goo blog サービス終了のお知らせ 

憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

1月27日~2月2日 今週の殿下 主に「第73回関東東海花の展覧会」

2025-02-02 02:21:54 | 令和の皇室
皇嗣殿下同妃殿下 佳子内親王殿下
1月31日(金)
サンシャインシティ文化会館(「第73回関東東海花の展覧会」を見学)




秋篠宮ご夫妻と佳子さま、御三方での見学も3回目となり、ご一家はすっかり『関東東海花の展覧会』の顔となられました。



😊 秋篠宮ご一家は、ご一家お揃いでも、お二人でも、お一人でも、手分けしてその場に相応しいご活動がお出来になるのが強みです。
想像して見てください。
<秋篠宮ご夫妻><秋篠宮ご夫妻と悠仁殿下><秋篠宮ご夫妻と佳子さま><秋篠宮殿下と悠仁殿下><秋篠宮殿下と佳子さま><妃殿下と悠仁殿下><妃殿下と佳子さま><悠仁殿下と佳子さま>そして、お一人の単独公務
組み合わせ自由!どの組み合わせでも、それぞれの華あり、高貴な香りあり、安心感あり。
皇室に秋篠宮ご一家さえいらしたら大丈夫。慌てて女性宮家などつくる必要は全くありません。誰得の女性宮家?


【12都県】
群馬県、栃木県、東京都、埼玉県、千葉県、静岡県、愛知県、茨城県、神奈川県、岐阜県、三重県、山梨県
12都県が参加。会場運営は持ち回りで今年は群馬県が担当。


動画2本 
どちらの動画も秋篠宮ご一家の魅力をよく伝えています。

秋篠宮ご夫妻と佳子さま 日本最大級の花の展覧会「関東東海花の展覧会」を鑑賞 時折覗き込みじっくりと鑑賞|TBS NEWS DIG  


会場到着。
隊列組んでオイチニとは入っていらっしゃいません。(^_-)-☆ そして、迎える方も迎えられる方もとても和やかで良い雰囲気。
ご一家の表情はやわらかく、殿下のゆったりとした笑顔は既に天皇のものです。まあ、とにかく動画を見て!見て!と誰かれ構わず言いたくなります。
こんなに素敵な到着シーンなのに、某新聞社ときたら、こんな写真を、、、


動画を見れば、到着の雰囲気はこのようなものでは無いことがすぐにわかります。


佳子さまは、まさに「(会場の)花も恥じらう美しさ」でいらっしゃいます。


会場内では、佳子さまはさりげなくご両親より一歩さがられて移動。
ご一家の折り目正しさが清々しい。


関東東海花の展覧会 秋篠宮ご夫妻と佳子さま 群馬の花々を鑑賞(25/01/31)
会場全体の様子は、こちらの動画のほうがよく解る。
メジャーな報道社が出さない、ご一家の映像もあります。


植物に造詣が深い秋篠宮殿下、説明の知事と突っ込んだ話で盛り上がっていらっしゃるようです。

”バラや洋ランなどが部門別に展示された会場では、秋篠宮さまは担当者に、バラの接ぎ木の方法や生育への影響についてお尋ねに。”
(産経新聞より)


何を見つけられたのか、紀子さま、佳子さま「わぁ~」という声が聞こえるような表情で、駆け寄り、、、


とうとう佳子さまは花の中に顔を突っ込んで何かをご覧に…。
そこに、いったい何があったのでしょう?
美しい姫君に、こんなに熱心に見てもらったら、出品者冥利につきるというもの😊 



”群馬県の特別展示のコーナーでは、お三方は押し花のポストカードづくりをご体験。にこやかに言葉を交わしながら押し花を選び、秋篠宮妃紀子さまが「楽しい」と笑顔を見せられる場面もあった。来場者を引き込む工夫が凝らされた展示に、佳子さまは「参加型なのがすてきですね」と感想を述べられた。”
(産経新聞より)


