ヘーベル一家

親もヘーベル。兄もヘーベル。
生え抜きヘーベリアン(笑)のブログです。

ヘーベルグッズ

2007-11-28 22:16:00 | その他
ヘーベルグッズをもらいました。 初のヘーベルグッズです。 ヘーベルさんからもらったわけではありません。 夫のお母様からです。 「貯金箱あるけど、いる?」 ほしい~~~~っ!! ってことでいただいたのですが、 わくわく どんなのかなー?? ……象がのってるけど、なんか違う… よく見ると… 25年!!! どう . . . 本文を読む

エコカラットその後…

2007-11-26 20:41:52 | 玄関
昨日1日考え、とりあえずエコカラットの目地づめは中止して、 もう少し情報収集する時間をもらおう、と考え、 本日、工事課の担当くんに電話しました。 最初に電話したときに出なかったのですが、後ほど電話があり 「あの、玄関のタイルの件で、ご相談があるのです」 と言います。 「申し訳ありません、私の勉強不足で…。  エコカラットのタイルなんですが、専用の目地があるんです。  私、それを知らなくて、普通の . . . 本文を読む

玄関の壁タイル。これって不具合?こんなもの?

2007-11-25 00:21:05 | 玄関
昨日、工事終了後、引き渡されないままになっている新居に入れてもらいました。 目的は、部屋の採寸です。 他の方のブログで、図面とサイズが違い、 予定していた物が入らない!っていう話が結構あったので、 家具を買う前に実際のサイズを測っておきたいと考えたのです。 ということで、今回は写真をちゃんと撮って、 家の中をご紹介したいなーと思っていたのですが、 ちょっと問題発生。 まずはこちらをご覧くだ . . . 本文を読む

エコキュート補助金などいろいろ…

2007-11-21 00:10:56 | その他
今日は主にエコキュートに関してのお得情報です。 エコキュートの補助金、申し込みましたか? うちの市では、今年度、エコキュートを新規に設置し、 モニター(?)をやると34万円の補助金が出る、というのがあったのですが、 落選してしまいました…。 100件のところ3倍くらいの競争率でした。意外に応募が少ないですよね。 この制度、国の補助金で、うちの市が出しているわけではありません。 全国から3市だけ . . . 本文を読む

「ヘーベルハウス」という選択

2007-11-18 23:30:31 | ヘーベルハウス
ヘーベルハウスで契約して、ブログを開設しているみなさんは、 ヘーベルハウスのこと、きっと大好きですよね? 私も好きです。 でも… ヘーベルハウスって言いにくい時ってありませんか? 例えば職場で… 上司「家、建ててるの?」 私「はい」 上司「どのメーカー?」 私「………ヘーベル…」 上司(けげんな顔で)「…高くないかぁ?」 私「…ええ、まあ…。」 上司「すげーなぁ」(あきれ気味で) こんな会話な . . . 本文を読む

我が家のガレージできるまで物語

2007-11-15 00:39:20 | ガレージ
うちはビルトインガレージを採用しています。 夫の希望です。絶対条件です。 ガレージがないなら家を建てる意味がない!と申しております。 「家付きのガレージがほしい」(←「ガレージ付きの家」ではない) 「ガレージと風呂と便所があればそれでいい」 …だそうです。 最初、まだヘーベルに決定していなかった頃、3社くらいに間取りを作ってもらいました。 たいてい、「ビルトインにすると高いので、別にガレージ . . . 本文を読む

外壁色

2007-11-12 12:46:22 | その他
我が家の塗装は「枯葉」です。 ネーミングも気に入ってます。 和風の名前、好きなんです。 外壁色を決めるのに、枯葉か銀鼠かで迷いました。 グレー系にしたいと思っていたので、この2色が候補になりました。 ちなみに枯葉ですが、カタログで見ると茶色っぽいですが、 よく石白と枯葉のツートンのキュービックなんて建ってるのを見ると、 けっこう黒っぽいです。 他とかぶるのが嫌だったので白は考えませんでした . . . 本文を読む

出窓のメリット・デメリット

2007-11-09 22:18:38 | その他
出窓の前に… 昨日、お休みを取って遊びに行ってきました。 デパ地下でゲットしたもの… モチクリーム!! これ、すっごくおいしかったです。 ショコラとか、ダブルキャラメルプリンとか… 見た目はただの大福です。でも、もちとチョコがあう! だまされたと思って、ぜひ1度おためしください。 そうそう、NYでは今、モチアイス(雪見大福みたいなものでしょうか?)が人気あるそうですよ。 さてさて . . . 本文を読む

外構探検隊!

2007-11-07 19:15:32 | 外構
外構探検隊!外構探検隊!外構探検隊! …ということで、ネタがないので家の周辺をご紹介します。 外構って大きくでましたが、外構は現在打ち合わせ中であり、何にもやってないです。 ビフォーアフターのためのビフォーです。フリです。 まずは外水栓から。 うちは2箇所につけました。 まずは庭側。 ガーデンパンもつけました。 こちらは庭の水遣りや、庭でバーベキューなんてしたときの手洗い用です。 庭の植 . . . 本文を読む

施主検査2

2007-11-04 23:25:44 | 施主検査
施主検査の続きです。 主人は用事があり、途中で帰ることになっていました。 主人が帰る前に、改めて工事課の課長さんから軒天についてのお詫びがありました。 課長 「引渡しが延びた分の家賃はこちらが負担します!」 私 (まあ当然そう言うよね、だって旭化成だもん…) 夫 「イヤ、いいですよ、そんなの!」 私 (なんですと!? よかないだろーっ!) まったく、ビックリしました、うちの夫には。 家賃をこ . . . 本文を読む