その一 ウソと言うより隠蔽
進水式で斧の刃を相手に向けて渡す愛子さま・・

0:56あたりより、、斧でロープを切断し、割れたくす玉を見上げる愛子さま

斧を手にしたまま、どこかぼんやりと拍手される愛子さま

白髪の男性が、斧を手にしたまま突っ立っている愛子さまから斧を受け取ろうと手を広げてお声掛け。

男性に刃を向けて斧を手渡す愛子さま。男性は「まいったな」と苦笑い。

斧を手渡した後、ぼっと立ち尽くす愛子さまに「もう終わったのだからあちらへ行きなさい」(言葉はもっと丁寧でしょうが)と促す男性。体には「いつまで立っているのだ」というイライラ感がチラと滲む。

白髪の男性に示された位置に立たれた愛子さま。緊張されているのか、お父さま譲りのペンギンポーズが出てしまう。
このシーンは、日テレNEWSの動画には映っているが、他社の動画ではカットされています。
【速報】愛子さまが海洋調査船の「進水式」に初出席 皇室では黒田清子さん、佳子さまに続き
他社がカットしたシーンを見せてくれた日テレ動画ですが、ナレーションではウソをついています。

😰 進水式では、愛子さまが斧でロープを切られると、くす玉が割れ花火が打ち上がる中「みらいⅡ」と名付けられた船が進水しました。
これ、噓です。

2015年 佳子さまの進水式。
くす玉は舳先にさげられて、船は喫水線以下の船底を見せている。
参考:喫水線


愛子さまの進水式
くす玉は船の横に下げられ、船はくす玉が割れる前から水の上に停泊している。

くす玉が割れ、進水したというのはウソです。
くす玉が割れ、花火が上がり、楽隊の演奏と共にするすると新造船が進水して行く瞬間が進水式の最高の見せ場です。しかし、愛子さまの進水式では船は既に水に浮かんでいます。
察するに、本当の進水式は関係者だけで非公開で行われ、愛子さまの進水式はロケのために行われたのでしょう。
ネットで「愛子さまの進水式は非公開で行われる」という噂が駆け巡ったのは、非公開で行われた本当の進水式と混同されたからではないか、と推察するのですが?
と、想像をたくましくして書いたのですが、「みらいⅡ」の進水式は私の想像していたのとは少々違っていました。
追補
より

