憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

皇族議員選挙続報・・美智子さま辞退の茶番劇・くじ引きの三人

2023-09-08 13:36:01 | 令和の皇室

8月23日軽井沢大日向開拓地



上皇はとっくに美智子さまの言うがまま。
今更…

7日午前に行われた皇族会議皇族議員選挙で、議員には秋篠宮殿下と華子さまが再選、予備議員には美智子さまと紀子さまが選出された。

ところが、当日午後7時過ぎ、美智子さまが予備議員を辞退されたというニュースが飛び込んで来た

上皇后さま、皇室会議予備議員をご辞退 宮内庁、後日くじ引きへ
2023/9/7 19:19 産経新聞
7日に皇居・宮殿で行われた皇室の重要事項を審議する「皇室会議」の皇族議員、予備議員の選挙で、宮内庁は同日夜、予備議員に選出された上皇后さまが辞退されたと発表した。譲位した上皇さまのご意志を反映しているとの誤解を招く可能性があることが理由という。 

上皇后さまの次に得票数が多かった三笠宮妃百合子さまも、高齢を理由にご辞退。百合子さまに次ぐ得票数の皇族方が3方並ばれたため、宮内庁は後日、くじ引きをして予備議員を決める方針。宮内庁によると、互選の後、皇族方が辞退されるのは初めてという。
 
7日の選挙では、秋篠宮さまと常陸宮妃華子さまが皇族議員に、秋篠宮妃紀子さまと上皇后さまが予備議員に選ばれていた。

😁 上皇后の皇族初めての辞退は、ニュース価値としては愛子さまの初めての皇族議員選挙も初めての立会人をも凌駕する。

さすが美智子さま、ここぞという時に存在感を示されます。
伊達に65年間、宮中のメシを食って、、おメシを食べて?、、御台を召しあがって来られたわけではない。

美智子さま辞退、次点の百合子さま辞退、次次点の皇族三人でくじ引き。
次次点の皇族三人の名は明らかにされていない。

コロナで入院中で欠席された常陸宮殿下が投票用紙を託されたとして、14票の配分は?
三人本当に同数だったの?
御身内でされる互選なので、国民に得票数を明らかにする義務はない。

どの組織でも互選はほぼ事前に根回しが終わっているものだが、皇族の互選ならなおさらでしょう。これまで互選後に辞退した皇族はいなかったというのも、選挙前に根回しが済んでいたからでしょう。


😱 三人くじ引きの目論見を考察
 A:愛子さまor久子さまを予備議員にしたい
 B:信子さま、彬子さま不仲で百合子さま後継者決まらず

(選挙がからんだ類の妄想を巡らせること嫌いではない。祖父も父も伯父も選挙好き。血、ですかね。笑。)


😨 A:愛子さまor久子さまを予備議員にする前提のシナリオ
シナリオ1
シナリオを書いた人物が想定した議員、予備議員は
皇族議員 皇嗣 華子さま(常陸宮妃)
予備議員 紀子さま(皇嗣妃) 愛子さまor久子さま

愛子さまor久子さまを予備議員にしたいが、
愛子さまは経験不足、久子さまの上には信子さまがおられる。
直截に愛子さまor久子さま選出で票を取りまとめても良いが、慣例破りとなり国民の中には不審に思う者もいるだろう。
愛子さまor久子さまを納得行く形で予備議員にするには、くじ引きで決まったことにすればよい。

皇后は議員・予備議員にならないのが慣例。
では、上皇后はどうか。上皇后が皇族議員選挙に関わるは初めてなので、どうすべーか。
シナリオを書いた人物、もしくは使いの者が、上記プランを耳打ちして廻り、各皇族の意向を探る。
シナリオは誰に向けてのシナリオかといえば、愛子さまor久子さまに納得しない皇族向けと同時に、国民に向けてのシナリオですからね~。
気位の高い上皇后に花を持たせるためと三人くじ引きへの道筋として
予備議員 上皇后 紀子さま 次点百合子さま、になるように票を配分。
14票の票読みは簡単です。
根回しで三人くじ引きへ導く票配分も楽勝でしょう。

三人くじ引きに持って行くには、上皇后の辞退と百合子さまの辞退が必須です。

高齢の百合子さまが任期満了をもって降りられるという噂は以前から出ていました。

残るは美智子さまですが、「愛子さま予備議員」計画はまんざらでもない。議員に故障が生じないかぎり予備議員は名ばかりのもの、愛子さまでも務まりますものね。
TOP当選すれば上皇后としての面目も立つ。その上で「愛子のためなら」と辞退は厭わないでしょう。ボロがでそうな愛子さまも予備議員になればそれなりの恰好はつくし、ご自分も引退してノンビリが身につくと名ばかりといえ予備議員などしたくない。
「愛子さまのために」とシナリオライターから懇願されたら、あっさり承諾、、、。

はじめから「三人くじ引き」へ持っていくシナリオを書いたシナリオライターは、毛色が似ているとも言える皇嗣殿下、紀子さま、華子さま陣に、今上ご一家系を一人入れたかった人?

