宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「シュリ・ヤントラの加持を受ける法」

2024年05月16日 | Weblog

 

(シュリ・ヤントラ)

シュリ・ヤントラは ネットで購入する事が可能です。

シュリ・ヤントラは目にするだけで功徳が得られ、
家に置く事で そこにラクシュミー女神が留まられるとされ、

シュリ・ヤントラに供物を捧げて誦して
シュリ・ヤントラを瞑想します。

★「ディヴャ・パラ・スダヴァラ(Lの発音)ルン・チャクラヤタン
  ムーラ(Lの発音)ディビンドゥ
  パリポルン・アルティスティチャヤマ
  スティトヤートミカ・シャラダヌハ・スニパサハスタ
  シュリ・チャクラターム・パリマナターム・サタターム・ナマミ。」

コメント

「遺教経を聴いて功徳を得る」

2024年05月16日 | Weblog

 

 

占察善悪業報経には
大乗経を聞く事で 罪障が滅し
無量の功徳が得られるとあり

「亦能至心礼拝(やくのうししんらいはい)
供養十方諸仏故(くようじっぽうしょぶつこ)
以能得聞大乗深経故(にのうとくもんだいじょうじんきょうこ)
能執持書写供養(のうしゅじしょしゃくよう)
恭敬大乗深経故(きょうきょうだいじょうじんきょうこ)
能受持読誦大乗深経故(のうじゅじどくしょうだいじょうじんきょうこ)
能於究竟(のうおくきょう)
甚深第一実義中不生怖畏(じんじんだいいちじつぎちゅうふしょうふい)
遠離誹謗(おんりひぼう)
得正見心(とくしょうけんしん)
能信解故(のうしんげこ)
決定除滅諸罪障故(けつじょうじょめつしょざいしょうこ)
現証無量功徳聚故(げんしょうむりょうくどくじゅこ)。」


上の動画を再生されて聴かれるのみで
功徳が得られます。

コメント

「八相の加持が得られるマントラ」

2024年05月16日 | Weblog

 

 

ヒンドゥー体系のマントラで 礼拝や供養を捧げて誦す事で
ナラヤーナ、フリシケサ、ゴヴィンダ、ガルドワジャ、
ヴァスデヴァ、ハリ、クリシュナ、ケサヴァの加持が得られます。

★「ナーラーヤナム・フルシケサム・ゴヴィンダム
  ガルダドヴァジャム・ヴァースデヴァム・ハリム
  クルスナム・ケサヴァム・プラナマーミャハム。」

コメント

「自己の内なるグルを覚醒させる」

2024年05月16日 | Weblog

 

 

ヒンドゥー体系のマントラで
礼拝や供養を捧げて誦す事で
自己の内なるグルが覚醒します。

★「プールヴァム・パレヴァム・マダダーム・グルラヴァエ
  チャイタニャ・ルーパム・ダラム・ダレシャム
  グルラヴァエ・サタム・ディールガ・マダエヴァ
  トゥリ(Lの発音)ャム・グルラヴァエ・プラナミャム
  グルラヴァエ・プラナミャム

  アヴィチントヤ・ルーパム・アヴィカラ(Lの発音)プ
  ルーパム・ブラフマ・スワルーパマ・ヴィシュヌ・スワルーパマ
  ルドラ・トヴァメヴァ・パラタム・パラブラフマ・ルーパム
  グルラヴァム・プラナミャム・グルラヴァム・プラナミャム

  ヘイ・アディデヴァム・プラバヴァム・パレシャム・アヴィチンティ
  ルーパム・フリドユスタ・ルーパム・ブラフマンド・ルーパ
  パラマム・プラミタム・プラメヤム・グルヴァレ・プラナミャム
  グルヴァエ・プラナミャム

  フルドヤム・トヴァメヴァム・プラナム・トヴァメヴァム・ダイヴァム
  トヴァメヴァム・ギャナム・トヴァメヴァム・チャイトニャ
  ルーパ・マパラム・トヒ・デヴィ・ニトヤム・グルラヴァエ
  プラナミャム・グルラヴァエ・プラナミャム
 
  アナンディ・アカル(Lの発音)ポル・パワム・プラナ
  ニトヤム・アジャンマム・アゴチャル・アディルヴァム・イトヤム
  アディヴァーム・サレイー・プラナ・マダエヴァ・ルーパメ
  グルラヴァエ・プラナミャム・グルラヴァエ・プラナミャム。」

コメント

「家祭詞」

2024年05月16日 | Weblog

 

コメント

「自己の身体の内側に神の火を起こし 罪を焼き 身体を軽妙にする法」

2024年05月16日 | Weblog

 

 


ヒンドゥー体系のマントラで
礼拝や供養を捧げて何遍も誦すうちに
身体の内側に神の火が生じて
身体に温かさや熱が感じられるようになり、
その神火が 身体に巣食う罪を焼き 身体を軽妙にするとされます。

★「オン・クリー(Lの発音)ン・アイム・パパニ・シャマイ
  ナシャイ・オン・パット。」

コメント

「愛染明王と 三十七尊諸聖衆の加持を授かる」

2024年05月16日 | Weblog

 

「ナウマク・バザラ・アラギャ・ビジャヤ・アランジャ。」

コメント

「四句誓願の1つ」

2024年05月16日 | Weblog

 

コメント

「三宝に帰依して功徳を得る」

2024年05月16日 | Weblog

 

 


 

「トンパ・ラ(Lの発音)メ・サンギャ・リンポチェ
キョブパ・ラ(Lの発音)メ・ダムチョ・リンポチェ
ドレンパ・ラ(Lの発音)メ・ゲドゥン・リンポチェ
キャブナ・コンチョグ・スムラ(Lの発音)
チャググツァ(Lの発音)ル・ロ(Lの発音)。」

コメント

「幼子殉教者のチャプレット」

2024年05月16日 | Weblog

 

 

 


■「十字架のしるし」を行う。

「父と子と聖霊の御名(みな)によって アーメン。」


■1遍誦す。

「幼子殉教者、キリストの幼き殉教者らよ
 我らは御身あの とりなしを願い
 御身らの記念の中(うち)に このチャプレットを捧げたてまつる。」
 

■7個の各珠で「主祷文」と「天使祝詞」を誦す。


(主祷文)

「天にまします 我らの父よ、
願わくは御名(みな)の尊(とうと)まれんことを、
御国(みくに)の来たらんことを、
御旨(みむね)の天に行わるる如く
地にも行われんことを。
われらの日用(にちよう)の糧(かて)を
今日(こんにち) 我らに与えたまえ。
我らが人に赦す如く、
我らの罪を赦し給え。
我らを試みに引き給わざれ、
我らを悪より救い給え。」

 

(天使祝詞)

「めでたし 聖寵(せいちょう)充(み)ち満(み)てるマリア
主 御身と共にまします。 
御身は女のうちにて祝せられ、 
御胎内(ごたいない)の御子(おんこ)イエズスも 祝せられたもう。
天主の御母(おんはは) 聖マリア
罪人(つみびと)なる我らのために
今も 臨終の時も祈り給え アーメン。」

 

■1遍誦す。

「幼子殉教者よ 御身らの生命(いのち)は 不当に奪われしが、
 御身らは今 主の現存の中(うち)に住まいたまえり。
 すべての幼子の生命(いのち)が 守られ 聖化さるるよう祈りたまえ アーメン。」


■最後に再び「十字架のしるし」を行う。

「父と子と聖霊の御名(みな)によって アーメン。」

コメント