進水式では、建造ドックに注水後、ドックの手前側まで船を移動させて、その周囲に関係者や来賓が整列するステージやテントが設けられるとのこと、今から当日が楽しみです。
一般には公開されませんが、進水後に動画等の公開を予定しておりますので、皆さんもぜひお楽しみにお待ちください。
一般には公開されませんが、進水後に動画等の公開を予定しておりますので、皆さんもぜひお楽しみにお待ちください。
インスタグラムでは建造の初めから完成直前までの動画がみられます。
😐 「みらいⅡ」の進水式は想像していたのと違う様式で行われていました。
進水式の動画もいずれ配信されるようです。報道社による動画とはまた違った動画がUPされるのでしょうね。
気になるのは、JAMSTEC、北極域研究船「みらいⅡ」建造プロジェクトのブログ、X、インスタグラムにおける「みらいⅡ」進水式に関する記事中、どこにも愛子さまの「あ」の字も記載がないことです。
普通「進水式には愛子さまもお出でになります。」と書きそうなものではありませんか?愛子さまに来ていただくのが嬉しければね。
その二 平服晩餐会
これはもう、何が何だかわかりません。ですが誰かがウソをついているということだけは分かる。
愛子さま初出席の宮中晩餐会は初めて尽くし!平服参加で日本の要人紹介曲がゲスト国ブラジルの音楽に サッカー三浦知良選手も参加
3/21(金) 20:07配信 FNNプライムオンライン
天皇皇后両陛下は3月25日、国賓として来日するブラジルの大統領を皇居に招き、宮中晩餐会などを催されることになりました。
愛子さまも初めて晩餐会に出席されます。 また、今回の宮中晩餐会は両陛下のお気持ちから「初めて」がいくつも取り入れられました。
宮内庁は、両陛下が25日、皇居・宮殿前でブラジルの大統領夫妻を歓迎する行事に臨んだ後に面会し、夜には宮中晩餐会を催されると発表しました。
今年は日本とブラジルの国交樹立130周年の節目にあたり、政府が国賓として大統領を招いたもので、国賓へのおもてなしは2019年のトランプ大統領夫妻以来約6年ぶりです。
晩餐会には、両陛下の長女・愛子さまも初めて出席される予定です。 感染対策のため、招待者数を以前より減らし、約110人規模で行うということです。 日本とブラジルの関係者の中には、サッカーの三浦知良さんや日系ブラジル人の歌手、マルシアさんも招待されています。
「初めて」となるのは、午前中に行われる歓迎行事で、大統領に日本の要人を紹介するときに演奏される曲が、「お江戸日本橋」など日本の曲だったものがブラジルの曲になるほか、晩餐会では、料理が取り分けるスタイルから、料理が銘々の皿にのって配られる形となります。
これは、配膳の回数を減らすことで、リラックスした雰囲気を大切にしたいという両陛下のお気持ちに沿ったものだということです。
今回の宮中晩餐会は、出席者のドレスコートは平服ということです。
ブラジル側がリラックスした中での会話を希望したためで、両国の出席者が平服なのは、やはり初めてのことだと宮内庁は説明しています。
😏 例によって今上ご夫妻のどうでも良いような思い付きが晩餐会の格を下げているのも気になりますが、もっと気になるのは平服の件です。
ブラジルは労働者の国でルーラ大統領は平服を正装として、どの国の晩餐会でも平服で通す、、という話は一切出てきていません。
今回の宮中晩餐会のドレスコードが平服になったのは、ブラジル側から「リラックスしたいから平服にしてね」と依頼があったからだと宮内庁は説明しているが、ホンマかいな。
国賓として招いてくれ、正装の晩餐会を用意してくれている国に「リラックスできるよう平服でいきましょうや」と注文つけたとしたらブラジルは随分偉そうで失礼な国ではありませんでしょうか。ルーラ大統領は、これまで平服で晩餐会に出席した国にも、同じように注文つけて来たのでしょうか?
ルーラ大統領の「平服が正装」に乗っかって「楽が1番!」をモットーとする今上ご一家が楽したかっただけじゃないんですか?
じゃないと「手間を省くためとリラックスの為に取り分けでなく銘々皿にした」と得意気な今上夫妻と整合性が取れません。
ナイフとフォークの国の王族貴顕金持ちは取り分けスタイルでサービスされる食事に馴れているから、取り分けスタイルだからリラックス出来ないということはない。
取り分けスタイルで料理を供されると緊張するのは育ちの悪い貧乏人だけだろう。
ははぁ、今上ご夫妻、ルーラ大統領を育ちの悪い貧乏人と見ての思いやりか?それはまた大統領に失礼な…
まさか、平服晩餐会に味をしめた今上ご夫妻、今後宮中晩餐会を「相手国側にリラックスしてもらうために」と平服、銘々皿で通すつもりではないでしょうね!?
本当にリラックスしたがっているのは誰?
その三 硫黄島訪問の日程が決定

天皇皇后両陛下、4月7日に硫黄島を訪問 戦後80年の節目に戦没者慰霊
2025年3月21日 20:21 日テレNEWS
戦後80年の節目にあたり、天皇皇后両陛下が戦没者慰霊のため、硫黄島を来月7日に訪問されると宮内庁が発表しました。
今回の硫黄島訪問は戦後80年と、南硫黄島が日本初の原生自然環境保全地域に指定されて50年の節目にあたり、東京都から願い出を受けたものです。
今回の硫黄島訪問は戦後80年と、南硫黄島が日本初の原生自然環境保全地域に指定されて50年の節目にあたり、東京都から願い出を受けたものです。
😱ついで参り?抱き合わせ参り?
硫黄島で国の為に最後の力を振り絞って戦い散っていかれた方々への今上夫妻の思いとは其の程度のものなのでしょうか…
天皇皇后両陛下は来月7日に政府専用機で日帰りで訪れ、硫黄島の概要や小笠原の自然について説明を受け、硫黄島戦没者の碑や硫黄島島民平和祈念墓地公園、鎮魂の丘などで拝礼される予定です。
硫黄島は太平洋戦争末期、日米の間に激しい地上戦が行われ、旧日本軍は2万2000人近い犠牲者を出しました。
今回のご訪問では、戦没者の遺族や硫黄島の旧島民の家族らとの懇談も予定されています。
1994年、上皇ご夫妻が慰霊のため、天皇皇后として初めて訪問されています。
硫黄島は太平洋戦争末期、日米の間に激しい地上戦が行われ、旧日本軍は2万2000人近い犠牲者を出しました。
今回のご訪問では、戦没者の遺族や硫黄島の旧島民の家族らとの懇談も予定されています。
1994年、上皇ご夫妻が慰霊のため、天皇皇后として初めて訪問されています。

2022年10月 沖縄を訪問された今上夫妻 御二人共、何かをご覧になる目付きが悪い

ワザとらしく目を拭う雅子さま 微笑む今上

瓦礫の前で不敵な笑みを浮かべる皇太子妃 「雅子さんと一緒に来れて良かった」?嬉しそうな皇太子

お二人の拝礼はいつも、どこかウソ臭い。
祭祀を蔑ろにする皇后は「祈り」のなんたるかを知っているのでしょうか。