正仁親王妃殿下
1月26日、午後新型コロナウィルスに感染されたことが判明したため、1月30日に予定されていた日仏会館新年パーティーの出席を取りやめられました。

憲仁親王妃殿下
高円宮邸(在京カタール大使と面会)
高円宮邸(帰朝ヨルダン駐箚特命全権大使と面会)

報道、映像無し

1月30日 孝明天皇例祭
明治天皇の父、孝明天皇の命日に当たる30日、皇居・宮中三殿の皇霊殿で、「孝明天皇例祭の儀」が営まれ、陛下と秋篠宮ご夫妻が拝礼された。愛子さまをはじめとする皇族方も参列された。皇后さまは御所で遙拝(ようはい)し、慎み深く過ごされた。
一方、京都市の孝明天皇陵「後月輪東山陵(のちのつきのわのひがしのみささぎ)」で同日、営まれた「孝明天皇山陵例祭の儀」には、三笠宮家の彬子さまが臨まれた。

報道は産経新聞のみ。映像無し


今週の殿下・・歌会始以外のご活動

2025-01-27 01:19:54 | 令和の皇室
1月第4週20日から26日。歌会始以外の宮家の方々のご活動

皇嗣家(秋篠宮ご一家)
1月20日(月)~21日(火)
秋篠宮さま 京都府訪問(「第69回水族館技術者研究会」出席など)

秋篠宮皇嗣殿下


1月21日(火)
秋篠宮ご夫妻 秋篠宮邸(ラオス首相夫妻との面会)
報道、映像無し

常陸宮家
1月22日(水)
華子さま 常陸宮邸(公益財団法人日本いけばな芸術協会会長らとの面会)

報道、映像無し

1月24日(金)
華子さま 文京シビックセンター(第43回肢体不自由児・者の美術展/デジタル写真展への出席)

正仁親王妃殿下

華子さまの秋篠宮殿下同妃殿下への思いを推しはかることは出来ないですが、毅然と筋を通されるご姿勢を頼りに、秋篠宮ご一家へのご支援をお願いするばかりです。


お綺麗です。
気品があるとはこういうお姿に使う言葉です。
気品が無いのに「気品がある」と言われているかたの写真を出して比較はしません。画面の雰囲気を損なうので。


厚生労働省サイトより




おみ足、痛むのではないかしら。そんな素振りを微塵もみせずに、キリっとされているのは、「周囲の者に余計な気遣いをさせてはいけない。」という御心からでしょうか。
昔の日本人は、そのような気遣いをするひとが多かったようです。

華子さま、肢体不自由児らの美術展ご鑑賞 受賞者らおねぎらいに
1/24(金) 17:07 産経新聞 
<抜粋>
会場では、障害のある人らの絵画や書、写真などの作品68点を展示。華子さまはオープニングセレモニーでテープカットに参加し、受賞作品などを見て回られた。 

「自然」という書で受賞した男子中学生(15)に、華子さまは「何枚くらい書きましたか」などとご質問。中学生が「20枚」と答えると「偉い」とねぎらい、改めて受賞を祝う言葉をかけられた。

1月25日(土)
華子さま グランドプリンスホテル高輪(令和6年度公益社団法人日本馬術連盟表彰式への出席)
報道、映像無し。

三笠宮家
1月21日(火)~22日(水)
信子さま 佐賀県訪問(第26回全国農業担い手サミットinさがへの出席など)

寛仁親王妃殿下




「担い手の輪が佐賀の地から全国へ」寛仁親王妃信子さま 全国農業担い手サミットにご出席【佐賀県】

ふーふーと、しんどそうな息遣いでお言葉を述べられる信子さまは可愛らしくさえある。
このようなデザインを着こなせるのは信子さまくらいでしょう。


気取りなく自然体で試食される信子さま。なごやかな雰囲気です。

1月25日(土)~26日(日)
信子さま 京都府訪問(公益社団法人日本青年会議所2025年度京都会議新年式典への出席)
報道、映像無し

1月23日(木)
彬子さま 麻布台ヒルズギャラリー(「ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―」鑑賞)


