goo blog サービス終了のお知らせ 

ログ小屋のドアに

2011年04月20日 | 手作り~いろいろ


異形鉄筋で作りました。
ログ小屋のドアののぞき窓です。

裏にポリカを貼ってドアを作るそうです。
溶接が得意なYさんは 杉をイメージしたようで、、、


そうだ!!



kattiipapaさんが作ってくれた丸太の手摺の間にも これを付けようか!

杉丸太のログに合うかもしれない♪


きっと次に行くまでにまた考えが変わって
出来上がりは全然別の物だったりしてネ。ありえる、ありえる。

雪の日の手作り

2011年02月14日 | 手作り~いろいろ
朝から小雪が舞い、これじゃ~仕事にもならないなと思い
今日は久しぶりに家でゆっくりしようと決めました。


孫がおじいちゃんにクッキーを作るのでオーブンを借してと、やってきました。


オートミール&オレンジピール入りのクッキーをコネコネ♪上手だよ♪

                       



私はその間に昨晩から仕込んでおいたパンを焼くことに・・・・。


ただこれは蓋をして焼くつもりだった食パンが
あれこれしている間に過発酵してしまったので山型にして焼きました。

発酵不足ならまだしも、出すぎは味がなくなるのでこれは失敗作だね。
即サンドイッチにして食べちゃいました。


それからそれから、kattiiさんに教えてもらった彫りガラスで遊びました。
1000円で買ったホビールーターと100均のワイングラス。



そこに小諸で遊んでいるみんなをジージー彫っているうちにおもしろすぎて
ジャムのビンにイチゴとか、ワインのビンにブドウとか、
小さな石にまで顔を彫ったり止まらなくなってしまって!

あ~~楽しかった♪
この遊びはまだまだ続きそうです♪♪

また作っちゃいました。

2011年01月24日 | 手作り~いろいろ
今度のワンちゃんは知り合いのお宅のラブラドールちゃんです。


                          


つややかでのびやかで綺麗なわんちゃんですから
羊毛でもこもこ作るにはちょっと申し訳ないかな~と、思ったのですが。

でも、作っちゃいました。



に、にてるかも・・・!!
そうだ、首輪もおしゃれにはめてあげよう♪

ビーズで作りました。


ビーズは以前、ネックレスなどを作るのに買ってあったものですが
何年かぶりに手にしてびっくり!

眼鏡をかけても穴が見えない!!え~~じゃあどうやって作るの!!


感ですよ。感。(へ?)

穴はこの辺かな??なんてね、年取るってまあ~大変な障害ですね。



さてと、ラブちゃんをおとーさんとおかーさんの所へ送りましょうか。




かわいい仲間たち

2011年01月08日 | 手作り~いろいろ


今年のお正月に教えてもらいました。
先生はキルトが本職のQUILT4さん。

やだかわいい~~~!!と、深夜まで作り続けてしまいました。
飲みながら…しゃべりながら…
お風呂にも入らず、とうとう針が全部折れて使えなくなって諦めたら日が変わって
2時でした。

初めはもちろん♪愛するうーちゃん♪


あ~かわいい♪そっくり!
本人と比べながら作ったのでまあ~そっくり。

この子は親戚のロイ君。
ソフトバンクのお父さんじゃ~ございませんぜ。
                         
 ペンドルトン風のラグもいいじゃ~ありませんか!




あれ?このまたぎのようなじいさんは誰だい??
おいおい・・・

クリスマス♪シュトーレン

2010年12月11日 | 手作り~いろいろ
「クリスマスまで一切れづつ切って、食べるのよ。」


・・・と、去年娘に教えたのに ふと気が付くともう10日!!
催促されるまで 忘れておりました。

慌てて作りました!天然酵母のシュトーレン


1次発酵に24時間かかりました。
粉・・・・・・・・・800グラム
ホシノ丹沢酵母・・・60グラム
レモン・・・・・・・2ケ
他・牛乳+砂糖+塩+ラム酒漬けレーズン&オレンジピール類

バターが一箱入るので扱いにくい生地です。
こうして室温に戻します。

雪の結晶です。
ここでもクリスマスを無意識の内、意識している私・・・。むふふ♪

漬け過ぎ?のレーズン達。2年ものですのでやばいです。
やめたほうが良かったかも・・・・酒酒酒~~って味!お子達は食べられるかしら?


いっそのこと、ここで全部使っちゃおうか?
バターケーキ用に作ったのに全然ケーキを作っておりません。

ここでも娘に
「昔はよくケーキ作ってくれたよね~~」と言われるしまつ。




もう、嫁入り用にラップで包んじゃってます。

4~5日して食べると美味しいそうですので確かめようと思います。
そう思って、今朝早速一切れいきました。

すでにしっとりです~♪ラム酒のせい?
350グラムづつでこれだけ焼けました。