goo blog サービス終了のお知らせ 

<<梅>>備忘録 ~Random Walk~

★ ドライブ、旅行 ★ 水彩画 ★ アマチュア無線 ★ 電子工作 ★
ランダムウォーク de JA1OHP/AC2BF

PMP認定証の更新

2005年12月18日 | ■インターネット/PC

2002年11月にPMIという団体認定のPMPというプロジェクトマネジメントの資格を取得したんですが、めんどうなことに、これは3年ごとに更新が必要になるんです。


今ある認定証は今年の12月末までが有効期間なので、今年に更新する必要があった。そのため実績をPMIのホームページから実績登録しようとしたが、私の個人情報が正しく登録されてない(PMI会員番号とPMP認定番号の対応が違っている)のがわかった。「これはこまった早く直してもらわねば」すぐにPMIにメールで訂正をお願いしたところ、「こちらのミスですからすぐに直します」との返事をもらった。(実は、ミスの内容がちょっと複雑であったため、メールで何回もやりとりし理解してもらうのに1-2ヶ月かかっている)


ところが、クレームを「受け付けた人」が言うには、「情報を直せる人」は別なので、その「情報を直せる人」に直接依頼してくださいとのこと。仕方ないので、また詳細な事情を「情報を直せる人」にメールしてお願いしました。


その後1ヶ月しても何も言ってこない。催促すると「受け付けた人」から「情報を直せる人は1人しかいなくて仕事がたくさんあってなかなか手が回らない、もう少し待ってくれ」との返事。


数が月して「情報を1部分なおしました、残りは近日中にやる」との連絡があった。ところがですねえ、その処置でも直っていない。仕方が無いのでまた細かく事情説明のメールを出しましたよ。この辺で、もう面倒だからやめようかとも思ったねえ。


その後、しばらくほっぽっておいたが何も言って来ない。大分たってからどうなっているかとログインして確認したら、なんと全てちゃんと直っていました。直したら言ってきてほしいなあ。


多分、直るまでに半年以上かかってます。


ようやく登録して申請完了。昨日、2008年12月末まで有効の認定証が送られてきました。


images <<--認定証


しかし、PMIともあろうところが簡単なクレーム処理でこんなにモタついていいんだろうかと心配になってきた。PMP更新の申請する人は早めにやってみておいたほうがいいですよ。


PMBOK(教科書みたいなもの)の2004年版を買ったら1996年版の2-3倍のボリュームになっていた。


PMPの概要は下記を参照してください。PMPとは 【プロジェクトマネジメントプロフェッショナル】 (Project Management Professional) ─ 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words


 


最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
英語ね- (KINKON)
2008-09-07 22:56:45
やっぱ非行でなくて飛行おじさんなんだ。 

飯を食うときの英語がねー、漫談のねたがきれて。 笑い  

以前インドネシアで日本人の客先PMから英語で毎週怒られてました。 怒られるときは色々ウラがあってあまり本当のことをいえないので、ムニャムニャ。 歯切れがわるい。

でもCQの雑誌を差し入れたら次の週のMTGから怒られる回数がへりました。 それにコールサインが私のほうが古かったから、急にやさしくなりました。  ハムさまさま。

私の英語はカルカッタ訛りだそうで、インド人に云われました。 お前の訛りはなんだ、インド訛りだそうです。 
返信する
to:飛行おじさん (<<梅>>)
2008-09-07 07:42:46
英語は必要にならないと覚えないでしょうね。
必要にならないとまじめにやらないもんで。
だから、学校での英語は多分ほとんど役にたってないです。

飛行おじさんは飛行機英語「だけ」おぼえればいいんじゃない。
返信する
英語ねー (飛行おじさん)
2008-09-07 07:19:16
英語でそれだけ出来れば・・・・良いなー。

英語はしっかり勉強しましょう・・・っても、学校で教わった?英語は???・・・ブチブチブチ
あーーぁ米軍横田、自衛隊の管制、英語なんだよなー・・・とっさに英語が出るまで、どの位掛かるのかなー・・・おまけに単語が特殊だし。
ちなみに yes は有りません affirm を使います。
先日、某自衛隊基地上空を通過しようと、たどたどしい英語でリクエスト・・・approved as requested って回答・・・あーーぁ全部日本語にならないかなー。
返信する
そっと静かに (<<梅>>)
2005-12-19 14:01:56
ちゃんと新しい認定証もきたのでもうそっとしておきます。Hi
返信する
ドジマヌケって言いましょう (あい)
2005-12-18 18:24:07
へーっ、英語でクレームを何回もねえ!

で、訂正してくれたお礼に

「もう、ドジマヌケしないでね」

って書きましたか?
返信する
Unknown (<<梅>>)
2005-12-18 17:33:25
当時の試験には一応日本語訳が付いています。

でも日本語になってない

いまは改善されているとおもうけど。

メールは相手が日本人じゃないもんで辞書を引きながら英語です。

つづりなんか漢字以上に忘れてるから大変。
返信する
Unknown (あい)
2005-12-18 17:00:46
この資格試験、たしか英文だったんですよね。

で、そのミスの訂正依頼のやりとりは日本語だってのですか?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。