宇都宮市北部で行われた「羽黒山神社 梵天祭り」に出かけて来ました。
江戸時代中期から続く羽黒山神社の秋の例大祭「梵天祭り」は、五穀豊穣や
無病息災などを願い行われます。
孟宗竹と真竹を繋いで(17m)色鮮やかな房を付けた「梵天」を、法被姿の若者たちが
担ぎ、威勢のいい掛け声(ホイサホイサ)とともに上下に振りながら、練り歩きます。
その後、羽黒山の参道を登り、頂上にある神社へ梵天を奉納します。
始まって直ぐに祭り会場に救急車が入って来て15分位止まってしまいました。
神社境内で、12本の梵天が奉納され、お菓子や餅がまかれました。
(1.今里、2.高松、3.上小倉、4.冬室・関白、5.大槻、6.西芦沼、
7.東芦沼、8.金田、9.中里・松風、10.下組、11中里原、12.梵天保存会)
天気に恵まれて、大勢の人で賑わっていました。
去年から循環バスが20分毎に運行され羽黒山頂までいけます。(往復大人400円)
日時:毎年11月23日と24日(9時~17時)24日は子供梵天祭
会場:羽黒山神社及び今里、町地内(標高が約458mの山の山頂近くに有る)
住所:栃木県宇都宮市今里町1444
江戸時代中期から続く羽黒山神社の秋の例大祭「梵天祭り」は、五穀豊穣や
無病息災などを願い行われます。
孟宗竹と真竹を繋いで(17m)色鮮やかな房を付けた「梵天」を、法被姿の若者たちが
担ぎ、威勢のいい掛け声(ホイサホイサ)とともに上下に振りながら、練り歩きます。
その後、羽黒山の参道を登り、頂上にある神社へ梵天を奉納します。
始まって直ぐに祭り会場に救急車が入って来て15分位止まってしまいました。
神社境内で、12本の梵天が奉納され、お菓子や餅がまかれました。
(1.今里、2.高松、3.上小倉、4.冬室・関白、5.大槻、6.西芦沼、
7.東芦沼、8.金田、9.中里・松風、10.下組、11中里原、12.梵天保存会)
天気に恵まれて、大勢の人で賑わっていました。
去年から循環バスが20分毎に運行され羽黒山頂までいけます。(往復大人400円)
日時:毎年11月23日と24日(9時~17時)24日は子供梵天祭
会場:羽黒山神社及び今里、町地内(標高が約458mの山の山頂近くに有る)
住所:栃木県宇都宮市今里町1444