彬子女王殿下

お父さまそっくり…


根は悪い方ではないと思うのですが…

三笠宮家の彬子さま、ポケモン×工芸展鑑賞「色遣いなどポケモンとの親和性が高いかもしれませんね」
2025/01/23 18:19 読売新聞
三笠宮家の彬子さまは23日、東京都港区の麻布台ヒルズギャラリーで開催中の「ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―」(読売新聞社協力)を鑑賞された。 
会場には人気ゲーム「ポケットモンスター(ポケモン)」を題材にした陶芸や金工、染織など約80点が展示され、日本美術の専門家の彬子さまは案内役の説明を受けながら約1時間かけて見て回られた。生地にポケモンをあしらった色鮮やかな沖縄の伝統的な染め物「琉球 紅型びんがた 」の前では、「色遣いなど、ポケモンとの親和性が高いかもしれませんね」と述べられた。

ポケモン展は佳子さまも鑑賞されています。
映像の数の違いは、身位の違いか、被写体の違いか。

高円宮家
1月20日(月)
久子さま 東京国立博物館平成館(開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚
寺―百花繚乱 御所ゆかりの絵画―」鑑賞)

憲仁親王妃殿下








「婿殿」、、、菅井きん?

高円宮妃久子さまは20日、京都・大覚寺の貴重な国宝や重要文化財を紹介する展覧会の開会式に出席されました。

久子さまは、21日から東京国立博物館の平成館で開催される特別展「旧嵯峨御所 大覚寺―百花繚乱 御所ゆかりの絵画―」の開会式に出席しテープカットをされました。

この展覧会は、平安時代、京都に創建された嵯峨天皇ゆかりの寺院「大覚寺」の歴史と文化を紹介するもので、国宝や重要文化財を含む貴重な品々が展示されています。

式典終了後、久子さまは、重要文化財に指定されている天皇家ゆかりの「五大明王像」をのぞきこむように見ながら「穏やかで手も柔らかそうですね」などと感想を述べられていました。

展覧会は、21日から3月16日まで行われます。

1月21日(火)
久子さま 高円宮邸(公益財団法人日本フェンシング協会専務理事らとの面会)

報道、映像無し

1月23日(木)
久子さま 高円宮邸(国際弓道連盟理事らとの面会)
報道、映像無し


20日~21日 皇嗣家、宮家ご活動

2025-01-21 23:16:38 | 令和の皇室
皇嗣家
1月20日(月)~21日(火)
秋篠宮さま 京都府訪問(「第69回水族館技術者研究会」出席など)
1月21日(火)
秋篠宮ご夫妻 秋篠宮邸(ラオス首相夫妻との面会)




第69回水族館技術者研究会で研究発表を聴講される秋篠宮殿下

今上の映像は長く正視できないが、秋篠宮殿下の映像はいつまでも見ていられる。違いは、たぶん知性が感じられるか、否かではないか。

秋篠宮さま、水族館技術者研究会に出席…沖縄美ら海水族館のマンタ繁殖など聴講
2025/01/20 19:08 読売新聞
秋篠宮さまは20日、総裁を務める日本動物園水族館協会の第69回水族館技術者研究会に出席するため、京都市を訪問された。研究会には全国の水族館の飼育員ら約100人が参加。秋篠宮さまは、沖縄 美ちゅ ら海水族館によるマンタの繁殖傾向など、11件の研究発表を熱心に聴講された。
21日は市内の京都水族館を視察し、帰京される。

秋篠宮殿下が総裁を務められている「公社日本動物園水族館協会」HP
日動水と環境省は活動に関する協定を結んでいます。

三笠宮家
1月21日(火)~22日(水)
信子さま 佐賀県訪問(第26回全国農業担い手サミットinさがへの出席など)



😀 信子さま、久々のニュース動画
お元気そうで、ほっとしました。
ただ、御声に力が無い。

「すっごくおいしい」寛仁親王妃信子さまが県内をご訪問 イチゴ農家をご視察【佐賀県】 (25/01/21 18:40)