その今上ご一家系一人とは、いきなり当選では差しさわりがある人物で、
上皇后辞退、百合子さま辞退、三人くじ引きで選出なら不自然さが目立たない人物。即ち愛子さまか久子さまのどちらか?

シナリオ1は、上皇后もシナリオに協力したパターン。


😱 シナリオ2
上記シナリオが上皇后に知らされていなかったパターン。
例えば、「久子さまをくじ引き当たりにさせる」と明かされたら、美智子さまは「それは良いわね。」とおっしゃるかどうか。
美智子さまと久子さまの関係はよく分からない。

元々「のんびりしたいので、もう、どんな役でも御免」と辞退する気でいたので、シナリオに乗っているとも知らず、格好つけて辞退。
周囲は「思った通り運んだ」とニヤリ。

😰 議員も予備議員も身位の順位を尊重して選ばれていることがわかります。
100歳の百合子さまの後を引き継ぐかたちで信子さまが予備議員になられるのが順当ですが、それに彬子さまが猛反発された。
シナリオライターを伝統と身位順位を遵守する者と想定すれば、信子さま彬子さま親子喧嘩に手を焼いて、「どっちでも良い。くじ引きさせよう」と画策?

この案には難点が、くじ引き三人のあと一人の人選が難しい。

表向きくじ引きで実際にはしない、可能性もあるが、、、。

さて、三人くじ引きで不自然さを誤魔化して選ばれるのはどなたでしょう?
ズバリ愛子さま?
兄嫁信子さまを差し置いた久子さま?
それとも信子さまか彬子さま?

表向きくじ引きで、どなたが出て来るのか、興味津々ですね。


何の説明も予備知識もなく写真を見れば、

無名の中小企業のオーナー社長一家。家付き娘で威張っている奥様と婿養子と娘さんがお迎えの従業員達に手を振る…。
それとも、、、
手を振り続けて癖になってしまった感がある三人。真ん中が地方市で親代々市議会議員の跡取り娘で市議会議員、隣が秘書をしている入り婿旦那と、いずれ立候補させるつもりで秘書見習いさせている一人娘。

にも見えるわね。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ダブルワイ)
2023-09-08 17:25:11
如意さん、こんにちは。
美智子様は策士でいらっしゃるから「2」はなさそう。
では、「1」かと言われるとそれも若干違和感が。
美智子様、或いは百合子様のどちらかが加担していたとしてもそのお二人が選ばれると云う可能性は確定ではありませんし、選ばれても辞退するかどうかは、この計画を企てた側には予測不能ではないかと。
そもそも、美智子様が出された理由により辞退するのであれば事前に通達していれば良かったはず。
百合子様もしかり。
美智子様の言い訳は如意さん推察のようにマスコミに報道させて賛美されたかったからだでしょう。

過去を調べたところ皇后が選ばれたことはなく、又身位を飛び越えての選出はないみたいですね。
前例はないけれど、掟破りがお好きな方がいらっしゃるように見えますから、愛子様、もしくは久子様が選ばれてもおかしくはない。
この選出が投票と云う形をとっていても結果を見れば明らかに身位順なのですから茶番ではありますね。
返信する
Unknown (牡丹)
2023-09-08 17:54:34
机上の数あそびですが…
投票総数14で投票用紙に2人記載の場合、可能性のあるパターンは2通り
※紀子さまは別集計

1位 5票 美智子さま
2位 3票 百合子さま
3位 2票×3人

1位 4票 美智子さま
2位 3票 百合子さま
3位 2票×3人
4位 1票(または無効票)

