たまたま伊勢原市に行ったのでお昼は大山豆腐を食べてました。
国道246沿いで、大山にはいる入り口付近にあります。
ちょうど1周年記念で「普段は2700円のランチが1800円!」というので、私にしては大奮発のランチです。 <<--デザート付き
見ての通りなかなか立派なランチです。
手前は「ゆば」なんですが、しょうゆをゼリーにして乗せているなどなかなか凝っている。
一つひとつが美味しく、値段の割にはとても大満足!
個人的このみでご飯がなかなか美味しかったのが印象的。
これは10月中の限定メニューだそうで、タイミングがよかったようです。
店内に書いてあったが
「11月4日の12チャネル(テレビ東京)のアド街ック天国での放送が決定!」
したそうだ。
忘れなかったら見てみよう。
偶然入った店にしてはなかなか有名なところのようです。
入り口はちょっと狭いが、なかはかなり広々としてくつろげます。
隣には豆腐工場らしきものもありこだわりが感じられます。
大山豆腐はちかくのスーパーでもよくみかけます。
隣接して「とうふパスタ」の店が別にあり、これまたおもしろそう。
もう一度いってみたいきにさせるところがうまいなあ。
そうそう、とうふプリンやパンなども売ってるのでお土産までいっぺんにそろいます。
まあ、全般的にみて気に入った。
また行って見ます。
大山豆腐の山水亭 <<--場所等、詳しくはここをみてください <<--1日1回「投票」してくれるとうれしいんだけど
最新の画像[もっと見る]
-
EXPO 2025 おみやげ 5ヶ月前
-
スケッチ練習 ~ ミニチュア花筏 ~ 5ヶ月前
-
リモートでISS経由のパケット通信成功 5ヶ月前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 5ヶ月前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 5ヶ月前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 5ヶ月前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 5ヶ月前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 5ヶ月前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 5ヶ月前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 5ヶ月前
なるほど
今度通りかかったら食べてみたいとおもいます♪ヘルシーで女性に人気って感じかな?
わたしは「豆腐」「パスタ」がおのおの好きなので単純に食べたかっただけ。
旅ごはんさんと同じで、通りがかりでとうふパスタも発見したんです。
次回はとりあえずとうふパスタを食べてみます。
これだけ品がおおいと、けっこうボリュームがありますね。一度食べてみたいです。
豆腐パスタは、粉をこねる時に豆腐のつぶしたもの混ぜ込み生地を作ったものです。
ほら、グリーン色のほうれん草のパスタと同じですよ。
健康によさそう。
先日、鶴巻温泉の帰りに246を通っていて「とうふパスタ」の看板を目にしました。
とっても気になりました。
こちらの膳も豪勢ですね。
私にとっても奮発ランチだけど割引率が高いから魅力的。
アド街もみちゃうかも。
ゼリーで間違いないのですか
ごめんなさい
しょうゆのゼリー
今まで聞いたことがありませんでした
まあ、行ければ食べてみるのが一番。
自分で料理するとしたらのお話。
非行おじさんにめったにお勧めできないが、味も、場所的にもお勧めですよ。
但し、10月いっぱいだからね。
土曜は宮が瀬ダムで「豆腐ステーキ」なるものを食べていました、こちらも結構いけた。
私だってにこごりぐらい知ってるわい!!
でも、店員さんが「しょうゆをゼリーで固めた」といってたとおもう。
skyにも食べてほしいなあ、感想を聞きたい。
to:nonchan
そう、わたしも大山豆腐はスーパーで見て知っていたけど、246を走っていて見つけられるとは思ってもいませんでした。
値段からすると絶対お勧め。
お値段の割にはとても豪華で美味しそうです生湯葉大好きです。お店の作りもお洒落ですね。
もう少し近ければすぐにでも飛んでいくのですが・・・
あのぉ
現物をじかに見ていないので
間違ったら、ごめんなさい
多分「煮凝り」、にこごり、だと思いますが
ごめんなさい
しかし、リーズナブル
まあ、あらたな小さな発見です。
「大山・鶴巻・伊勢原」というと大山以外はほとんど知らないのでアド街で勉強するか。
鶴巻温泉に宮永岳彦の美術館があるけど入ってないだろうなあ。(知っているんはこれだけ)
ココの豆腐や納豆は時々近くのスーパーでも売っている事がありますので、何度か食べた事があります。
ちなみに246沿いなんですね、大山豆腐って云うと何となく大山へ行く途中の石畳の参道沿いとかを想像しました。
それからアド街は「大山・鶴巻・伊勢原」の様ですが、ココでベスト30だと知らない所が多そうです、ベスト1は大山かな?