三笠宮家の寛仁親王妃信子さまが21日から2日間県内を訪問されていて、21日は佐賀市のイチゴ農家を視察しました。

21日から佐賀を訪れている三笠宮家の寛仁親王妃信子さまは、黒のスーツ姿で佐賀市でイチゴを育てている長尾美希さんのハウスを訪問されました。
ハウスでは、深い紅色や形の美しさが特徴で佐賀県が開発した品種「いちごさん」が栽培されています。
ご自身の家庭菜園でもイチゴを育てている信子さまは、ハウスのイチゴを一目見て「大きいのね」と驚かれた様子でした。

【寛仁親王妃信子さま】
「中も赤いのね。すっごくおいしい」

信子さまは22日からSAGAアリーナで開かれる「全国農業担い手サミット」に出席される予定です。

 


気さくで人をそらさないチャーミングなかたではないかと思います。
漬物がお得意であることは知られていますが、イチゴも栽培されていらっしゃるのですね。
このかたが、どうしてそうまで娘たちから憎まれなくてはいけないのでしょうか。





祓い清めたまえ・・百合子さま墓所五十日祭の儀(訂正あり)

2025-01-04 19:31:17 | 令和の皇室
故崇仁親王妃百合子喪儀 墓所五十日祭の儀 に参列された悠仁親王殿下
嗚呼、神ながらの御一人ならば
祓い清めたまえ、、民を慈しみたまえ

しかし、宮中の闇は深く蠢く魑魅魍魎の影は濃い、、、

動画
ついに姿を現した魑魅魍魎?

TBSNEWSDIG
三笠宮妃百合子さま 墓所五十日祭の儀 秋篠宮ご夫妻、愛子さま、佳子さま、悠仁さまら皇族方が参列|TBS NEWS DIG


よく見て頂きたい。祭壇に秋篠宮殿下の御名を記した札が無い。



天皇陛下皇后陛下、高円宮と記した木札に守られるように愛子内親王殿下の木札がある。

TBSNEWSDIGの動画は、祭壇全体を木札が見えるように静止、日テレの動画は天皇皇后の下に愛子内親王と高円宮が並んでいるところをアップ。
TBSNEWS、日テレ、「誰の意向でこうなっているか気がつけよ!」とアピール?こうなったのは誰の意向?
するすると滑り出てきた黒い蛇


皇嗣は墓所五十日祭に幣帛を奉献しないものなのか。
念のために、墓所五十日祭の過去の映像を探してみたところ、五十日祭の映像は見つけられなかったが、桂宮親王殿下墓所百日祭の映像を見つけることができました。



天皇皇后両陛下と共に皇太子皇太子妃殿下、秋篠宮常陸宮、高円宮の御名を見ることが出来ます。
百日祭に皇太子皇太子妃が幣帛を奉献していたのなら、五十日祭でもされていたでしょう。

結論、百合子さま墓所五十日祭に皇嗣は幣帛を奉献しなくても良いということはない。
秋篠宮殿下が礼を欠いたのではなく、三笠宮系の意向として秋篠宮皇嗣同妃両殿下の奉献を拒否した、、、何故、そのようなことをされたのでしょう?

皇位継承順位第三位常陸宮の札はあるのに秋篠宮の札が無い。愛子内親王の札はある。
一般参賀の並び順もオカシイが此の祭壇のほうがもっと露骨です。

訂正
秋篠宮殿下は奉献されていました。

詳しくは、こちら↓




↑その答えはこれ?😱


「X」では、時事通信がTOPに悠仁殿下の写真を出して、百合子さま墓所五十日祭を報じた、と喜びの声が上がっていましたが、、、


😰 ほどなく時事通信ははTOPの写真を変更したようです。

そして、この記事、私が午前に見た時は、18:17だったのに、ブログを書き始めた時には18:16に変わっていました。
写真だけでなく時間も差し替えたのです。



😲 時事通信が最初に発したらしい記事もまだ残っていますが、、、


😨 悠仁殿下の写真は消えています。
そして、こちらも時間が変更されています。

黒い蛇は時事通信に写真を差し替えさせることくらいは簡単にできるようです。



神ながらの御一人ならば、
人間に潜む穢を祓え給い、清め給え、、、民を慈しみ給え


・・・虚栄


・・・好色

・・頑な

・・強欲

三笠宮当主代理彬子さま、高円宮久子さまタッグを組んで今上ご一家に与し秋篠宮を排除?
そりゃ生活かかっていらっしゃるものね、、、愛子さまを神輿に乗せて女性宮家は何としても実現したいところでしょう。


