム(発電&蓄電)を2020年設置。『低酸素社会へ』
25mプール個分のCO2削減に成功



・皆様がUmiOtoに泊まるだけで、



    




UmiOto オーナー GO&Mari💕

information

【UmiOto awards history】
2015年〜2022年



[世界アワード受賞] →Blog

[日本アワード受賞] →Blog

[沖縄県アワード受賞] →Blog

[取材]

2022年、宮古旅の遊び体験は、

シュノーケルツアー、フィン、ライフジャケット、保険料込みで、¥9.000

UmiOtoにご宿泊の方は、¥8.000
 







『-DIY-始まりの予感!?』女性ひとり旅に大人気 ゲストハウス UmiOto ウミオト ラグジュアリーゲストハウス 宮古島

2022年10月27日 | UmiOtoの日常




港への呼び出し!


先月からコンテナを購入しようと業者を探したりしていました!

沖縄ではコンテナ、とにかく値段が高いです!

そんな中、たまたまいい業者さんと出会えて、

今回、状態の良いものをリーズナブルに購入できました😊✌️


そして、業者さんから、コンテナが届いたとの連絡をもらい、

港で待ち合わせ!!






◆UmiOto楽天トラベルから予約する





事前に、他コンテナをいくつか見せてもらっていて、オレンジ色とか茶色とかで、

色は何色になるかわからないよーと言われていたけど、

届いたのはブルーでラッキーでした!色塗りしなくても良いかも、、、✨✨✨



今朝、港からコンテナを運んでもらう予定で、

以前、職人さんに敷いてもらった土間に載せます!!



トラックに載せてUmiOtoに到着🤗










職人さんがクレーンを巧みに操り上手いこと、
土間に載せてくれました✌️


サイズもピッタリ⭕️





さてさて、ここから、工具でコンテナを切って窓を付けたり計画しているものを夫婦でDIYをしていきます!

最終的に何が出来るかは、

ゲストさんにはきっと喜んでもらえるはず!
ブログで経過を書いていくので楽しみにしていてくださいねー😊✨




[UmiOtoの環境保全]

・UmiOto館内全てLEDライトで省エネ。
・UmiOtoは環境省の地球温暖化対策のために今でもできる賢い選択『Cool Choice』へ2016年から賛同。
・UmiOtoに太陽光システム(発電&蓄電)を2020年設置。『低酸素社会へ』
25mプール個分のCO2削減に成功



・皆様がUmiOtoに泊まるだけで、



    




UmiOto オーナー GO&Mari💕

information

【UmiOto awards history】
2015年〜2022年



[世界アワード受賞] →Blog

[日本アワード受賞] →Blog

[沖縄県アワード受賞] →Blog

[取材]

2022年、宮古旅の遊び体験は、

シュノーケルツアー、フィン、ライフジャケット、保険料込みで、¥9.000

UmiOtoにご宿泊の方は、¥8.000
 







『久しぶりの海!?』女性ひとり旅に大人気 30代からのゲストハウス UmiOto ウミオト ラグジュアリーゲストハウス 宮古島

2022年10月22日 | UmiOtoの日常




10月22日は天赦日、宮古神社へ⭕️


今まで吉日とか考えたことがなかったけど、

今日は天赦日!!新しいことを始めるとうまくいく👍と、されてる日みたいなので、

夫婦2人で宮古神社に行ってきました!


メチャクチャ天気も良くて、

ここ最近、ずっと天気が悪かったので、

さすが吉日!なんかいい事ありそう😉✨✨


太陽が眩しい!!

いつか、何かの情報で神社やお寺での写真の撮り方。を耳にして、

内側から、鳥居の外側を撮る、見る方がご利益かあると聞きやってみました😆



神様が鳥居越し眺めている風景!!

雲も真っ直ぐ伸びています✨


おみくじは、

まりちゃん大吉🙆‍♂️
僕は吉☺️

いい事が2人にありますように!!






◆UmiOto楽天トラベルから予約する






そのままシュノーケル!


ここ最近、おかげさまで、ありがたく

満室続きで、皆様に感謝です☺️

今日はたまたま午前中少しだけ時間あったので、お参りのあと、そのまま近くのビーチにシュノーケルへ🚗



なんか、ビー玉サイズのぷよぷよした球体を発見して遊んでます!

サルパ??かなと思ったけど、確かじゃありません💦

サルパとは、クラゲの様な透明な外観ですが、
クラゲでも、クラゲの卵でもなく、プランクトン性の生き物みたいです😱





あんなに天気が良かったのにビーチに着いたら、
ドン曇り💦💦💦


沖の波が渦を巻いてるように見れたので、
手前で軽くチャパチャパしてきましたー!







