あけましておめでとうございます。
つたないブログですが今年もお付き合いのほどよろしくお願いします。

富士山も見えていました。
高いところに上がればもっと雄大に見えますが道端からの富士山。
お正月の今日は近所の神社を回ってきました。
今までは1月1日の0時に近所の神社を回っていましたがやはり年のせいか寒いのは嫌なので今年からは夜のお参りはやめました。
つたないブログですが今年もお付き合いのほどよろしくお願いします。

富士山も見えていました。
高いところに上がればもっと雄大に見えますが道端からの富士山。
お正月の今日は近所の神社を回ってきました。
今までは1月1日の0時に近所の神社を回っていましたがやはり年のせいか寒いのは嫌なので今年からは夜のお参りはやめました。
片倉の杉山神社


ひるまの人出は夜よりかなり少ないですが次々とお参りの人が来ます。甘酒をいただきました。
日枝神社


夜だとお神楽が見られ、甘酒やお神酒がいただけますがあけて昼間はなんだか閑散としてます。
六角橋の杉山神社

知名度としては六角橋の杉山神社は一番なので参拝者も多くこの時間帯でも行列ができていました。
塩嘗地蔵尊


野鳩も寒そう


ひるまの人出は夜よりかなり少ないですが次々とお参りの人が来ます。甘酒をいただきました。
日枝神社


夜だとお神楽が見られ、甘酒やお神酒がいただけますがあけて昼間はなんだか閑散としてます。
六角橋の杉山神社


知名度としては六角橋の杉山神社は一番なので参拝者も多くこの時間帯でも行列ができていました。
塩嘗地蔵尊


野鳩も寒そう