宮の散歩

近場の花の名所と観光地、催し物をのんびり散策しています。

大田原屋台まつり

2019年04月23日 | 祭り
「大田原屋台まつり」に出かけて来ました。
本まつりは、中心市街地のメイン通りをおまつり広場として
9台の屋台の引き回しが行われました。(市の無形文化財)
11時30分頃、トコトコ大田原の前でセレモニーが行われました。
14時30分から薬師堂近くで全台による「ぶっつけ」が行われました。
屋台の特徴。
1.荒町・光り輝く玉を載せています。色彩も綺麗です。
  玉の意味は豊作を願う事の様です。手古舞は4人。コーヒーの接待をしていました。
2.大久保町・屋根の上に軍配をかざした仙人の彫刻が有る。
  梶棒係を16人の女性のみでしていました。
3.寺町・県内で唯一の朱塗りの屋台。方向転換は手回し式キリンを使用。
4.上町・1849年の作で、市の有形文化財になっています。
5.大手・2007年に屋台を完成。水滸伝に登場する、道士・公孫勝です。
6.元町・製作時期は江戸時代。前鬼板に牡丹と獅子、前懸魚に龍。
7.仲町・1919年作、前鬼板に玉取龍、前懸魚に波千鳥。
8.栄町・屋台本体・彫刻は、むつ市、御所車は鹿沼市で建造。白木の屋台。
9.志も町・前鬼板に牡丹と獅子、前懸魚に龍。
屋台の引き回し後、午後6時から金灯篭で「ぶっつけ」が行われました。
(威勢のよい太鼓や笛の競演です)お囃子は長い時間演奏をして大変だと思います。
ハッピを着た人のみ中に入り、2台づつ行われ、最後に一般の人が中に入って
全台で「ぶっつけ」が行われました。
開催期間:2019年4月20日(土)~21日(日)
開催時間:本まつり(4月21日):10時から交通規制有り
駐車場:無料(大田原小学校)
会場名:金燈籠交差点(国道400号と国道461号の交差点)
    (栃木県大田原市山の手1-1-1)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