それでも流れが早く、戻るのが大変でした!
皆さんも海で遊ぶ時は必ず浮力を持っていってくださいね。












[UmiOtoの環境保全]

・UmiOto館内全てLEDライトで省エネ。
・UmiOtoは環境省の地球温暖化対策のために今でもできる賢い選択『Cool Choice』へ2016年から賛同。
・UmiOtoに太陽光システム(発電&蓄電)を2020年設置。『低酸素社会へ』
25mプール個分のCO2削減に成功



・皆様がUmiOtoに泊まるだけで、



    




UmiOto オーナー GO&Mari💕

information

【UmiOto awards history】
2015年〜2022年



[世界アワード受賞] →Blog

[日本アワード受賞] →Blog

[沖縄県アワード受賞] →Blog

[取材]

2022年、宮古旅の遊び体験は、

シュノーケルツアー、フィン、ライフジャケット、保険料込みで、¥9.000

UmiOtoにご宿泊の方は、¥8.000
 











『-DIY-コレがプロの技!?』30代からの落ち着いた人向けゲストハウス 宮古島 女性ひとり旅に大人気 日本の小宿 ゲストハウス

2022年10月19日 | UmiOtoの日常




ずっと天気が悪い!




10月中旬とは、思えぬ寒さ!!

この時期はまだまだ暑いのに、

最高24°で風が強のもあってTシャツじゃ寒く感じます!

低気圧の影響で海も高波です😭










職人技!!


さてさて、前回の続き、

UmiOtoの庭に何ができるかな??

オープンして8年目のUmiOtoですが、

7年ほど前に一度、自分で土間を作ったことがありますが、

左官の下手さを痛感して、今回はプロにお任せする事に!


型枠を準備して、



ミキサー車が登場!



これぞ職人技!!
今後のためにと、ずっと見学していました。

優しい職人さんは、だいぶ腕は落ちたけど、
と言いながらも、本領発揮👍👍👍

ここは、こうして、
こうなったら、こうすれば、綺麗に仕上がるよー、

と、長年の経験技を見せてくれました!

超感動です🤗



あっという間に、完成して、
数日乾燥させた後、



型枠をとって、整地して終了!!
ほんと綺麗に仕上げてくれました✨







◆UmiOto楽天トラベルから予約する



成長がはやい!?




宮古島のホームセンター、メイクマンで、

巨大なポテトを発見!よく見てみると、

じゃがいもの土でした😊

袋のまま育てるタイプ、最近流行ってますねー

トマトもありますよー!!



そして、UmiOtoの家庭菜園は、




二十日ネギ、ナス、トマト、ミニトマト、ピーマンと結構大きくなってきました!

収穫までの成長が楽しみ!



そして、


現在の宮古島、タクシー、レンタカー、飲食店と、観光のお客さんで賑わっています。

UmiOtoも多くのゲストさんのおかげで、楽しく賑わっていますよー













[UmiOtoの環境保全]

・UmiOto館内全てLEDライトで省エネ。
・UmiOtoは環境省の地球温暖化対策のために今でもできる賢い選択『Cool Choice』へ2016年から賛同。
・UmiOtoに太陽光システム(発電&蓄電)を2020年設置。『低酸素社会へ』
25mプール個分のCO2削減に成功



・皆様がUmiOtoに泊まるだけで、



    




UmiOto オーナー GO&Mari🍠

information

【UmiOto awards history】
2015年〜2022年



[世界アワード受賞] →Blog

[日本アワード受賞] →Blog

[沖縄県アワード受賞] →Blog

[取材]

2022年、宮古旅の遊び体験は、

シュノーケルツアー、フィン、ライフジャケット、保険料込みで、¥9.000

UmiOtoにご宿泊の方は、¥8.000
 











『-DIY-何ができるでしょうか!?』女性ひとり旅に大人気 30代からのゲストハウス UmiOto ウミオト ラグジュアリーゲストハウス 宮古島

2022年10月14日 | UmiOtoの日常




始まりの印!!


観光客もだいぶ戻ってきてくれている宮古島です✨



朝、少しだけ雨が降り、空を見上げると大きな虹がUmiOtoの前に出ていました!!







広い庭にDIYをしようかと、、、

今回のDIYは、時間がかかりそうな大掛かりな物なので、

何が出来るかは、随時ブログに書いていきます👍



まず、写真の赤のバッテンをつけて大体の位置を決めます!!

この位置が中心となり今後いろいろやっていきますよー😆




そして、周りの邪魔な草木を刈って捨てにいきます!!


雑草を捨てる場所には、いつも一台だけど、重機が2台になってました!!

