最新の画像[もっと見る]
-
EXPO 2025 おみやげ 4ヶ月前
-
スケッチ練習 ~ ミニチュア花筏 ~ 4ヶ月前
-
リモートでISS経由のパケット通信成功 4ヶ月前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 4ヶ月前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 4ヶ月前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 4ヶ月前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 4ヶ月前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 4ヶ月前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 4ヶ月前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 4ヶ月前
ナンバーも8ですよね
エンジンやマフラーが
オリジナルではないなぁ
もう一つ、今乗っている「ファルケ」と言うモーターグライダーのエンジン「ワーゲン」のエンジンをボァーアップしたものです、良いエンジンですね、信頼性が有って。
8じゃなくてもいいんだっけ?
まあ、なかなかおもしろい。
エンジンの信頼性はいいんだろうね。
でも、国産車のエンジンもこわれないよ。
これで3ナンバーって・・・・これで車検通るのかなぁ。
信号待ちとかで子供が手でも触れたら危ないような。
改造車と思うけどなぁー
6dログ出しました
カードも島根に送りました
どうもよく分からない。
むき出しだから危ないですよね。
昔、カルマンギアを扱っていた時にWからのInportでカスタマイズされたのが、よく入荷していたので...
国内で純正から改造して申請するよりも、国外で改造されて輸入し、申請の方がわりとすんなり許可になったりして...
幅もひろいし、なんか普通じゃない。
もっともこの形が標準じゃ売れないだろうし。
私だったら、事故かなんかで、取れちゃったのかなぁ~なんて思ったりしちゃいます(笑)。
しかし、この車の色きれいだなぁ~。