goo blog サービス終了のお知らせ 

<<梅>>備忘録 ~Random Walk~

★ ドライブ、旅行 ★ 水彩画 ★ アマチュア無線 ★ 電子工作 ★
ランダムウォーク de JA1OHP/AC2BF

横コンのログ提出のポイント

2008年08月18日 | ・HAM(国内コンテスト)


横浜コンテストに出たらログを提出しましょう!

zlogで参加した人はとっても簡単です。
簡単にポイントを整理しておきますから提出もれのないようにしましょう。


zlogの画面です。


手順&注意事項

1.zlogを起動してコンテストデータを読み込んでおく。
  一応[post-contest]モードにしておきましょう。

2.[Create E-Log(JARL)]でサマリーシートのデータを記入し、[E-Log作成]を押下する。
  注意点は下記(横コンルール)
  ・運用地は町名まで記入してください。
  ・クラブ対抗の部門に参加する人は、登録クラブ欄に、所属クラブ名
   非常通信協力会の支部名を書いてください。
  ・宣誓文の欄の「JARL制定」は「横浜クラブ制定」にする。

3.[xxx.em]というファイルが作られます。
  emという拡張子ですがテキストファイルなのでメモ帳で修正します。

  修正点は、
  ・2文字コールサインの得点(SSBは1点、CWは2点)を3点に変更。
  ・JA1YCSの得点は5点に変更。
  ・これに伴いサマリー部分の得点、合計点を変更する。

4.上記のファイルの内容をメールの本文に貼り付けて(横コンルール)
  ja1cpアットマークjarl.comに送る。

  ・メールの本文が自動改行されないように自動改行の指定は外しておきます。
   cpさんの手間が少なくなるよう協力しましょう。
  ・メールのサブジェクトは「横浜コンテスト」+「コールサイン」です。


以上でおわり。
忘れないように早めに送りましょう!!


zlogを使ってない人へ
JARLのHPで似たような操作が出来ます。
http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/elogmaker.htm

ただし、ログの詳細データはzlog等で作ったデータを貼り付けるようになっているので手間は変わらない。
zlog以外のロギングソフトを使っている人向きです。


 <<--1日1回投票」してくれるとうれしい!<<梅>>



最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
受領確認をもらいました。 (NSR)
2008-08-18 22:10:42
昨日、ログを提出し夜にはJA1CP OMから受領した旨のメールが届きました。
コンテストのログソフトがすべてやってくれるので参加したコンテストにはほとんど提出しています。

また、次回(来年?)も参加したいと思いますのでそのときはよろしくお願いします。
返信する
to:NSR (<<梅>>)
2008-08-18 22:49:42
私も忘れないうちにと昨日ログを提出しました。
最近はいろいろ簡単に済むので便利になりましたね。
来年もよろしく。
返信する
Unknown (JA1OZK)
2008-08-19 11:28:42
コンテストログは今送りました。2484点でした。参加部門が無いので、ログチェックの為に、でも電信・電話有効で、電信で取れなかったナンバーを電話で確認する人が居ました。
ヤッパリ、JA1YCSは連番でマルチ無しの方が良かったかも。
返信する
ZLISTでは (Aさん)
2008-08-19 12:33:35
私の場合は手計算で間違え防止の為、ZLISTで特別ルール局の得点を変更しました。

コールサイン順のソート機能を使えば2文字コールがまとまり、プリフィックス順になるので修正も楽でした。

修正後は交信時間順に再度ソートさせて、保存してzlogで一応再計算(再度開くのみ)させて、ZPRINTでemail用のデータを出力しました。

一応、別な方法もあるということで、UPしました。(多分、あっていると思う)
返信する
YCS (sky)
2008-08-19 12:35:36
電話の時にマルチを聞いたって?
それっていいのかなー

来年は無いだろうけれど
その辺りも考える必要はありますね
返信する
Unknown (<<梅>>)
2008-08-19 18:25:47
スイマセン、出かけていて返事が遅くなりました。

to:JA1OZK
どうもごくろうさまでした。
十分成果はでたようでおめでとうございます。
これからCPさんのチェックがたいへんそう。

to:Aさん
なるほど、計算間違えの可能性をすこしでも少なくしたいと思うならそういうやり方のほうがベターかな。

いろいろしっておいたほうがいいですね。

to:sky
まあ、その人は結局cw/ssb両方出来たわけでなにも言わなければ自分で判断できたわけですよね。
返信する
エクセル (KINKON)
2008-08-19 18:49:22
サマリーシートはJARL指定+エクセルでも良いんですよね、沢山QSOした局長さんは大変ですね。

梅さん
来年からZログトライしますので今度誤指南お願いいたします。 KK
返信する
エクセル (KINKON)
2008-08-19 18:49:22
サマリーシートはJARL指定+エクセルでも良いんですよね、沢山QSOした局長さんは大変ですね。

梅さん
来年からZログトライしますので今度誤指南お願いいたします。 KK
返信する
コンテストログは…、 (JK1NLO/桑名)
2008-08-20 07:49:44
私は Ctestwin を使っていますが今回の得点の特例?に対応していませんでした。チョッと手直しして送ります。
返信する
Unknown (<<梅>>)
2008-08-20 09:09:23
to:KINKON
はい、来年はzlogを使いましょう。
KINKONにとってはその方が絶対楽です。

to:JK1NLO
ctestwinは知りませんでしたが使い心地はいかがですか?
今回の特例すべてを対処するのは既存のコンテストログソフトでは無理でしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。