この日は、みんな草刈りラッシュだったのかな?笑




UmiOtoに戻り、

この範囲は、3〜4年前に自分でコンクリ流し込んで駐車場にしようと思ってた範囲だったけど、

直ぐに心が折れ、中途半端に敷いたコンクリの残骸が残っていたので、職人さんに重機でコンクリを剥がしてもらい、車一台分のスペースができました🚗




さて、庭に重機や車両が入り、

最初に赤印を付けたところから順に、

芝を剥がしていきます!!


今日は芝を剥がして、

後日行う作業の準備をして、終了です!!

また次ねー👌








[UmiOtoの環境保全]

・UmiOto館内全てLEDライトで省エネ。
・UmiOtoは環境省の地球温暖化対策のために今でもできる賢い選択『Cool Choice』へ2016年から賛同。
・UmiOtoに太陽光システム(発電&蓄電)を2020年設置。『低酸素社会へ』
25mプール個分のCO2削減に成功



・皆様がUmiOtoに泊まるだけで、



    




UmiOto オーナー GO&Mari👩‍❤️‍💋‍👨

information

【UmiOto awards history】
2015年〜2022年



[世界アワード受賞] →Blog

[日本アワード受賞] →Blog

[沖縄県アワード受賞] →Blog

[取材]

2022年、宮古旅の遊び体験は、

シュノーケルツアー、フィン、ライフジャケット、保険料込みで、¥9.000

UmiOtoにご宿泊の方は、¥8.000
 








『全国旅行支援!?』女性ひとり旅に大人気 30代からのゲストハウス UmiOto ウミオト ラグジュアリーゲストハウス 宮古島

2022年10月12日 | UmiOtoの日常



UmiOto全国旅行支援について








ようやく始まりましたねー

全国旅行支援。

UmiOtoもこの制度を使えるように準備を進めて来ましたが、ギリギリまで情報が降りてこないので、運用が始まっても不明点が多すぎです!

現在、下記サイトでご利用可能みたいです。


Yahooトラベル(UmiOto)

その他のサイトは徐々に利用可能になるようなので、チェックしてみて下さいね🤗








気温24℃ 宮古島


まだ10月なのに、寒いです!!

風が北寄りで強くなってきたら、冬かな?

って、思う宮古島ですが、


最近、ずっと風が強くて肌寒いです!

宮古島旅行を計画されている方は、

夜とか1枚羽織るものがあったら便利かもしれませんよー✨




いつものビーチも波が高いです、

そして、雲だらけ!!昼なのに暗めです🌧




流れも早いので、シュノーケルする時は必ずライフジャケットなど浮力をつけて下さいねー😢




今回は水中動画の試し撮り!!

シュノーケルツアーでプレゼントしている動画をもっと綺麗に撮りたくて、カメラの設定など何パターンか撮って比較してみました👌



深くなると赤色が海に吸収されて、青色が残るので、全体的に青みがかって写ってしまいます。

レンズに色の濃淡が違う数種類の赤色シートをかぶせて、深さによってどれくらい違うか試してみました📷



また、太陽の光があるか無いかでも水中の色がだいぶ変わるので、また、晴れた日にも試してみたいと思います😄👌







そして、このフサフサのやつ、、、

普段はフサフサと波に揺られているけど、

近づくとサッ!!と隠れちゃいます😆



サンゴの仲間?とか、思っていたけど、

調べてみると、

ケヤリムシ、が出てきました!!

写真のものとは、少し違うけど同じような動きをするので、同種類の生き物かと、、、😄




食欲の秋🍁


雑草で荒れ果てていたUmiOtoの畑を草刈り

耕し、野菜を栽培することに🫑🤗

今、トマトの大と小、ネギ、ピーマン、ナスを植えています!!





満月の夜は明るくて星が見にくいので、

星を見たい方は新月の夜がおすすめです🤗✨

旅行支援を使ってお得に遊びに来て下さいねー🆗










[UmiOtoの環境保全]

・UmiOto館内全てLEDライトで省エネ。
・UmiOtoは環境省の地球温暖化対策のために今でもできる賢い選択『Cool Choice』へ2016年から賛同。
・UmiOtoに太陽光システム(発電&蓄電)を2020年設置。『低酸素社会へ』
25mプール個分のCO2削減に成功



・皆様がUmiOtoに泊まるだけで、



    




UmiOto オーナー GO🙇‍♂️Mari👩‍❤️‍💋‍👨💍

information

【UmiOto awards history】
2015年〜2022年



[世界アワード受賞] →Blog

[日本アワード受賞] →Blog

[沖縄県アワード受賞] →Blog

[取材]

2022年、宮古旅の遊び体験は、

シュノーケルツアー、フィン、ライフジャケット、保険料込みで、¥9.000

UmiOtoにご宿泊の方は、¥8.000