※以下は、unknownのHNで頂いた「感情的に語るのはやめなさい」というコメントへのお返事に代えて、、、

神ながらの御一人、私は祭祀王天皇とはそのようなかたと思う。
秋篠宮皇嗣殿下にも悠仁親王殿下にも神ながらの御一人が見えてしまう。見えてしまうのですから仕方ない。
信仰抜きには天皇も皇統も語れないものなのですよ。
信仰ですから信じる信じられないは別として、信仰というものへの理解が無くては天皇も皇統も語れないものなのですよ。  
天皇の宗教性を無視して天皇、皇統を論ずるからオカシナことになるのだと思います。

百合子さまの墓所五十年祭の祭壇に秋篠宮皇嗣同妃両殿下の札が無かったことに、男系男子派は危機感を持つべきではないでしょうか。


27日 斂葬後一日権舎祭  斂葬後一日墓所祭

2024-11-28 02:57:43 | 令和の皇室
「斂葬後一日権舎祭」及び「斂葬後一日墓所祭」 参列の予定発表があった皇族の方々

秋篠宮家
佳子さま 三笠宮邸(百合子さまの斂葬後一日権舎祭)
 秋篠宮ご夫妻、佳子さま 豊島岡墓地(斂葬後一日墓所祭)
 
常陸宮家
華子さま 三笠宮邸(百合子さまの斂葬後一日権舎祭) 

三笠宮家
彬子さま、瑶子さま 三笠宮邸(百合子さまの斂葬後一日権舎祭)
彬子さま、瑶子さま 豊島岡墓地(百合子さまの斂葬後一日墓所祭)

高円宮家
久子さま、承子さま 三笠宮邸(百合子さまの斂葬後一日権舎祭)
久子さま、承子さま 豊島岡墓地(百合子さまの斂葬後一日墓所祭)


「斂葬の儀」から一夜明け愛子さまが三笠宮邸訪問…両陛下も午後百合子さま眠る墓所拝礼へ
2024年11月27日 水曜 午前11:01 FNNプライムオンライン
三笠宮妃百合子さまの本葬から一夜明け、天皇皇后両陛下の長女・愛子さまなど皇族方が三笠宮邸を訪問されました。

11月15日に101歳で亡くなられた百合子さまの本葬にあたる「斂葬の儀」から一夜明け、百合子さまのお住まいの三笠宮邸で斂葬の儀に伴う儀式が行われました。

午前10時前、愛子さまが赤坂御用地を訪問され、秋篠宮家の次女・佳子さまなど皇族方も参列されました。

午後には、皇室の慣例により斂葬の儀に参列しなかった両陛下や上皇ご夫妻が百合子さまが埋葬された墓所を初めて拝礼される予定です。

あさって29日には墓所で一般拝礼が行われます。

😐  参列を予定発表されていなかった愛子さまですが「斂葬後一日権舎祭」「斂葬後一日墓所祭」共に参列されたようです。


😐 三笠宮邸へ入られるドタ出の愛子さま、、(なんだこりゃ、何も見えない)

斂葬後一日墓所祭












天皇、皇后両陛下が三笠宮妃百合子さまの墓所を参拝…彬子さまが出迎え
読売新聞
天皇、皇后両陛下は27日、東京都文京区の豊島岡墓地を訪れ、前日に「 斂葬(れんそう) の儀」が行われた三笠宮妃百合子さまの墓所を参拝された。

 両陛下は午後3時前、喪主を務められた三笠宮家の彬子さまの出迎えを受け、それぞれ墓標の前で拝礼された。上皇ご夫妻は予定していたこの日の参拝を見送られた。
10月に 大腿(だいたい) 骨を骨折した上皇后さまが、一人で歩かれることが難しいためという。

