goo blog サービス終了のお知らせ 

<<梅>>備忘録 ~Random Walk~

★ ドライブ、旅行 ★ 水彩画 ★ アマチュア無線 ★ 電子工作 ★
ランダムウォーク de JA1OHP/AC2BF

関越、高坂SAのパン

2012年07月30日 | ■食べ物

昨日は所用で群馬県の高崎駅近くにいってました。
まあ、それはここに書いてもおもしろくもない話なんで省略するが、関越で群馬方面に行くとき、ほぼよるのが高坂SAです。

それも上り線のSAのパン屋さん。
高坂SAは下り線から上り線のSAに階段でつながっているのですぐにいけます。



食べかけなんだが、コッペパンにあんこと生クリームが挟んであるもので、10回通るたびに5-6回はこれを食べてる。



高坂SA上り線の神戸屋

昨日は夏休みが始まったせいか、朝から人がものすごく多かった。
写真では人が写ってないが、けっこう売れてた。


ついでにおもいだしたが、
高速道路の上り線、下り線のSAで行き来が出来るところがよくあるんだが、ちょっと考えると行けそうにない足柄SAや海老名SAでも上下線のSAの行き来ができるらしい。

先日、海老名SAのコンシェルジェみたいな人に聞いたら、
「行き来はできますよ、但し、歩いて15分くらいかかります」
とのことだった。
親切に地図も用意されていて丁寧に教えてくれましたが、ちょっと時間がかかり過ぎるので行かなかった。
そのうちいってみるか。

同様に、足柄SAでも聞いてみたら、ここでも同様でやはり15分くらいかかるとのこと。


 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください



最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
またまた~ (非行おじさん)
2012-07-30 23:49:52
生クリームとアンコ、何故か相性が良い・・・・

ホントは・・・・ホントは食べたいんだけど・・・・・・
食べて無いなー・・・・・・・

目の毒・・・・ぶちぶちぶち


足柄SAは綺麗になった、外からも人だけは入れるようになり、駐車場も完備してる・・・・


冬場はイルミネーションもあり、たまに行くと面白い・・・・

返信する
to:非行おじさん (<<梅>>)
2012-07-31 10:13:40
そう、これはあんこもクリームもたっぷり入っているからたべでがある。
しょっちゅう食べているわけではないのでカロリーオーバーにはなりませんよ。
ここ数ヶ月体重は変化なし。Hi
返信する
不公平 (あい)
2012-07-31 10:38:45
梅さんは、しょちゅう甘い物召し上がってるようだけど、体重が変わらない?
やっぱ、血液をはるか高い所まで押し上げるのはカロリー使うのですねえ。
その必要のない者は、ちびっと食べると体重増加、、、。
不公平だァ~!
返信する
to:あいさん (<<梅>>)
2012-07-31 14:27:53
確かに食べると体重が増えるので、毎日体重計に乗って多くなりそうだったら減らしてるから大丈夫。
何kgも増えてからだと大変だが1kg以内ならなんとか。

今日もこれから宴会なのでさてどうしよう???
返信する
SA/PAは (TNV@川崎)
2012-07-31 21:44:58
当然従業員が居るわけで、大抵は隣接の一般道を通勤してきます。それが上り・下りで延々遠回りは不便なので、大抵は近くに本線のアンダーパスが作られているはず。そこを通ってゆくので15分なのでしょう。ちなみに「海ほたる」は従業員専用送迎バスが走っているようです。
返信する
to:TNV (<<梅>>)
2012-08-01 06:59:49
そうですね、従業員のこと考えたら行き来は出来るようになっていたほうが便利ですよね。

しかし、片道15分もかかると往復30分。
けっこう遠い。
返信する
SA (非行おじさん)
2012-08-01 11:19:02
おじさんのお友達に、富士川SA下り線で働いている方が・・・あ、食堂、売店の関係ね・・・ 


上り線と、下り線、会社が違うんだそうです・・・
なので、行く事は無いとか・・・・

従業員の駐車場は、別に有るそうです・・・・
返信する
to:非行おじさん (<<梅>>)
2012-08-02 08:47:19
そう、上り線、下り線で業者が違うので高坂のパン屋さんも反対側の上り線までいってかってるわけ。

下り線のパン屋さんもまずくはないんだが好みのパンは上り線のほうがおおいもんで。

返信する
上下線どころか? (みはる☆)
2012-08-03 06:50:33
へー、高坂SAも上下線歩いて行けるんですね。
もっとも最近関越道乗ってないですが。。。

東北道佐野SAも上下線が階段で繋がっていて、30秒で行けます。
しかもここのスゴイところはは高速に乗らなくても、
下道からSA入れて、専用駐車場も完備という(笑)

返信する
to:みはるさん (<<梅>>)
2012-08-03 07:50:49
高坂は駐車場も上下線隣接していて(車はいけないが)歩いてすぐです。
関係ないが、その連絡階段のところから天気がいいと富士山がよくみえますよ。

佐野SAも何度かはいってことがあるがこっちは上下線を移動したことないです。
ちかければこんどいてみるかな。

SAも従業員のことを考えたら外との出入り口はあるんだろうが一般人に開放してるかどうかですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。