ヘーベル一家

親もヘーベル。兄もヘーベル。
生え抜きヘーベリアン(笑)のブログです。

施主検査2

2007-11-04 23:25:44 | 施主検査
施主検査の続きです。

主人は用事があり、途中で帰ることになっていました。
主人が帰る前に、改めて工事課の課長さんから軒天についてのお詫びがありました。

課長 「引渡しが延びた分の家賃はこちらが負担します!」
私 (まあ当然そう言うよね、だって旭化成だもん…)
夫 「イヤ、いいですよ、そんなの!」
私 (なんですと!? よかないだろーっ!)

まったく、ビックリしました、うちの夫には。
家賃をこっちで負担しなきゃならない理由なんてないですもの。
旭化成が負担するのもかわいそうだけど(旭化成も被害者な訳ですから)。
でもヘーベルだって、いらないなんて言われたら、かえって困っちゃうよね…。

まあそこは課長さんが力強く、
「旭化成ホームズ始まって以来の大きな不祥事ですから、
 そこはしっかり対応するようにという会社としての方針です。
 ご迷惑をおかけした分はこちらで負担します!」
と言っていただきました。

高感度です。
何がって、「不祥事」って言ったんですよ。
旭化成はそういう建材を使っていたという責任が少しはあるにせよ、
不祥事という言葉の重みとは、あまりにも不釣合いだと私は思っています。
が、その言葉を旭化成側が自戒を込めてあえて使う。
この問題に対するヘーベルのスタンス(「ニチアスのせい」でなく「迷惑をかけたうちが悪い」)、
そして問題解決に向けたヘーベルの意気込みが伝わってくるかのようでした。
ほんとに、ヘーベルにして良かったと思った瞬間でした。

そして最後に、
「本当にご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした!」
と言って、ちゃぶ台をはさんで目の前に座っている課長さん、
後ろに控えている営業さん、工事担当者さん、工務店の現場監督さんが、
そろって正座で頭を下げるのです。
不謹慎ですけど、
「なんか大名みたーいって思ってしまいました(笑)

夫が出ていった後、また施主検査に戻り、約1時間半で終了しました。
他の方のブログだと「ここが汚れてる」とか「ここに穴が空いてる」とか指摘してますよね。
なんか早すぎなのか?ウチはゆっくり見る感じじゃなかったです。(軒天問題のせい?)

そして主人が帰った後、私1人が、ヘーベルの営業さん、工事課の担当さん、
課長さん、工務店の現場監督さんという4人の男に囲まれ、
小心な私は「写真とりた~い!」なんてできませんでした…
だから紹介できるような写真がほとんどありません。
玄関のタイルもかなりカッコ良かったのに撮り忘れたし、
細かいところの使いやすさにこだわったつもりのキッチンも…。
そしてあと1ヶ月くらいはまだ家に入れず、ブログ用の写真も取れません…


ファンが回っていたのを見て思わず。ちょっと見にくいですね。

階段照明です。私がこだわったリビングの吹き抜けです。


結局施主検査のときは3枚しか写真をとらなかったんですよ。
もう引渡しまではブログネタがなくなってしまいました(笑)

またゆっくり見たいということがありましたら、いつでも言ってください、って言ってもらえましたけど、鍵を開けてもらわなきゃならないし、頻繁にはお願いできないなぁ。

そして主人が帰った後、
引越し代をお約束いただきました

うちの社宅、閉鎖が決まってるんです。それで、来年の3月以降に引っ越すと、
会社が引っ越し代を負担してくれるんです。
だから引き渡し延長が1ヶ月くらいだと聞いて、
「1ヶ月って早いですねー。もうちょっと引っ張ってくれたら会社から引っ越し代が出たのにー」
って冗談を言ったんです。
4人のうち、笑う3人の男たち。
その中で1人、課長さんが
「引越し代負担します!」

私 「ええっ!!そこまではいいです!」

思わず断ってしまいました(笑)
だって引っ越しは、引渡しが早かろうが遅かろうがしなきゃいけないんだから。
でも課長さんは出すと言ってききません。
なんか喫茶店なんかでご婦人たちの間で繰り広げられる、
「いいわよ~私出すわよ~」「もう!いいわよ~、私が出すから~」
みたいなやりとりでした(笑)
権限を持っている人の言葉はすごいですね。上の許可を取らなくていいんだから。

助かるけど、なんかちょっと複雑。
普通にサービスしてもらったならいいんですけど、旭化成の不正でもないのに、
この問題に乗じてこんなことしてもらったら悪いような気がして。
でも契約するにあたっては、値引き交渉も一切してないし、このくらいしてもらってもいいのかなぁ…

とにかく、あちらさんは、この問題でヘーベルへの信頼を失ってなるものか、という感じです。
ヘーベルは、何が一番大事なものか、わかっているんです。
本当に感心します。もう後は応援するしかないですね。
ピンチはチャンス! がんばれヘーベル!!