これに先立ち、同墓地で「斂葬後一日墓所祭」が営まれ、彬子さまや秋篠宮ご夫妻らが参列された。


三笠宮妃百合子さまの墓所に向かわれる天皇、皇后両陛下(27日、東京都文京区で)=代表撮影



動画
天皇皇后両陛下が初めて百合子さまの墓所へ拝礼される「墓所一日祭」に秋篠宮ご夫妻や愛子さまなどが参列 上皇ご夫妻は拝礼を取り止め…美智子さまのけがの回復を待つことに  

見どころ
いつでもどこでもニッソリと笑みを浮かべる今上と雅子さま



三笠宮殿下と三笠宮を継承される筈であった寛仁殿下は同じ間垣内。
高円宮殿下の敷地の広さが目につくが、、、?

😐 宮内庁は頑張った
百合子さまの葬儀 簡略化は考えず ほぼ戦前の「皇室喪儀令」のまま1年間実施へ 宮内庁黒田次長
11/27(水) 17:49配信 TBSDIG
三笠宮妃百合子さまの葬儀が儀式の名称や内容がほぼ戦前の「皇室喪儀令」のまま連日実施され、皇族方の負担も大きいことについて、宮内庁の黒田武一郎次長は定例の記者会見で「今回の1年間は現段階で決められた日程に沿って対応していく」と述べ、簡略化する考えはないことを明らかにました。 

今月15日に三笠宮妃百合子さまが逝去されてから24日の「正寝移柩の儀」をはじめに、連日、葬儀関係の儀式が行われ、きのう、一般の葬儀にあたる「斂葬の儀(葬場の儀 墓所の儀)」が営まれました。そして、きょうも朝から「斂葬後一日権舎祭の儀」が三笠宮邸で行われ、午後からは豊島岡墓地で「斂葬後一日墓所祭の儀」が営まれました。 

一連の葬儀の儀式は、1年後の「墓所一周年祭の儀」まで続きます。

これらの葬儀の儀式や名称は、皇室の葬儀を定めたほぼ戦前の「皇室喪儀令」に基づいて実施され、皇族方は連日参列されています。 

黒田次長は「皇室喪儀令」に基づく葬儀を実施していることについて、「葬儀委員会を立ち上げて、大きなスケジュールを組みながら宮内庁を上げて対応している」とした上で、今回の1年間については儀式の実施が決められているとし、「しっかり対応していくことに尽きる」と述べました。 

毎日のように儀式が続き、皇族の負担も大きいことから、簡略化の必要性については「何かもし、いろいろと課題が生じることがありましたら、それはそれで検討すべきことはあるかもしれませんけど、現時点では決められた日程で対応していきたい」と述べ、簡略化はしないという考えを示しました。 

宮内庁はきょう午後、豊島岡墓地で行われる儀式については、常陸宮妃華子(84)さまがお疲れのため参列を取り止め、上皇ご夫妻も上皇后さまが一人で長い距離を歩くことが難しいため、墓地への訪問を取り止め、後日、訪問されると発表しています。

 百合子さまの葬儀については、3億2500万円あまりと、2016年の三笠宮さまの葬儀よりおよそ5900万円多い国費が使われます。 

黒田次長は前回の会見で「国家的、国民的、慶弔の対象となる皇族の方という性格から葬儀は私的行事であるが、公的な性格もあり、基本的に国費をあてて行うことができるものとされている」と説明しています。


😐 悠仁殿下の「加冠の儀」も、どうか、その調子で頑張ってくださいますように。
今上と雅子さまの御意向なのか、何だかあやしくなっている「身位令」のほうも、よろしく。
戦前の「皇室葬儀令」そのままなら、愛子さまが悠仁殿下の前ということは有りえない。
加冠の儀が済んでいないから法的に成人された親王をお子ちゃま扱いするというのは無いわね。
戦前なら男子は未成年でも当主になれた。