投票用紙に1名記載で上位2人当選の場合、3位が3人出るのは難しいかも

1位 4票 紀子さままたは美智子さま
2位 3票 上に同じ
3位 2票 百合子さま
4位 1票×3人
2票は無効票

どちらにしても3人を同数にすると1票か2票で次々点となりますね。如意さんの仰るとおり愛子内親王が入り込むのも可能です。
予備議員なので本議員に事故あるときの補欠ですが、華子さまに万一があって紀子さまにとなったとき、紀子さまは「夫婦で揃ってはちょっと」と遠慮されるかも。
くじ引きはせめて愛子内親王以外であって欲しいわ。何十年ぶりの内親王議員〜とかやりそうですから。
返信する
Unknown (かえで)
2023-09-08 18:34:55
如意さま、こんばんは。
そもそも、ですね。はじめから辞退するつもりならそう根回ししておけば良いだけの話なので、報道されることを意識してのことかしらね。
今年は悠仁様のお誕生日に珍しく当たり屋が出没しなかったので清々しく思っていましたが、この選挙でなにか企んでいる?!
返信する
Unknown (かえで)
2023-09-08 18:44:32
如意さま、連投失礼いたします。
今回の話とは、ズレてしまうのですが那須で雅子さんが乗馬をしている写真がネットに出ていました。後ろに髷をゆっているせいなのかヘルメットが頭の上に高~く載っていて頭が二つのようでした。馬アレルギーの設定はどこへ?
マスク二枚重ねて薬を飲んで決意!など、週刊誌や宮内庁は言ってましたね。
本当にアレルギーが治ったのなら治療法を教えてほしいです。アレルギーで悩んでる方は多いですからね。これから秋のアレルギーの季節で憂鬱ですわ。
返信する
Unknown (牡丹)
2023-09-08 18:49:04
追記
もっと色々な集計方法やパターンを考えましたが、同率の次々点を3人となると、1票~3票の得票という可能性になりますね。
総数が少ないのでどうしてもそうなる模様です。
失礼しました。
返信する
Unknown (みやこ)
2023-09-08 20:39:38
皇族議員は三笠宮両殿下、常陸宮両殿下がご夫婦で務めていらした時もあるので、紀子妃殿下が遠慮されなくてもよいのです。私は、信子さまがいいと思います。
返信する
Unknown (みどりの風)
2023-09-09 06:31:39
如意さま、おはようございます。
過去記事ですが、
>現在の4人の侍医から1人増やし、5人に
~~~~~~~~~~~~~~
■■愛子さまのティアラ制作費計上せず 悠仁さまの冠は258万円 来年度の概算要求で宮内庁8/30(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/81342351cb6d4d56905b36a6649aed80834f75cd
(略)また、上皇ご夫妻に対する医療体制を強化するとして、現在の4人の侍医から1人増やし、5人にするということです。
◇      ◇
すでに4人が配置されているそうなので「いよいよが近いという宮内庁の判断かな」と思いました。だとしたらの話ですが、今回の辞退にも意味があるかもしれませんね。
返信する
長月コーゾク劇場 (あかり)
2023-09-09 11:15:04
 それは8月、前座のコメディから始まった。三食団子トリオは新星アイコさんを持ち上げるのに必死だったが、やはり天性の才能はベテランマサコ、今回もきわめつけの「おっとっと」芸で座を沸かした。9月待ちかねた本番「親王御誕辰」、爽やかで知的なヒサヒト・サマが香気溢れる稲田や桃園を歩む素晴らしいできだった!あかり、大喜び(^^)/。ここで終わればハッピーだったのに、残念!喜劇は続いた。負けじとショッキングピンクの大蝶ネクタイで幼馴染みボーイズをバックにアイコさん頑張った。でも陰のスキャンダルを囁かれただけで不発、淋しい那須興業に終わった。とはいへ、MASAKO企画はしたたか。コーゾク議員選挙イベントをここに持ち込み、アイコ成人バンザーイを打ち出した。もはや主題「親王誕辰」の影は薄くなった、と思ったのもつかの間、なんのつもりか往年の大スターミチコ・サマの来臨!選挙当選、辞退と(最初から来にゃいいに ;陰の声)話題はミチコ・サマ一色のFarce(茶番)!これまで辞退したコーゾクはいなかったそうだが、「伝統は人を苦しめる・・」のミチコ・サマ。なんのその!でも、マサコにはしっかり受け継がせた「伝統:言い訳、おサボリ、やりたい放題」、ハハ😁じゃ、議員は誰がなるの?これは誰得?と、もはやドラマはミステリーの様相を帯びた😮。さ~て、皆さま、お楽しみ!令和のコーシツはくだらない話題で大衆にサービス(失礼、寄り添う)するので~す👏
 あかり、ノブコサンに1票!でも、分からないよねぇ!コレは、賭けの座元になって稼げるのでは、ハハ😁コーシツおっかけのあかり、どんどん品下って「生まれて初めて」量産中。押しの影響大ですね😅
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。