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
照明 (kimi)
2007-11-04 23:36:31
素敵な吹き抜け&照明ですね
早く住みたくなる気持ちが分かります
遠慮せずに鍵を開けてもらってもいいんじゃないですか?(ブログの為にも(笑い)
「なんか大名みたい」って表現面白いですね。
今度こっそりメンバーを教えてくださいね。
あの人とあの人かしら??(勝手に想像しております)
返信する
Unknown (オオヤマ)
2007-11-05 01:25:13
こんにちわ、オオヤマです。

うちはまだ、変更契約前の状態だったので、
まだなんとか、ですが
引き渡し直前の方は本当に大変でしたね。

それにしても、
今まで図面だった物が目の前に現れるのはいいですよねぇ。早くうちもならないかなぁ。

返信する
Unknown ()
2007-11-05 18:54:30
引越し代までっ!すばらしーですヘーベル。
まぁ家賃の負担はしょうがないですね、
でも旦那さん良い人ですね(笑)
そして、うえこさんはあせっちゃいますよねー!
ところでニチアスの件、該当されてたある他メーカーさんに聞いてみました。
大丈夫な施主さんの場合、大丈夫の連絡は?
しないそうです。
え?ノーアクション?、、、だそうです。
少し驚きました。
アクションすれば何かのチャンスにつながる様な気がするのですが。
ん~何か連絡しない意図が有るのかしら。。。
返信する
Unknown (takatyu)
2007-11-05 23:34:55
家賃はともかく、引越し代はさすが!ですね。
でもうえこさんのなんだか心苦しいってお気持ちもわかります。
こうしてネットもあるし、実際の施主の言葉って重みありますよねマイナスにもプラスにも。
そこのとこがちゃんとわかってる企業なんでしょうね。
返信する
kimiさん、オオヤマさんへ (うえこ)
2007-11-06 03:06:14
>kimiさん
うふふ、うちのダンナ様、入居を結構楽しみにしてるみたいです(くすっ)
うちのオールスターズについてですが、このブログはヘーベルさんには内緒で始めてるので、中原さんに言わないなら教えますよ!
ヒントは「イケメン」です。(すぐわかりますね…)
昨日家具の下見に行ったので、部屋の寸法を測るために、一度家を開けてもらおうと思ってます!

>オオヤマさん
うちは引き渡し直前でしたが、持ち前の計画性のなさを発揮して、引越し手続きなど何にもしていなかったので、そんなに影響はなかったです。でも普通の方はすごく大変だったと思います。
親戚にヘーベル関係者がいるのですが、引越しが延びてアパートの契約が切れてしまう人には、仮住まいのホテル代を出したりもするそうですよ。

オオヤマさんはこれから変更契約ですか。いいですねー。
私も住む前から、「あそこはこうすれば良かったー」なんてところが色々ありますよ。
よーく考えて、図面をくまなく見たり、色んな人のブログをみたりして(私はこれが一番役に立ちました)後悔のないように変更契約を迎えてくださいね!
返信する
静さん、takatyuさんへ (うえこ)
2007-11-06 03:24:59
>静さん
うちのだんなサマ、そういうときだけいい顔するんですよ!外ヅラよしおくんです。
他メーカーは該当物件には連絡しているんでしょうかね?ミサワ・ダイワのホームページ見ても、「○○年~○○年の△△シリーズが該当」とか、そういう書き方ではなかったですよね。
ダイワだったかな?該当物件についてはただいま調査中です、って書いてありました。
ヘーベルはすぐに正確な数字が出たのに。
ヘーベルのホームページで、「工事中のお客様 2046棟」とあったのを見て、「このうちの1軒がうちなんだぁ~」と思ってちょっとうれしくなっちゃいまいしたもん(笑)
なんか、「あなたのことはわかっているよ、見守ってるよ」というメッセージのようで。

>takatyuさん
そうなんですよ、サービスに手放しで喜べない…。
これがヘーベルの不祥事だったら、バッチリ保障してもらいますけどね、なんかヘーベルはとばっちりを受けたのにそこまでしてもらって…って感じです。
こうやって、ブログに載せることで、ヘーベル以外の人が「ヘーベルってしっかりした良い会社なんだな」って思っていただけるといいんですが。
返信する
えー! ()
2007-11-06 23:48:41
課長さんはすごいですね・・・まさか引っ越し代までとは・・・
で、、結局断られたのでしょうか・・・
たしかに引越し代までは気が引けますよね・・・
返信する
島さんへ (うえこ)
2007-11-07 18:30:17
引越し代は出してもらうことになったのかな…?
課長さんが、施主検査のときの確認書に引越し代のことを書いておきなさい、と指示していました。
ただ、その確認書の写しを見ると
「家賃・引越し費用、ご検討させていただきます」
になってます。
「検討」っていうのは検討なんでしょうか?確定なんでしょうか?その時になってみなければわかりませんねぇ。
ヘーベルさん、工事の遅延金とかも支払うつもりでしょうか?
ほんとに、大変な損害ですよね。
返信する
すみません。。 (kimi)
2007-11-07 19:16:34
うえこさん、こんばんは
今日はお願いがあって伺いました
リンクさせて頂くのに…
お家の拘りを教えていただければと思います。
お手数ですがメールを頂けると嬉しいです

メアド konatu1013@ybb.ne.jp
返信する

コメントを投稿